検索結果一覧

検索結果:17577件中 3951 -4000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3951 闇の中の鏡に―小川国夫『夜の水泳』, 山本哲也, 国語通信, , 240, 1981, コ00790, 国語教育, 一般, ,
3952 冷たく無表情な死の白さ 三好達治『雪』をめぐって, 岩下寿之, 国語, 203, , 1981, コ00060, 国語教育, 一般, ,
3953 八木重吉の教科書作品―重吉研究の現状から見たその問題点―, 望月善次, 国語科教育, 28, , 1981, コ00563, 国語教育, 一般, ,
3954 詩の読み方研究―「四万十川」の解釈をめぐって―, 山下三恵子, 言文, 29, , 1981, ケ00330, 国語教育, 一般, ,
3955 「現代文明と人間疎外」の指導事例を通して, 宮原昭男, 国語展望, 59, , 1981, コ00800, 国語教育, 一般, ,
3956 『ヒロシマのうた』(今西祐行・東書六年)の教材研究, 勝丸郁子, 国語教育論考, 10, , 1981, コ00650, 国語教育, 一般, ,
3957 中学教材「故郷」で何を教えるか, 角田旅人 安藤修平 田村正己 菅井健吉 小松孝太郎, 教育科学・国語教育, 23-13, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,
3958 「故郷」実践研究―実践記録の比較検討を通して―, 万屋秀雄, 鳥取大学教育学部研究報告, 23, , 1981, ト01020, 国語教育, 一般, ,
3959 アメル先生は,はたして,“他人の言葉を強制する加害者”だったのか―蓮実重彦氏の『最後の授業』否定論への疑問―, 佐藤嗣男, 文学と教育, 116, , 1981, フ00368, 国語教育, 一般, ,
3960 実践報告 感想文主体の戯曲指導の試み―「桜の園」―, 西之園至郎, 国語展望, 57, , 1981, コ00800, 国語教育, 一般, ,
3961 国語教育界の動向, 大平浩哉, 月刊国語教育, 1-1, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3962 国語教育界の動向 2, 大平浩哉, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3963 国語教育界の動向 3, 大平浩哉, 月刊国語教育, 1-3, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3964 国語教育界の動向 4, 大平浩哉, 月刊国語教育, 1-4, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3965 国語教育界展望 149, 大平浩哉, 国文学, 26-1, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3966 国語教育界展望 150, 大矢武師, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3967 国語教育界展望 151, 大平浩哉, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3968 国語教育界展望 152, 大矢武師, 国文学, 26-5, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3969 国語教育界展望 153, 大平浩哉, 国文学, 26-7, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3970 国語教育界展望 154, 大矢武師, 国文学, 26-8, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3971 国語教育界展望 155, 大平浩哉, 国文学, 26-9, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3972 国語教育界展望 156, 大矢武師, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3973 国語教育界展望 157, 大平浩哉, 国文学, 26-12, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3974 国語教育界展望 158, 大矢武師, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3975 国語教育界展望 159, 大平浩哉, 国文学, 26-15, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3976 国語教育界展望 160, 大矢武師, 国文学, 26-16, , 1981, コ00940, 国語教育, 一般, ,
3977 国語教育の回顧と展望, 舟越芳男, 語学文学会紀要, , 19, 1981, コ00460, 国語教育, 一般, ,
3978 雑誌『文学教育』総目次―国語教育に関する資料の紹介―, 根本正義, 国語国文学(東京学芸大), 16, , 1981, カ00180, 国語教育, 一般, ,
3979 国語教育関係論文目録, , 教育索引, 85〜88, , 1981, キ00309, 国語教育, 一般, ,
3980 教科書教材に対する疑問を筆者に問う―「砂糖の味をどう表現するか」(徳川宗賢)の場合―, 加留部謹一, 国語国文学会誌, 23, , 1981, フ00100, 国語教育, 一般, ,
3981 国語表記のチェックポイント 1 語彙指導に立つ漢字「字形」の指導, 小林一仁, 月刊国語教育, 1-1, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3982 国語表記のチェックポイント 2 漢字「字種」指導への配慮を, 小林一仁, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3983 国語表記のチェックポイント 3 憲法に出現する漢字について, 小林一仁, 月刊国語教育, 1-3, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3984 国語表記のチェックポイント 4 国語科の教材に馴染みにくい漢字,漢語の学習指導法, 小林一仁, 月刊国語教育, 1-4, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3985 <実践報告>興味を持たせるための古文入門指導, 本沢正史, 国語展望, 59, , 1981, コ00800, 国語教育, 一般, ,
3986 古典の文章に親しませる指導―古典短歌を中心に―, 西尾武雄, 国文―研究と教育―, , 5, 1981, ナ00224, 国語教育, 一般, ,
3987 説話の成長を学ばせる授業の試み 検非違使忠明,清水にして敵に会ひ,命を存せる語, 福島公彦, 月刊国語教育, 1-3, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3988 枕草子「大進生昌が家に」を読む―古典教育の課題と方法―, 稲益俊男, 日本文学/日本文学協会, 30-2, , 1981, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
3989 返り点の指導, 江連隆, 漢文教室, 137, , 1981, カ00685, 国語教育, 一般, ,
3990 <座談会>国語教育研究の方向−学会活動の今後を語る, 安西迪夫 井関義久 伊藤智章 田近洵一 吉田豊 金子守, 月刊国語教育研究, 119, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
3991 ひとつの近況報告―国語教育はどうあるべきか, 藤田明, 国語通信, , 251, 1982, コ00790, 国語教育, 一般, ,
3992 <シンポジウム>八〇年代国語教育研究の課題, 浜本純逸 草部典一 山本稔 小山清 田近洵一, 国語科教育, 29, , 1982, コ00563, 国語教育, 一般, ,
3993 八十年代の国語教育をめぐって, 長谷川孝士, 月刊国語教育, 1-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3994 <シンポジウム>国語科教育の実践的課題, 成瀬武 佐々木定夫 中島国太郎 菊地とく 中洌正尭, 月刊国語教育研究, 125, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
3995 <鼎談>これからの国語教育に望むこと, 石井公一郎 黒井千次 大平浩哉, 月刊国語教育, 1-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3996 国語教育当面の課題, 倉沢栄吉, 月刊国語教育, 1-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
3997 教師教育と教科教育学−国語科教育学を中心に−, 望月善次, 岩手大学学芸学部研究年報, 41-2, , 1982, イ00150, 国語教育, 一般, ,
3998 国語教育と美意識の形成について−“自然”を尺度として, 近田孝雄, 日本私学教育研究所紀要, 18-2, , 1982, ニ00260, 国語教育, 一般, ,
3999 自己をみつめながら読み深める国語科教育, 尾崎俊輔, 国語と教育, 7, , 1982, コ00809, 国語教育, 一般, ,
4000 研究情報 国語科実践理論研究の課題は何か, 中洌正尭, 教育科学・国語教育, 24-1, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,