検索結果一覧
検索結果:17577件中
4051
-4100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4051 | 提言 国語の授業蘇生へのみち−「荒れない」部分への着目を−, 大槻和夫, 月刊国語教育研究, 126, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4052 | 文学教師の条件, 熊谷孝, 文学と教育, 121, , 1982, フ00368, 国語教育, 一般, , |
4053 | 国語教師の教育責任 10 能力の獲得と基準テスト, 輿水実, 教育科学・国語教育, 24-1, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4054 | 国語教師の教育責任 11 国語科の完全習得学習, 輿水実, 教育科学・国語教育, 24-2, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4055 | 国語教師の教育責任 12 国語科教育の管理, 輿水実, 教育科学・国語教育, 24-3, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4056 | 明治三〇年代初期の国語教科書論−「小学読本編纂法」(三土忠造稿)のばあい−, 吉田裕久, 国語科教育, 29, , 1982, コ00563, 国語教育, 一般, , |
4057 | 「尋常小学国語読本」の研究(1), 吉田裕久, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 28, , 1982, エ00059, 国語教育, 一般, , |
4058 | 小学校国語教科書における敬語−国定第四期,昭和二六年,昭和五五年の敬語を比較して−, 寺井正恵, 徳島大学国語科研究会報, 7, , 1982, ト00770, 国語教育, 一般, , |
4059 | 西尾実の文学教育論の展開, 浜本純逸, 日本文学/日本文学協会, 31-8, , 1982, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
4060 | 内部的指導重視の綴方学習課程案について−秋田喜三郎「国語教育実践理論」の現代的意義(一〇)−, 山本稔, 滋賀大国文, 20, , 1982, シ00090, 国語教育, 一般, , |
4061 | 綴り方教授細目の部分的事例の検討(一)−尋常科第二学年を中心に−, 前田真証, 国語国文学会誌, 24, , 1982, フ00100, 国語教育, 一般, , |
4062 | 戦後綴方教育の研究−雑誌「赤とんぼ」と『綴方集 風の子』のこと−, 根本正義, 紀要(東京学芸大), 33, , 1982, ト00120, 国語教育, 一般, , |
4063 | 戦後生活綴り方教育実践史研究−神崎作文の会機関誌「むぎのめ」の考察を中心に−, 菅原稔, 鳥取大学教育学部研究報告, 24, , 1982, ト01020, 国語教育, 一般, , |
4064 | 西尾実の話しことば教育論の研究−昭和十年代を中心に−, 竹長吉正, 日本文学/日本文学協会, 31-12, , 1982, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
4065 | 研究情報 西郷竹彦 文芸教育著作集 全二〇巻の完結−文学教育の授業論をめぐって−, 足立悦男, 教育科学・国語教育, 24-5, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4066 | 昭和二十年代における経験主義国語教育−当時における先進的研究にみられる経験主義国語教育の検討−, 小山恵美子, 国語科教育, 29, , 1982, コ00563, 国語教育, 一般, , |
4067 | 峰地光重氏の綴り方教授観−小学校綴り方教授細目を中心に−, 前田真証, 福岡学芸大学紀要, 31, , 1982, フ00090, 国語教育, 一般, , |
4068 | 大分県における読方教授法の発展(3)−昭和10年代に創案された松尾式読み方−, 佐々木均太郎, 大分大学教育学部研究紀要(教育科学), 6-1, , 1982, オ00080, 国語教育, 一般, , |
4069 | 垣内松三『国語の力』について, 山下明, 文学と教育, 122, , 1982, フ00368, 国語教育, 一般, , |
4070 | 垣内松三『国語の力』刊行六十年, 石井庄司, 月刊国語教育研究, 120, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4071 | 『国語の力』と日本の国語教育, 石井庄司, 教育科学・国語教育, 24-15, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4072 | 国語教育史における垣内松三, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 24-15, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4073 | 垣内理論と今日の国語科教育, 輿水実, 教育科学・国語教育, 24-15, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4074 | 垣内松三の源泉−フンボルトの動的言語観−, 木藤冬樹, 教育科学・国語教育, 24-15, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4075 | 『国語の力』をこう読む・こう読ませている, 田近洵一, 教育科学・国語教育, 24-15, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4076 | 歿後出版された垣内先生の本の紹介, 須藤久幸, 教育科学・国語教育, 24-15, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4077 | 三つの『国語の力』(抜粋及び解説・注), 輿水実, 教育科学・国語教育, 24-15, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4078 | 国語教育史の人びと 芦田恵之助 2, 野地潤家, 月刊国語教育, 1-5, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4079 | 国語教育史の人びと 芦田恵之助 3, 野地潤家, 月刊国語教育, 1-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4080 | 国語教育史の人びと 西尾実−1 西尾実と言語生活論, 近藤頼道, 月刊国語教育, 2-1, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4081 | 国語教育史の人びと 西尾実−2 行的認識と主体的言語観, 近藤頼道, 月刊国語教育, 2-2, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4082 | 国語教育史の人びと 西尾実−3 「対」の言語観と国語教育, 近藤頼道, 月刊国語教育, 2-3, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4083 | 国語教育史の人びと時 枝誠記−1 言語過程説の成立, 増淵恒吉, 月刊国語教育, 2-4, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4084 | 国語教育史の人びと 時枝誠記−2 能力主義・技術主義の国語教育, 増淵恒吉, 月刊国語教育, 2-5, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4085 | 国語教育史の人びと 時枝誠記−3 文法学説, 増淵恒吉, 月刊国語教育, 2-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4086 | 国語教育史の人びと 高木市之助−1 遍歴, 深萱和男, 月刊国語教育, 2-7, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4087 | 国語教育史の人びと 高木市之助−2 叙事詩的精神, 深萱和男, 月刊国語教育, 2-8, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4088 | 国語教育史の人びと 高木市之助−3 人間讃歌, 深萱和男, 月刊国語教育, 2-9, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4089 | 国語教育史の残響(九) 教科書教材批判(2), 滑川道夫, 月刊国語教育研究, 119, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4090 | 国語教育史の残響(一〇) 教科書疑獄事件に学ぶ, 滑川道夫, 月刊国語教育研究, 120, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4091 | 国語教育史の残響(一一) 『模範綴方全集』をめぐる文学者の綴方観, 滑川道夫, 月刊国語教育研究, 121, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4092 | 国語教育史の残響(一二) “百字文”の提唱者, 滑川道夫, 月刊国語教育研究, 122, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4093 | 国語教育史の残響(一三) 藤村の桃太郎『桃太郎像の変容』補遺(1), 滑川道夫, 月刊国語教育研究, 124, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4094 | 国語教育史の残響(一四) 藤村の桃太郎『桃太郎像の変容』補遺(2), 滑川道夫, 月刊国語教育研究, 125, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4095 | 国語教育史の残響(一五) 教材としての『いろはかるた』(1), 滑川道夫, 月刊国語教育研究, 126, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4096 | 国語教育史の残響(一六) 教材としての『いろはかるた』(2), 滑川道夫, 月刊国語教育研究, 127, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4097 | 導入のくふう, 岩下貞保 吉川安一, 月刊国語教育, 1-5, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4098 | 導入のくふう, 小山英夫 越後谷稔, 月刊国語教育, 1-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4099 | 導入の授業をどう改善すべきか, 小川利雄 北岡清道 常木正則, 教育科学・国語教育, 24-5, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4100 | 導入の授業を見直す−導入の授業で学習課題を明確化させる問題, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 24-5, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |