検索結果一覧
検索結果:40149件中
40101
-40150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
40101 | 教育に映し出される『平家物語』, 菊野雅之, 横浜国大国語教育研究, , 22, 2005, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, , |
40102 | 新聞教材をあつかった国語科教科書, 宮内愛美, 横浜国大国語教育研究, , 22, 2005, ヨ00006, 国語教育, 一般, , |
40103 | 物語を作ろう―文章構成力と描写力をつけるための方法, 小林康宏, 横浜国大国語教育研究, , 22, 2005, ヨ00006, 国語教育, 書くこと, , |
40104 | 国語科教員養成に関する一考察(一)―「国語科教育法1」を中心に, 渡辺春美, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 9-2, 15, 2005, オ00529, 国語教育, 一般, , |
40105 | 学校図書館文献(一九六五~一九八九)にみる「図書館の自由」―貸出記録の管理と教育的利用に関するプライバシー意識を中心に, 山口真也, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 9-2, 15, 2005, オ00529, 国語教育, 読むこと, , |
40106 | 「おおきな(大きな)かぶ」の表現考察, 清野隆, 語学文学会紀要, , 43, 2005, コ00460, 国語教育, 一般, , |
40107 | 文学の読みの学習指導の研究―<11ぴきのねこ>ごっこ遊びの分析を通して, 住田勝, 国語と教育, , 30, 2005, コ00810, 国語教育, 読むこと, , |
40108 | 学校紹介作文からみた児童の書く力の発達, 言語発達ゼミナール, 国語と教育, , 30, 2005, コ00810, 国語教育, 書くこと, , |
40109 | <2つの「意図」>を捉えるための一考察―「話し合い」場面において, 山本直美, 国文目白, , 44, 2005, コ01110, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
40110 | 戦後古典教育実践史の研究(二四)―岩島公氏の古典教育の形成, 渡辺春美, 語文と教育, , 19, 2005, コ01425, 国語教育, 一般, , |
40111 | 音読指導の在り方, 小西寿津実, 語文と教育, , 19, 2005, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
40112 | 中学校における「書くこと」の指導の可能性を探る―生徒会活動の場合, 高津亜樹子, 語文と教育, , 19, 2005, コ01425, 国語教育, 書くこと, , |
40113 | アイヌに関する国語教科書教材, 小野米一, 語文と教育, , 19, 2005, コ01425, 国語教育, 一般, , |
40114 | 国語科における少人数指導, 竹内博子, 語文と教育, , 19, 2005, コ01425, 国語教育, 一般, , |
40115 | 昭和初期・高等女学校における作文処理と評価の実際―金子彦二郎の発想・着想・構想指導, 田中宏幸, 清心語文, , 7, 2005, セ00081, 国語教育, 書くこと, , |
40116 | 文法教育における「付帯的指導」の可能性―三土・芳賀・石川の文典に見られる教育的配慮を参考に, 吉原秀明, 国文―研究と教育―, , 28, 2005, ナ00224, 国語教育, 言語事項, , |
40117 | 学習指導要領と小学校教科書における方言と共通語(2)―昭和33年版, 今村かほる, 弘学大語文, , 31, 2005, ヒ00145, 国語教育, 言語事項, , |
40118 | ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」備忘, 山本一, 金沢大学語学文学研究, , 33, 2005, カ00490, 国語教育, 読むこと, , |
40119 | 『更級日記』教材化の現状と課題―冒頭部と『源氏物語』耽読場面を中心に, 林良音, 愛知教育大学大学院国語研究, , 13, 2005, ア00074, 国語教育, 読むこと, , |
40120 | 教材研究「田中正造」―<子ども向けの伝記>比較検討の活用, 服部裕子, 愛知教育大学大学院国語研究, , 13, 2005, ア00074, 国語教育, 一般, , |
40121 | 青年期の少女の日記に書かれたナラティブ・ディスコースの分析による「書くこと」の意味の考察―生涯発達的アプローチから, 石田喜美, 日本語と日本文学, , 41, 2005, ニ00254, 国語教育, 書くこと, , |
40122 | 国語教育界展望448, 西辻正副, 国文学, 50-13, 731, 2005, コ00940, 国語教育, 一般, , |
40123 | 子午線 夏期研究集会に参加して, 堀裕嗣, 日本文学/日本文学協会, 54-12, 630, 2005, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
40124 | 有働裕著『源氏物語と戦争―戦時下の教育と古典文学』, 安藤徹, 日本文学/日本文学協会, 54-12, 630, 2005, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, , |
