検索結果一覧
検索結果:40149件中
4301
-4350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4301 | 倉沢栄吉序・小島孝夫著『読みのおもしろさをつくり出す授業』, 田近洵一, 教育科学・国語教育, 196, , 1974, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, , |
4302 | 渋谷孝著『説明的文章の指導過程論』, 高橋和夫, 文芸研究/日本文芸研究会, 76, , 1974, フ00450, 国語教育, 書評・紹介, , |
4303 | 徳島県中学校国語教育研著『説明的文章の五段階学習方式』, 菅野宏, 教育科学・国語教育, 189, , 1974, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, , |
4304 | 蓑手重則・鹿児島県伊敷中著『作文指導の過程と方法』, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 189, , 1974, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, , |
4305 | 野地潤家編『世界の作文教育』, 清水茂夫, 教育科学・国語教育, 193, , 1974, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, , |
4306 | 教育という仕事―子どもの成長を援助すること, 斎藤喜博, 国語通信, , 174, 1975, コ00790, 国語教育, 一般, , |
4307 | 意識の変革から認識力の育成へ, 浜本純逸, 日本文学/日本文学協会, 24-1, , 1975, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
4308 | 秋田喜三郎「国語教育実践理論」の現代的意義(3)―質疑と応答と発問―, 山本稔, 滋賀大国文, 13, , 1975, シ00090, 国語教育, 一般, , |
4309 | 精神教育としての国語教育, 藤原与一, 広島県高等学校教育研究会国語部会年報, 16, , 1975, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4310 | 国語科教育の課題―一貫性と精選の実践的確立を―, 飛田多喜雄, 中等教育資料, 333, , 1975, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4311 | 沈黙の基盤, 川上幸一, 国語教育誌, 13, , 1975, コ00630, 国語教育, 一般, , |
4312 | <講演>国語教育とコミュニケーション, 宇野義方, 国語大分, 19, , 1975, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4313 | 伝達機構の実験的探究―図示をめぐって―, 坂本久男, 山梨県高等学校教育研究会国語部会研究紀要, 9, , 1975, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4314 | 「学校の共同研究」の意義, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 201, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4315 | 情報化社会と国語教育の本質, 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4316 | 国語の民主化政策, 山口光, 言語, 4-9, , 1975, ケ00220, 国語教育, 一般, , |
4317 | 国語科教育では何がだいじか・第1回 国語科教育の役割に対する認識, 藤原宏, 教育科学・国語教育, 206, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4318 | 国語科教育では何がだいじか・第2回 指導内容構成の必須事項, 藤原宏, 教育科学・国語教育, 207, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4319 | 国語科教育では何がだいじか・第3回 指導内容構成の必須事項(2), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 208, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4320 | 国語科教育では何がだいじか・第4回 指導内容構成の必須事項(3), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4321 | 国語科教育では何がだいじか・第5回 指導内容構成の必須事項(4), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 210, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4322 | 国語科教育では何がだいじか・第6回 指導内容構成の必須事項(5), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 211, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4323 | 私の国語科授業観・第9回 人間成長のための国語創造, 大槻一夫, 教育科学・国語教育, 199, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4324 | 私の国語科授業観・第10回 授業に突っこみを求めて, 稲川三郎, 教育科学・国語教育, 200, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4325 | 私の国語科授業観・第11回 未来型の授業―創造的な学び方指導を求めて―, 近藤国一, 教育科学・国語教育, 202, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4326 | 私の国語科授業観・第12回 よい授業はよい理論から, 須藤久幸, 教育科学・国語教育, 203, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4327 | 私の国語科授業観・第13回 楽しい授業・わかる授業, 大渕哲也, 教育科学・国語教育, 204, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4328 | 教科構造の検討から, 林進治, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4329 | 国語教育改革への提言, 横田貢, 国語教育誌, 13, , 1975, コ00630, 国語教育, 一般, , |
4330 | 国語教育はどう変わるか, 大矢武師, 国文学, 20-16, , 1975, コ00940, 国語教育, 一般, , |
4331 | これからの二十世紀第四四半期の国語科教育, 輿水実, 国語教育の近代化, 10, , 1975, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4332 | 今必要なのは教師の自己研修ではないか, 高橋和夫, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4333 | 何に重点を置くべきか, 三枝康高, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4334 | 国語科指導内容の精髄の発見を, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4335 | 国語科学習指導に新風を―学習者からの出発―, 野地潤家, 中等教育資料, 333, , 1975, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4336 | 教育できる事柄とできぬ事柄との選別を, 竹岡正夫, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4337 | 基礎能力の精選と系統化, 蓑手重則, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4338 | 学習指導要領の改訂に関する一つの見解, 田近洵一, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4339 | 指導要領の変遷にみる国語科の問題点, 井上敏夫, 教育科学・国語教育, 209, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4340 | 学習指導案と実践, 広瀬節夫, 解釈, 21-5, , 1975, カ00030, 国語教育, 一般, , |
4341 | 垣内・輿水理論に立つ国語科実践論 2―説明文の指導理論モデルの構築―, 宮下尚, 国語の研究(大分大), 9, , 1975, コ00830, 国語教育, 一般, , |
4342 | 精確な国語科授業(論)の構築を, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 200, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4343 | 教授戦略と教授戦術, 輿水実, 国語教育の近代化, 11, , 1975, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4344 | 「調べる」授業をする中で, 五十嵐清美, 日本文学/日本文学協会, 24-1, , 1975, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
4345 | 魅力ある授業の創造, 大河原忠蔵, 日本文学/日本文学協会, 24-1, , 1975, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
4346 | <座談会> 授業実践の試みのなかで, 犬飼省三 古木一 村田啓二 米山誠 鈴木醇爾, 国語通信, , 177, 1975, コ00790, 国語教育, 一般, , |
4347 | 授業をどう変えるべきか―「学び方」を取り入れた授業のあり方―, 近藤国一, 教育科学・国語教育, 199, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4348 | <講演要旨>創造性豊かな国語学習指導, 野地潤家, 秋田県高等学校国語部会研究紀要, 11, , 1975, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4349 | これからの国語科研究, 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 200, , 1975, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4350 | 遅れた子どもの国語指導, 輿水実, 国語教育の近代化, 12, , 1975, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |