検索結果一覧
検索結果:40149件中
38951
-39000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
38951 | «指導と実践» 竹取物語, 奥津春雄, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 一般, , |
38952 | «指導と実践» 伊勢物語, 原国人, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 一般, , |
38953 | «指導と実践» 源氏物語1―総論, 秋山虔, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 一般, , |
38954 | «指導と実践» 源氏物語2―桐壺, 石井茂, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 一般, , |
38955 | «指導と実践» 源氏物語3―若紫―真の作品解釈を求めて, 三谷邦明, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 一般, , |
38956 | 日本永代蔵, 湯沢賢之助, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 一般, , |
38957 | 世間胸算用, 早崎捷治, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 一般, , |
38958 | 古典文法の指導と実践1―総説, 塚原鉄雄, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 読むこと, , |
38959 | 国語学と古文指導, 西田直敏, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 一般, , |
38960 | 古文指導の基礎知識1―風土を中心に, 三谷栄一 三谷邦明, 物語・小説, , , 1974, ホ8:84:7, 国語教育, 一般, , |
38961 | 高等学校国語科の本質, 増淵恒吉, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38962 | 史的展望, 飛田多喜雄, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38963 | 国語教育目標論―言語行動主体を育てる教育, 田辺洵一, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38964 | 言語観の問題, 宮地裕, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38965 | 人間形成, 長谷川孝士, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38966 | 学習者論, 野地潤家, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38967 | 学力論, 斎藤義光, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38968 | 学習指導法, 野本秀雄, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38969 | 評価の方法, 山崎賢三, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38970 | 教科書論―「現代国語」の場合, 小海永二, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38971 | 近代国語教師論, 倉沢栄吉, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38972 | 国語科の革新, 益田勝実, 高等学校国語科教育の理論, , , 1974, ホ8:84:1, 国語教育, 一般, , |
38973 | 理会の教育的測定(承前), 垣内松三, 国文教育, 6-2, , 1928, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38974 | 国語科学習態度の品等法的観察, 青木誠四郎, 国文教育, 6-3, , 1928, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38975 | 構想の諸相(二)―(作文教授研究の一つの試み), 垣内松三, 国文教育, 6-3, , 1928, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
38976 | 所謂「現代文」の解釈―(主としてその取扱と性質について), 湯地孝, 国文教育, 6-4, , 1928, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38977 | 構想の展開, 金原省吾, 国文教育, 6-4, , 1928, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38978 | 書簡文につきて, 橋詰孝一郎, 国文学(国文学雑誌社), , 2, 1899, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
38979 | 国語教育を論じて教育家諸君に告ぐ, 内海弘蔵, 国文学(国文学雑誌社), , 3, 1899, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38980 | 国民の趣味養成策―国文の教授法改良, 内海弘蔵, 国文学(国文学雑誌社), , 8, 1899, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38981 | 帝国教育会の新国字調査に就て卑見を述ぶ, 内海弘蔵, 国文学(国文学雑誌社), , 13, 1900, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38982 | 漢語を国語に復訳せよ, 堀江秀雄, 国文学(国文学雑誌社), , 19, 1900, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38983 | 小学教育に従事せらるゝ諸君に国語の研究を望む, 富山辰彦, 国文学(国文学雑誌社), , 27, 1901, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38984 | 読書法管見, 菊池太三郎, 国文学(国文学雑誌社), , 33, 1901, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
38985 | 読書法管見, 菊池太三郎, 国文学(国文学雑誌社), , 34, 1901, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
38986 | 国文教授法について, 武島又次郎, 国文学(国文学雑誌社), , 37, 1902, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38987 | 読書法管見, 菊池太三郎, 国文学(国文学雑誌社), , 38, 1902, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
38988 | 作文教授上の私見―(読本編纂者の一大不注意), 内海日杖, 国文学(国文学雑誌社), , 38, 1902, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
38989 | 読書法管見, 菊池太三郎, 国文学(国文学雑誌社), , 39, 1902, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
38990 | 国語読本の内容と外形, 山田信次, 国文学(国文学雑誌社), , 40, 1902, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38991 | 日本語教科書と日本語独案内, 堀江秀雄, 国文学(国文学雑誌社), , 45, 1902, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38992 | 日本帝国文教之起源, 内藤耻叟, 日本文学(日本文学発行所), , 5, 1888, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38993 | 教育家諸氏の一考を煩はす, 小中村義象, 日本文学(日本文学発行所), , 8, 1889, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38994 | 古代の教育制度, 萩野由之, 日本文学(日本文学発行所), , 9, 1889, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38995 | 作文の心得, 川田剛, 日本文学(日本文学発行所), , 11, 1889, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
38996 | 尋常師範学校の漢文科を廃すべし, 上田万年, 日本文学(日本文学発行所), , 14, 1889, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38997 | 道徳という事につきて, 物集高見, 日本文学(日本文学発行所), , 15, 1889, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
38998 | 「話すこと」の指導の現状と課題, 石黒由香里, 表現研究, , 78, 2003, ヒ00120, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
38999 | 諺の教育的研究, 谷本富, 芸文(京都文学会), 4-1, , 1913, ケ00119, 国語教育, 言語事項, , |
39000 | 書籍往来 読書の話, 山崎武雄, 旅と伝説, 7-3, 75, 1934, タ00137, 国語教育, 一般, , |