検索結果一覧

検索結果:17577件中 4101 -4150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4101 子供自身に学習課題をとらえさせる工夫−導入の授業における学習活動の改善−, 柳瀬康, 教育科学・国語教育, 24-5, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4102 導入の授業における教師の「説明」の問題−主体的に読み取る学習をめざして−, 久喜吉和, 教育科学・国語教育, 24-5, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4103 導入の授業を指導計画にどう位置づけるか−学習課題の設定を中心として−, 八田洋弥, 教育科学・国語教育, 24-5, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4104 中学校の実践・導入で学習課題をどうとらえさせたか, 長谷川勝彦 今村資泰 増田信一, 教育科学・国語教育, 24-5, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4105 小学校の実践・導入で学習課題をどうとらえさせたか, 真木利貢 関川博 石井順治, 教育科学・国語教育, 24-5, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4106 授業展開のくふう, 渋谷謹 田口能祐, 月刊国語教育, 1-5, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4107 授業展開のくふう, 森田百合子 野村康夫, 月刊国語教育, 1-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4108 授業展開のくふう, 平塚敏明 小判繁樹, 月刊国語教育, 2-1, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4109 授業展開のくふう, 金子勤 杣庄章夫, 月刊国語教育, 2-2, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4110 授業展開のくふう, 岩崎庄太郎 奥田佳也, 月刊国語教育, 2-3, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4111 授業展開のくふう, 井上需弌 西俊六, 月刊国語教育, 2-4, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4112 授業展開のくふう, 菊地徳右ヱ門 小松融, 月刊国語教育, 2-5, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4113 授業展開のくふう, 稲垣安伸, 月刊国語教育, 2-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4114 授業展開のくふう, 遠山久宏 道元昭隆 大石征勝, 月刊国語教育, 2-7, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4115 授業展開のくふう, 藤元徳造 青柳好信, 月刊国語教育, 2-8, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4116 授業展開のくふう, 中山義彦, 月刊国語教育, 2-10, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4117 子どもの想像力を豊かにする読みの指導・実践, 神山和江, 実践国語研究, 6-1, , 1982, シ00248, 国語教育, 一般, ,
4118 研究情報 一読総合法の実践研究はどこまで進んでいるか, 岩田道雄, 教育科学・国語教育, 24-12, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4119 読みの授業における音読・朗読の役割−理解の深化・確実化と文体感覚の習得−, 井上敏夫, 教育科学・国語教育, 24-6, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4120 音読・朗読をとり入れた読みの授業はどうあるべきか, 須田実 荒木茂 瀬戸仁, 教育科学・国語教育, 24-6, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4121 音読と黙読の機能・その指導の違い, 森久保安美, 教育科学・国語教育, 24-6, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4122 音読・朗読指導の技術をどう考えるか, 石田佐久馬, 教育科学・国語教育, 24-6, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4123 朗読・鑑賞の幅を広げる, 北村季夫, 教育科学・国語教育, 24-6, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4124 音読・朗読をとり入れた読みの授業 小学校の実践, 嶋田稔 蓑田正治 清水士郎, 教育科学・国語教育, 24-6, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4125 音読・朗読をとり入れた読みの授業 中学校の実践, 古谷芳太郎 市村〓 前野昭人, 教育科学・国語教育, 24-6, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4126 朗読指導 考え方と実践, 永井柳二, 国語, 221, , 1982, コ00060, 国語教育, 一般, ,
4127 研究情報 国語科読書指導の新しい展開−教科書教材一辺倒から読書指導の見直しへ−, 望月久貴, 教育科学・国語教育, 24-13, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4128 単元学習の実践に向けて, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 119, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4129 単元学習の実践に向けて(2) 固定的・画一的発想を排する, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 120, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4130 単元学習の実践に向けて(3) 指導者の手と足, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 121, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4131 単元学習の実践に向けて(4) 子どもの口・先生の口, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 122, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4132 単元学習の実践に向けて(5) 子どもの口・先生の口(二), 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 123, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4133 単元学習の実践に向けて(6) 学び方と単元, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 124, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4134 単元学習の実践に向けて(7) 学習訓練, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 125, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4135 単元学習の実践に向けて(8) 表現と理解の関連, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 126, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4136 単元学習の実践に向けて(9) 表出と内化, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 127, , 1982, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4137 研究情報 単元学習を進める上での問題点, 桑原正夫, 教育科学・国語教育, 24-9, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4138 基礎講座 6 詩の指導 1 詩が教える位相, 足立悦男, 月刊国語教育, 1-6, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4139 基礎講座 7 詩の指導 2 詩を教える位相, 足立悦男, 月刊国語教育, 2-1, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4140 基礎講座 8 詩の指導 3 詩で教える位相, 足立悦男, 月刊国語教育, 2-2, , 1982, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4141 韻文教材の理念と指導法(一), 米倉利昭, 佐賀大教育学部研究論文集, 29-21, , 1982, サ00020, 国語教育, 一般, ,
4142 教科書における韻文教材の指導−石川啄木・古今和歌集を中心に−, 春田裕之, 海城中・高校研究集録, 7, , 1982, カ00035, 国語教育, 一般, ,
4143 戦後詩の学習を通して何を学ぶか 学力形成過程の自覚を中心に, 山崎雄一, 国語, 220, , 1982, コ00060, 国語教育, 一般, ,
4144 初発の感想から二次感想へ−学習作文を指導過程に位置づける−, 黒田不二夫, 教育科学・国語教育, 24-8, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4145 初発の感想をめぐる話し合い・その問題点−なにについてどこまで話し合うのか−, 近藤章, 教育科学・国語教育, 24-8, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4146 初発の感想をどう授業に生かしたか (小学校の実践), 伊能利夫 黒崎泰子 石田紘子, 教育科学・国語教育, 24-8, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4147 初発の感想をどう授業に生かしたか (中学校の実践), 花田修一 石垣義昭 石坂新一, 教育科学・国語教育, 24-8, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4148 初発の感想をどう授業に生かすか, 山下宏 難波喜造 角田旅人, 教育科学・国語教育, 24-8, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4149 初発の感想・どの程度が望ましいか, 小島孝夫, 教育科学・国語教育, 24-8, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4150 初発の感想と読み手を育てる授業, 田近洵一, 教育科学・国語教育, 24-8, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, ,