検索結果一覧

検索結果:40149件中 38701 -38750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38701 Geschichtliches zu den japanischen Grundschullesebuchern, BrunoLewin, BONNER ZEITSCHIRIFT FUR JAPANOLOGIE, 1, , 1979, B00015, 国語教育, 一般, ,
38702 教科書における本文批判について―文学教材「トロッコ」を中心として, 郷田雪枝, 論叢, 1, , 1979, コ00192, 国語教育, 読むこと, ,
38703 教育と民話 ふるさとの民話とその授業―三重県員弁群藤原町に伝わる話から―, 藤井茂数, 民話と文学, 7, , 1980, ミ00320, 国語教育, 一般, ,
38704 「言語基本テスト」の調査報告, 言語委員会, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 4, , 1980, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38705 実践的国語教育理論の展望―昭和五二年〜五四年を中心に―, 竹長吉正, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 4, , 1980, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38706 I・Yの日本語指導を通して, 三好修一郎, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 4, , 1980, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38707 実践報告「イメージ辞典」作り―イメージから表現へ―, 佐々木 豊, 国語と教育, 9, , 1980, コ00810, 国語教育, ことば, ,
38708 「言語基本テスト」作成の背景とねらい, 言語委員会, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 4, , 1980, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38709 T・I・の日本語指導をとおして指導法を探る, 鈴木モト子, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 4, , 1980, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38710 作者作品の研究を通して読書を志向する読みの指導―「野ばら」を中心として―, 中島宗哉, 国語と教育, 9, , 1980, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
38711 私の文学教育, 佐藤生人, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38712 タイの国語教育―小学校におけるその歴史と内容―, ヤンムペスジン, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38713 教材研究としての作品分析の三視点, 大熊徹, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 読むこと, ,
38714 昭和十年代の中学校国語教育―岩波編輯部編『国語』全十巻の位, 根本正義, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38715 人物像の追求指導―森鴎外「最後の一句」の場合―, 万屋秀雄, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 読むこと, ,
38716 国文学研究と古典研究―古典教育軽視の風潮をめぐって―, 中村格, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38717 文学と国語教育, 上田保明, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38718 文学と教育への道, 鈴木敏幸, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38719 文学活動と文学教育, 村松定孝, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38720 文学教育は可能か, 笠原伸夫, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38721 <資料紹介>『季刊 新児童文化』(戦後版)総目次, 根本正義, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38722 「文学と教育」私見(T)―はじめに, 薬師寺章明, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38723 教材解釈の一考察―花岡大学の『子牛の話』を例にして―, 秋野忠史, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 読むこと, ,
38724 国語Tにおける古典指導の問題, 福岡哲司, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38725 <資料紹介>岩波版『国語』総目次, 根本正義, 文学と教育, 1, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38726 詩「木琴」(金井直)教材研究―象徴性・虚構性の指導を核に―, 万屋秀雄, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38727 若い世代と言葉―薄い歴史感覚、表層でやりとり―, 中村格, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38728 習得と理解の問題―ひとつの提言―, 保坂弘司, 文学と教育, 2, , 1981, フ00367, 国語教育, 一般, ,
38729 Bの日本語指導をとおして―英語と日本語との接点を求めるB―, 鈴木モト子, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38730 Aの言語指導をとおして, 福井正之, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38731 「言語基本テスト」の検討, 言語委員会, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38732 事例報告 Dの場合―4か月の言語指導の報告―, 村田節子, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38733 日本語指導の枠組―システムズ・アプローチの可能性―, 木戸章夫, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38734 各教科における日本語指導―その考え方と実践―, 三好修一郎, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38735 Hの日本語指導をとおして―その習熟度を探る―, 新妻俊次, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 5, , 1981, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38736 「言語基本テスト」の検討と総括, 竹長吉正, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 7, , 1983, ト00175, 国語教育, 一般, ,
38737 中学生の漢字使用の習熟度に関する調査, 根本今朝男, ことばの研究, , 5, 1974, コ01370, 国語教育, 書くこと, ,
38738 幼児の筆順に関する教育心理学的研究, 村石昭三, ことばの研究, , 5, 1974, コ01370, 国語教育, 書くこと, ,
38739 高校教科書の同語異語判別システム, 土屋信一, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 61, 1978, コ01182, 国語教育, 書くこと, ,
38740 国語表現におけるプレゼンテーションソフト活用例, 清瀬欣之, 独創, , 12, 1998, ト00816, 国語教育, 一般, ,
38741 「史記」の表現法について, 宮脇昌一, 独創, , 12, 1998, ト00816, 国語教育, 読むこと, ,
38742 <講演> 発想力とコミュニケーション能力を育てる国語表現指導, 田中宏幸, 独創, , 12, 1998, ト00816, 国語教育, 書くこと, ,
38743 中嶋敦「山月記」―自称語(おれ・おのれ・自分)の使い分けから, 宮脇昌一, 独創, , 12, 1998, ト00816, 国語教育, 読むこと, ,
38744 トピックリーディングについて, 阿部真行, 独創, , 12, 1998, ト00816, 国語教育, 読むこと, ,
38745 対比法について, 阿部真行, 独創, , 12, 1998, ト00816, 国語教育, 読むこと, ,
38746 「How to 古文の授業を追求して」, 塩浜宏, 独創, , 12, 1998, ト00816, 国語教育, 読むこと, ,
38747 「死諸葛走生仲達」の課題プリント案, 来村隆範, 独創, , 11, 1997, ト00816, 国語教育, 読むこと, ,
38748 そして今日も雨はピリピリ降る―方言で生徒も教師も活性化!, 橿千種 高山和子, 独創, , 11, 1997, ト00816, 国語教育, 読むこと, ,
38749 詩における授業展開法―「I Was born」から発問工夫をからめて, 宮脇昌一, 独創, , 11, 1997, ト00816, 国語教育, 読むこと, ,
38750 文化祭クラス演劇について, 木村優子, 独創, , 11, 1997, ト00816, 国語教育, 一般, ,