検索結果一覧

検索結果:40149件中 40051 -40100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
40051 国語教育界展望439, 西辻正副, 国文学, 50-3, 721, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, ,
40052 国語教育界展望440, 西辻正副, 国文学, 50-4, 722, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, ,
40053 国語教育界展望441, 西辻正副, 国文学, 50-5, 723, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, ,
40054 国語教育界展望442, 西辻正副, 国文学, 50-6, 724, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, ,
40055 国語教育界展望443, 西辻正副, 国文学, 50-7, 725, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, ,
40056 国語教育界展望444, 西辻正副, 国文学, 50-8, 726, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, ,
40057 国語教育界展望445, 西辻正副, 国文学, 50-9, 727, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, ,
40058 国語教育界展望446, 西辻正副, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, ,
40059 国語教育界展望447, 西辻正副, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, ,
40060 他者の領分―『高瀬舟』の授業から, 丹藤博文, 日本文学/日本文学協会, 54-3, 621, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
40061 「遅い情報」としての文学に触れること―国語教育の立場から, 高木まさき, 日本文学/日本文学協会, 54-3, 621, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
40062 読めない詩を読むために―教室の中のダダイズム, 和田敦彦, 日本文学/日本文学協会, 54-3, 621, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
40063 子午線 暴力と対峙する―国語教師の仕事, 近藤真, 日本文学/日本文学協会, 54-5, 623, 2005, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
40064 木下ひさし著『読み合う教室へ―文学の「読み」の授業』, 橋本博孝, 日本文学/日本文学協会, 54-7, 625, 2005, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
40065 文学は「教科書」で教育できるのか, 前田雅之, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
40066 文学の<読み>の学習における「語り」の愉しみ方, 中村龍一, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
40067 村上春樹「七番目の男」の教材性をめぐって―文学教育再入門の試み, 佐野正俊, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
40068 プロット主義を超えるために―読みの定式化に向けて, 丸山義昭, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
40069 「表現の自由」と「『想像力』の詐術」, 原仁司, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
40070 「ムセキニン」を退け、「ブザマサ」に正対せよ。―「これからの文学教育」のゆくえ, 須貝千里, 日本文学/日本文学協会, 54-8, 626, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
40071 子午線 古典文学―研究と教育の接点, 中西達治, 日本文学/日本文学協会, 54-9, 627, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
40072 子午線 「教育改革」以後の文学教育, 山元隆春, 日本文学/日本文学協会, 54-10, 628, 2005, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
40073 研究ノート 説明的文章教材の教材研究に関する一考察, 住田勝, 学大国文, , 48, 2005, カ00260, 国語教育, 読むこと, ,
40074 <シンポジウム>学校教育と口承文芸 日本と海外、公教育の語りの授業, 桜井美紀, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
40075 <シンポジウム>学校教育と口承文芸 聴き耳を育てるということ, 米屋陽一, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
40076 井島勉の書教育論の再検討―滋賀県書教育の現状をふまえて, 山口陽介, 滋賀大国文, , 43, 2005, シ00090, 国語教育, 書写・書道, ,
40077 半世紀の間継続発行されている文集の変遷について―甲賀郡国語研究会編集『すずか』(2), 仲谷富美夫, 滋賀大国文, , 43, 2005, シ00090, 国語教育, 一般, ,
40078 作文の「記述前」指導に関する一考察, 西川暢也, 滋賀大国文, , 43, 2005, シ00090, 国語教育, 書くこと, ,
40079 中学校国語科における教材開発, 大田勝司, 滋賀大国文, , 43, 2005, シ00090, 国語教育, 一般, ,
40080 教材研究と教材の扱い方(15)―「ガイアの知性」龍村仁, 菅原敬三, 文教国文学, , 49, 2005, フ00416, 国語教育, 読むこと, ,
40081 「高校生のための小倉百人一首」―美意識を育てる教材としての可能性, 山田ゆう子, 国語の研究(大分大), , 31, 2005, コ00830, 国語教育, 読むこと, ,
40082 物語を層で読んでいく丸ごと読みの授業―第六学年「きつねの窓」の実践を通して, 久次正浩, 岡山大学国語研究, , 19, 2005, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
40083 はじめて「長い文章」を書く学習(一年生)の実践―授業構想過程を中心に, 荒田圭子, 岡山大学国語研究, , 19, 2005, オ00507, 国語教育, 書くこと, ,
40084 私の国語教室 読み聞かせを国語の学習に生かすための考察, 大月ちとせ, 岡山大学国語研究, , 19, 2005, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
40085 言語化能力を育てる表現指導―映像を用いた授業構想, 町田守弘, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語教育, 一般, ,
40086 明治期における話し方教育について―明治三十三年の「小学校令」改正を中心として, 清水登, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語教育, 一般, ,
40087 「わたしが一番きれいだったとき」をどう読むか, 平野孝子, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
40088 金子光晴「富士」の教材的意義, 中村誠, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
40089 町田守弘著『国語科授業構想の展開』, 鈴木一史, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
40090 自分の思いや考えを進んで表現しようとする子供を育てるために―「見たこと、かんじたこと」を書こう, 柞山菜穂子, 富山大学国語教育, , 30, 2005, ト01110, 国語教育, 書くこと, ,
40091 伝え合う力が高まる国語科学習―小学校四年説明文の学習を通して, 米田理江, 富山大学国語教育, , 30, 2005, ト01110, 国語教育, 一般, ,
40092 中学校における作文指導研究―「意見文」を中心として, 宮下典子, 富山大学国語教育, , 30, 2005, ト01110, 国語教育, 書くこと, ,
40093 漢文教材としての広瀬淡窓―「桂林荘雑詠示諸生」教材化の背景, 小金沢豊, 人文論叢(二松学舎大), , 75, 2005, ニ00100, 国語教育, 読むこと, ,
40094 高校国語古典教育における和歌文学, 森沢真直, 解釈, 51-11・12, 608・609, 2005, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
40095 「ことば」の教育活動と、臨床視点―「ネサヨ運動」(腰越・永山東・大尼田)と「ネハイ運動」(大分)―1960年代以降、全国展開した「ことば」からの教育運動の活動実態と、現在の様子―鎌倉市腰越から全国展開した「ネサヨ運動」と、筑穂町大分から地域展開した「ネハイ運動」, 橋本典尚, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 41, 2005, ト00623, 国語教育, 一般, ,
40096 小学校における「聞く・話す」力を高める実践―「カード読み」を取り入れた物語教材の工夫を通して, 馬場園新, 横浜国大国語教育研究, , 23, 2005, ヨ00006, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
40097 短歌の鑑賞文から「わたし」を問い直す, 山根恵子, 横浜国大国語教育研究, , 23, 2005, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
40098 RAPに思いを乗せて―出逢いと実践, 内藤三和子, 横浜国大国語教育研究, , 23, 2005, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
40099 「次につながる評価」をめざして―「作文・意見文を書く」高校での授業実践より, 川崎啓子, 横浜国大国語教育研究, , 23, 2005, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
40100 国語表現の指導計画と授業の進め方, 松崎史周, 横浜国大国語教育研究, , 23, 2005, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,