検索結果一覧

検索結果:40149件中 35901 -35950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
35901 連載 言語力の育成をどうはかるか<第2回> 言語認識と言語力, 小川雅子, 実践国語研究, 38-1, 322, 2014, シ00248, 国語教育, 言語事項, ,
35902 連載 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして<第5回> 音読と視写と古人の知恵を中核とした授業づくりを―「伝統的な言語文化」の授業力の向上, 花田修一, 実践国語研究, 38-1, 322, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35903 特集 なにができた?子どもが実感できる授業づくり, 飯田薫 南雲成二 渥美伸彦 竹下敦子 松木正子 花田修一 水戸部修治 他, 実践国語研究, 38-2, 323, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35904 連載 国語授業・始めの一歩<第12回> 板書を生かす, 松木正子, 実践国語研究, 38-2, 323, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35905 連載 単元を貫く言語活動を位置付けた授業づくり その更なる展開に向けて<第6回> 最新版!学習指導案チェックリスト, 水戸部修治, 実践国語研究, 38-2, 323, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35906 連載 思考力・判断力・表現力等は「発問」「教材研究」から<第6回> 「文脈」から思考力・判断力・表現力等を育成する, 小森茂, 実践国語研究, 38-2, 323, 2014, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
35907 連載 言語力の育成をどうはかるか<第3回> 考える力と書く力の育成, 小川雅子, 実践国語研究, 38-2, 323, 2014, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
35908 連載 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして<第6回> 語彙と文と言葉の使い方を中核とした授業づくりを―「国語の特質」の授業力の向上, 花田修一, 実践国語研究, 38-2, 323, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35909 特集 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり, 桑原隆 山下敦子 吉田祐子 桑山裕明 花田修一 他, 実践国語研究, 38-3, 324, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35910 高等学校におけるこれからの古典文法教育―古典語助動詞の図示化を通して, 永島誠, 日本文学文化, , 17, 2018, ニ00475, 国語教育, 言語事項, ,
35911 小特集 白熱!第2回実践国語研究セミナー提案, 山田真由美 北川雅浩 増崎秀敏 福島教全, 実践国語研究, 38-3, 324, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35912 <インタビュー>連載 先進実践研究校訪問!突撃授業レポート<第1回> 人間力としての言語能力の実践開発―京都・山田荘小学校の新教科「人間力活動科」の創設, 小森茂, 実践国語研究, 38-3, 324, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35913 連載 「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ!<第13回> 体育科―コミュニケーション能力と論理的思考力の育成を目指して, 高田彬成, 実践国語研究, 38-3, 324, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35914 連載 国語授業・始めの一歩<第13回> 国語教室を開く, 松木正子, 実践国語研究, 38-3, 324, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35915 連載 単元を貫く言語活動を位置付けた授業づくり その新たな展開(1)<第7回> 単元を貫く言語活動を位置付けた単元構想モデル(1)―「入れ子構造」(物語文), 水戸部修治, 実践国語研究, 38-3, 324, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35916 連載 思考力・判断力・表現力等は「発問研究」「教材研究」から<第7回> 学習成果から「発問研究」「教材研究」を考える, 小森茂, 実践国語研究, 38-3, 324, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35917 連載 言語力の育成をどうはかるか<第1回> 語句・語彙の学習指導の開発, 中洌正尭, 実践国語研究, 38-3, 324, 2014, シ00248, 国語教育, 言語事項, ,
35918 連載 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして<第7回> 対話・参画・共創を中心とした授業づくりを―対話力を育てる授業づくりのために, 花田修一, 実践国語研究, 38-3, 324, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35919 特集 もっと伝えたい!対話を生かした授業づくり, 村松賢一 町田守弘 寺井正憲 若林富男 諸江真美 小森茂 他, 実践国語研究, 38-5, 326, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35920 <インタビュー>連載 先進実践研究校訪問!突撃授業レポート<第3回> 子供たちの「楽しい!」を生かした授業づくり―福井県福井市日之出小学校・稲葉久子先生の実践, 水戸部修治 稲葉久子, 実践国語研究, 38-5, 326, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35921 連載 「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ!<第15回> 数学科―論理的に考察し表現したり,その過程を振り返って考えを深めたりする学習活動を充実する, 水谷尚人, 実践国語研究, 38-5, 326, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35922 連載 国語授業・始めの一歩<第15回> 叙述を基に「読む」, 松木正子, 実践国語研究, 38-5, 326, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35923 連載 単元を貫く言語活動を位置付けた授業づくり その新たな展開(3)<第9回> 単元を貫く言語活動を位置付けた単元構想モデル(3)「ABワンセット方式」, 水戸部修治, 実践国語研究, 38-5, 326, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35924 連載 思考力・判断力・表現力等は「発問研究」「教材研究」から<第9回> 『冬景色』の「読み方」と「教材研究」, 小森茂, 実践国語研究, 38-5, 326, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35925 連載 言語力の育成をどうはかるか<第3回> 語句・語彙の学習指導の開発(3), 中洌正尭, 実践国語研究, 38-5, 326, 2014, シ00248, 国語教育, 言語事項, ,