40125 | 山元隆春著『文学教育基礎論の構築―読者反応を核としたリテラシー実践に向けて』, 中村哲也, 日本文学/日本文学協会, 54-12, 630, 2005, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, , |
40126 | 関直彦著『授業空間論―高校における文学教育』, 石垣義昭, 日本文学/日本文学協会, 54-12, 630, 2005, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, , |
40127 | 国語科教育概論―L―その生成と展開, 大石征勝, 論究日本文学, , 81, 2005, ロ00034, 国語教育, 一般, , |
40128 | 高等学校における文学教育の研究―小説教材「羅生門」とその授業を中心に, 後藤香奈絵, 国語国文学(弘前大), , 26, 2005, ヒ00210, 国語教育, 読むこと, , |
40129 | 方言詩の教材性―大学での創作指導を通して, 児玉忠, 国語国文学(弘前大), , 26, 2005, ヒ00210, 国語教育, 一般, , |
40130 | 国語科授業力に培う教員研修プログラムの検討―詩の学習指導のばあい, 中谷雅彦, 福岡教育大学国語科研究論集, , 46, 2005, フ00099, 国語教育, 一般, , |
40131 | 読み聞かせにおける教師の自己修練, 前田真証, 福岡教育大学国語科研究論集, , 46, 2005, フ00099, 国語教育, 読むこと, , |
40132 | 「評論文」指導のありかたを探って, 井上孝志, 福岡教育大学国語科研究論集, , 46, 2005, フ00099, 国語教育, 読むこと, , |
40133 | 小学校における作文年間指導計画の研究―四つの指導系列を位置づけた作文年間指導計画の実際, 松崎弘明, 福岡教育大学国語科研究論集, , 46, 2005, フ00099, 国語教育, 書くこと, , |
40134 | 竹内常一著『読むことの教育―高瀬舟、少年の日の思い出』, 府川源一郎, 国学院雑誌, 106-7, 1179, 2005, コ00470, 国語教育, 書評・紹介, , |
40135 | 語り手と語り口―教師用書の読みと子どもの読み, 竹内常一, 国学院雑誌, 106-1, 1173, 2005, コ00470, 国語教育, 読むこと, , |
40136 | 特集・薩摩 鹿児島の郷中教育について, 島津義秀, 叙説U, , 9, 2005, シ00822, 国語教育, 一般, , |
40137 | 言語感覚を磨く俳句の指導―埋め字の方法を用いて, 藤田万喜子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 24, 2005, キ00115, 国語教育, 書くこと, , |
40138 | 国語という教科―若き国語教師たちへ(その四), 古賀勝士, 国語国文学研究, , 40, 2005, コ00700, 国語教育, 一般, , |
40139 | 国民学校令施行規則に見る芸能科の特質と「習字」の位置, 信広友江, 国語国文論集, , 35, 2005, コ00780, 国語教育, 書写・書道, , |
40140 | 学校文法における格の取り扱いについて, 森篤嗣, 実践国文学, , 68, 2005, シ00250, 国語教育, 言語事項, , |
40141 | 俳句の可能性―俳句カルタ作りからの一試論, 三木慰子, 梅花日文論叢, , 13, 2005, ハ00029, 国語教育, 読むこと, , |
40142 | 『中学校生徒の基礎学力(1954)』の考察―調査にみられる国語学力観を中心に, 本橋幸康, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 53, 2005, ワ00080, 国語教育, 一般, , |
40143 | 国語科におけるサブカルチャー教材の可能性を探る―高等学校現場へのアンケート調査に即して, 町田守弘, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 53, 2005, ワ00080, 国語教育, 一般, , |
40144 | 中学生の目標情報理解の実相―文学的文章の目標情報の種類とその難易度の研究, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 16, 2005, ウ00023, 国語教育, 読むこと, , |
40145 | 「光源氏」のヒトゲノムをDNA解析するために―新課程「古典講読」教科書教材に求めたいこと, 柳清和, 宇大国語論究, , 16, 2005, ウ00023, 国語教育, 読むこと, , |
40146 | 「漢字仮名交じりの書」について, 佐々木肇, うずしお文藻, , 20, 2005, ウ00022, 国語教育, 書写・書道, , |
40147 | 戦前と戦後における書写教育の変遷, 桜木享子, うずしお文藻, , 20, 2005, ウ00022, 国語教育, 書写・書道, , |
40148 | 「国語科」における文学作品の意味―森鴎外『高瀬舟』を例として, 久保清子, うずしお文藻, , 20, 2005, ウ00022, 国語教育, 読むこと, , |
40149 | 国語教育のあり方について, 仁木啓代, うずしお文藻, , 20, 2005, ウ00022, 国語教育, 一般, , |