検索結果一覧

検索結果:40149件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 国語科の胎生―明治初期国語観の形成―, 山根安太郎, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, 一般, ,
352 表現指導と生活指導の一体化, 三浦東吾, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, 作文・書写, ,
353 「批判的読み」の考察, 斎藤喜門, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
354 一般教育における文法«大学の文法教育», 永島範一, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
355 一般教育における文法«大学の文法教育», 舟越芳男, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
356 専門教育における文法«大学の文法教育», 土居重俊, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
357 文法学説の展開«大学の文法教育», 竹岡正夫, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
358 高等学校における日本文法と英文法との対照学習, 波多野鹿之助, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
359 文法教育の歴史(明治・大正期), 古田東朔, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
360 文法教育の歴史(昭和期), 井之口有一, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, ことば, ,
361 小学校第三学年国語科学習指導案と教材「まきばの王子」, 赤松恒夫, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
362 小学校第六学年国語科学習指導案と教材「船上の一曲」, 池田成男, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
363 小学校第三学年国語科学習指導案と教材「まきばの王子」,第六学年国語科学習指導案と教材「船上の一曲」, 望月久貴 司会 石井庄司 古田拡 井上敏夫 須藤増雄 宮崎健三 滝島壮三 大橋富貴子 山下正雄 渡辺正 鈴木勝男 青木照明 原田徳夫 片瀬玲子 相原永一 , 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
364 小学校第三学年国語科学習指導案と教材「まきばの王子」,第六学年国語科学習指導案と教材「船上の一曲」―授業経過の心理学的分析―, 西平直喜, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
365 中学校第一学年国語科学習指導案と教材「トロッコ」, 新井康, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
366 中学校第一学年国語科学習指導案と教材「トロッコ」, 井上敏夫 司会 石井庄司 宮崎健三 望月久貴 勝又昌義 柳下昭夫 荒井栄 高崎藤蔵 松本旭 新井康 野々宮高成 萩原春雄, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
367 高等学校第二学年学習指導案と教材「秋の祈り」, 村上本二郎, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
368 高等学校第二学年学習指導案と教材「秋の祈り」, 古田拡 司会 石井庄司 井上敏夫 宮崎健三 村上本二郎 時枝誠記 長谷川敏正 勝又昌義 増淵恒吉 望月久貴, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
369 国語科教育の目標とその方法, 石井庄司, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 一般, ,
370 教材研究と学習指導の連関について―ある一つの事例から―, 古田拡, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 一般, ,
371 小学校・読解指導における読書感想文の処理(評価), 望月久貴, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
372 小学校・指導目標とその方法との関係―特に読むことの領域における―, 大橋富貴子, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
373 小学校・国語科の指導と視聴覚教材, 山下正雄, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
374 中学校・「意図」と「主題」と―「トロッコ」をめぐって―, 井上敏夫, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
375 中学校・読解能力の密度, 荒井栄, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
376 中学校・主題決定に関する一異見, 斎藤喜門, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
377 高等学校・詩の鑑賞指導の方法, 宮崎健三, 国語科教育, 8, , 1961, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
378 小学校低学年・第一学年国語科学習指導案と教材「ためしてごらんなさい」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 大橋富貴子, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
379 小学校低学年・第一学年国語科学習指導案と教材「ためしてごらんなさい」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 波多野完治 大橋富貴子 古田拡 司会, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
380 小学校中学年・第四学年国語科学習指導案と教材「野生のさる」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 石田佐久馬, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
381 小学校中学年・第四学年国語科学習指導案と教材「野生のさる」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 井上敏夫 司会 石田佐久馬 斎藤喜門 大橋富貴子 生駒正美 井沼敏子 石井庄司 大木春基 青木幹勇 望月久貴 小山定良 鈴木勝男 角尾和子 相原永一 高橋寿郎 古田拡 荒井栄 袖崎修 田中豊太郎, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
382 小学校高学年・第五学年国語科学習指導と教材「時こくを計る」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 今西光美, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
383 小学校高学年・第五学年国語科学習指導と教材「時こくを計る」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 野地潤家 司会 清水文雄 山根安太郎 松永信一 小川利雄 大西久一 今石光美 三原種晴 吉井敏明 神田和正, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
384 中学校・第一学年国語科学習指導案と教材「セミの一生」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 市東宏, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
385 中学校・第一学年国語科学習指導案と教材「セミの一生」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 斎藤喜門 司会 市東宏 石井庄司 望月久貴 荒井栄 大木春基 袖崎修 須藤増雄 岩沢文雄 江波戸良 中村富三 梅田達雄 勝又昌義 柳下昭夫, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
386 高等学校・第二学年学習指導案と教材「文学について」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 石井秀夫, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
387 高等学校・第二学年学習指導案と教材「文学について」〔学習目標と指導方法―説明文の読解について―〕, 宮崎健三 司会 石井秀夫 望月久貴 中西進 下田多七 金田稔 門前正彦 石井庄司 斎藤喜門 大橋富貴子 古田拡 井上敏夫 袖崎修 阪本一郎, 国語科教育, 9, , 1962, コ00563, 国語教育, 一般, ,
388 鉢の子(中等国語), 近藤一一, 日本文学研究(日本文学研究会), , 1, 1949, ニ00415, 国語教育, 一般, ,
389 雨にもまけず―生徒はどう読むか―, 山田斉, 日本文学研究(日本文学研究会), , 3, 1949, ニ00415, 国語教育, 読むこと, ,
390 「あらし」について, 江口彰次, 日本文学研究(日本文学研究会), , 5, 1949, ニ00415, 国語教育, 読むこと, ,
391 読本用語雑考, 岡田稔, 日本文学研究(日本文学研究会), , 5, 1949, ニ00415, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
392 島木健作と「赤がえる」, 社本武, 日本文学研究(日本文学研究会), , 10, 1950, ニ00415, 国語教育, 読解・読書, ,
393 時枝誠記博士著「国語問題と国語教育」, 尾崎知光, 日本文学研究(日本文学研究会), , 10, 1950, ニ00415, 国語教育, ことば, ,
394 教材としての更級日記, 田辺爵, 日本文学研究(日本文学研究会), , 12, 1950, ニ00415, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
395 芭蕉俳句「白露を」か「白露も」か, 大礒義雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 14, 1950, ニ00415, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
396 解釈における修辞法, 山口正, 日本文学研究(日本文学研究会), , 16, 1950, ニ00415, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
397 岩沙慎一氏著『国語教育に於ける評価の問題』, 近藤一一, 日本文学研究(日本文学研究会), , 16, 1950, ニ00415, 国語教育, 一般, ,
398 中学校及び高等学校に於ける文学史の取扱いについて, 松村博司, 日本文学研究(日本文学研究会), , 17, 1950, ニ00415, 国語教育, 一般, ,
399 中等文法について, 田辺爵, 日本文学研究(日本文学研究会), , 17, 1950, ニ00415, 国語教育, ことば, ,
400 「中等国語」学習の反省, 中村嘉平治, 日本文学研究(日本文学研究会), , 21, 1951, ニ00415, 国語教育, 一般, ,