35926 連載 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして<第9回> 対話・参画・共創を中心とした授業づくりを(その3)―共創力を育てる授業づくりのために, 花田修一, 実践国語研究, 38-5, 326, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35927 特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり, 上谷順三郎 細川太輔 邑上裕子 稲田八穂 天野聖子 松木正子 他, 実践国語研究, 38-6, 327, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35928 連載 先進実践研究校訪問!突撃授業レポート<第4回> 白川町立白川小学校の学習発表会―「読書の町・白川町(岐阜県加茂郡)の取り組み」に支えられて, 松木正子, 実践国語研究, 38-6, 327, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35929 連載 「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ!<第16回> 体育(保健)科―生涯を通じて健康を保持増進する実践力の育成を目指して, 森良一, 実践国語研究, 38-6, 327, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35930 国語教科書と能楽, 佐藤和道, 能と狂言, , 14, 2016, ノ00046, 国語教育, 一般, ,
35931 『平家物語』巻第十一―「壇ノ浦の合戦」指導の一考察, 西俊六, 日本文学会誌, , 28, 2016, ニ00525, 国語教育, 読むこと, ,
35932 『十訓抄』―指導の一考察, 西俊六, 日本文学会誌, , 29, 2017, ニ00525, 国語教育, 読むこと, ,
35933 連載 国語授業・始めの一歩<第16回> 「伝統的な言語文化」から学ぶ, 松木正子, 実践国語研究, 38-6, 327, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35934 連載 単元を貫く言語活動を位置付けた授業づくり その新たな展開(4)<第10回> 単元を貫く言語活動を位置付けた単元構想モデル(4)サンドイッチ方式, 水戸部修治, 実践国語研究, 38-6, 327, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35935 連載 思考力・判断力・表現力等は「発問研究」「教材研究」から<第10回> どこを・どのように音読するのか―その理由は, 小森茂, 実践国語研究, 38-6, 327, 2014, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
35936 <講演> 書写・書道教育の基礎―活字、手書き文字、筆順, 林稔, 日本文学会誌, , 30, 2018, ニ00525, 国語教育, 書写・書道, ,
35937 伊勢物語(東下り)指導の一考察, 西俊六, 日本文学会誌, , 30, 2018, ニ00525, 国語教育, 読むこと, ,
35938 連載 言語力の育成をどうはかるか<第4回> 文学を分かち合う場に参与する力の育み, 松山雅子, 実践国語研究, 38-6, 327, 2014, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
35939 連載 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして<第10回> なぜ?なにを?―疑問や問いを発見できる授業づくりを, 花田修一, 実践国語研究, 38-6, 327, 2014, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35940 特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり, 藤森裕治 渡辺春美 大滝一登 浮田真弓 武藤美由紀 水戸部修治 他, 実践国語研究, 39-1, 328, 2015, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35941 連載 「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ!<第17回> 社会科―発達の段階に応じた話す・聞く・考える力の育成, 中尾敏朗, 実践国語研究, 39-1, 328, 2015, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35942 連載 国語授業・始めの一歩<第17回> 授業を創る, 松木正子, 実践国語研究, 39-1, 328, 2015, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35943 連載 単元を貫く言語活動を位置付けた授業づくり その新たな展開(5)<第11回> 並行読書の効果と具体化の手立て, 水戸部修治, 実践国語研究, 39-1, 328, 2015, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35944 連載 言語力の育成をどうはかるか<第5回> 物語の文脈に分け入る力の育み, 松山雅子, 実践国語研究, 39-1, 328, 2015, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
35945 連載 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして<第11回> どのように?―疑問や問いを解決できる授業づくりを, 花田修一, 実践国語研究, 39-1, 328, 2015, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35946 特集 なぜ学ぶの?学習意欲を引き出す授業づくりの工夫, 小久保美子 木下ひさし 久米輝 久本卓人 花田修一 他, 実践国語研究, 39-3, 330, 2015, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35947 小特集 第3回実践国語研究セミナー提案, 青木寛典 宮川朝子, 実践国語研究, 39-3, 330, 2015, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35948 連載 文部科学省最新国語ニュース<第1回> 文部科学大臣から中央教育審議会へ諮問―「初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について」, 水戸部修治, 実践国語研究, 39-3, 330, 2015, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35949 連載 「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ!<第19回> 算数科―「書く」活動の充実をめざして, 礒部年晃, 実践国語研究, 39-3, 330, 2015, シ00248, 国語教育, 一般, ,
35950 連載 言葉の力を育む文学の授業<第1回> 子どもの学びがみえる授業―授業びらきと音読, 成田信子, 実践国語研究, 39-3, 330, 2015, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,