検索結果一覧
検索結果:17577件中
4351
-4400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4351 | 国語教育界展望 169, 大平浩哉, 国文学, 27-12, , 1982, コ00940, 国語教育, 一般, , |
4352 | 国語教育界展望 170, 大平浩哉, 国文学, 27-14, , 1982, コ00940, 国語教育, 一般, , |
4353 | 国語教育界展望 171, 尾木和英, 国文学, 27-15, , 1982, コ00940, 国語教育, 一般, , |
4354 | 国語教育界展望 172, 大平浩哉, 国文学, 27-16, , 1982, コ00940, 国語教育, 一般, , |
4355 | 文学教育のあり方について, 久保田芳太郎, 文学と教育の会会報, 2, , 1982, フ00369, 国語教育, 一般, , |
4356 | 西尾実の国語教育論の中の文学教育−その位置とこだわりの理由−, 竹長吉正, 文学と教育, 4, , 1982, フ00367, 国語教育, 一般, , |
4357 | 作家と教育−ある教師的体験−, 鈴木敏幸, 文学と教育, 4, , 1982, フ00367, 国語教育, 一般, , |
4358 | 国語科の内容構成に関する諸問題, 望月久貴, 創価大学教育学部論集, 13, , 1982, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4359 | 国語教科書入門期教材の研究−五社検定教科書の比較−, 首藤久義, 千葉大学教育学部研究紀要, 31-1, , 1982, チ00042, 国語教育, 一般, , |
4360 | 言語能力分析の試みについて, 井上尚美, 国語国文学(東京学芸大), 17, , 1982, カ00180, 国語教育, 一般, , |
4361 | 現地で現地のことばを学ぶこと, 坪井佐奈枝, ILT NEWS, , 72, 1982, i00010, 国語教育, 一般, , |
4362 | 残酷な絵本「ピカドン」について, 荻原雄一, 文学と教育, 4, , 1982, フ00367, 国語教育, 一般, , |
4363 | いつまで青い渋柿ぞ−ある戦後史 18 ケヤキの天蓋, 国分一太郎, 教育評論, 429, , 1982, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4364 | 雑誌『新児童文化』(戦前版)総目次−国語教育に関する資料の紹介−, 根本正義, 国語国文学(東京学芸大), 17, , 1982, カ00180, 国語教育, 一般, , |
4365 | <資料紹介>『国語文化』(育英書院)総目次, 根本正義, 文学と教育, 4, , 1982, フ00367, 国語教育, 一般, , |
4366 | 実践報告 小林秀雄「無常ということ」を取り扱って, 松原輝美, 国語通信, , 248, 1982, コ00790, 国語教育, 一般, , |
4367 | 自己表現−矛盾を組織する, 須貝千里, 日本文学/日本文学協会, 31-2, , 1982, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
4368 | 幼・保育園における言語研究の課題と展望, 村石昭三, 教育科学・国語教育, 24-7, , 1982, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4369 | 授業実践ノート 短大における書き取りテストの問題点, 田上貞一郎, 論究(二松学舎大学), 2, , 1982, ロ00031, 国語教育, 一般, , |
4370 | 入門期における漢字書字能力の考察−その傾向性と転移度−, 竹之内裕章, 佐賀大国文, 10, , 1982, サ00050, 国語教育, 一般, , |
4371 | 常用漢字と漢字教育−あふなあふな文字さだかにこそ書かましけれ−, 松田保清, 日本私学教育研究所紀要, 18-2, , 1982, ニ00260, 国語教育, 一般, , |
4372 | 漢字運用力に培う指導法−漢字の統一的指導をもとめて−, 竹之内裕章, 国語教育論考, 11, , 1982, コ00650, 国語教育, 一般, , |
4373 | 学習意欲を高めるための古文の授業における創意工夫−和歌を利用しての文法指導−, 大林千枝子, 国語界, 29, , 1982, コ00560, 国語教育, 一般, , |
4374 | 入門期における古典指導, 堀江マサ子, 日本語学, 1-2, , 1982, ニ00228, 国語教育, 一般, , |
4375 | 国語科について, 望月久貴, 創価大学教育学部論集, 15, , 1983, キ00296, 国語教育, 一般, , |
4376 | 『国語教育論』序章, 難波喜造, 国語年誌, 2, , 1983, コ00828, 国語教育, 一般, , |
4377 | 国語教育を尊重せよ, 鎌田正, 漢文教室, 145, , 1983, カ00685, 国語教育, 一般, , |
4378 | 「国語の授業」管見−国語科では何を教えるべきなのか−, 山口康子, 教科教育学研究報告, 6, , 1983, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4379 | 提言国語教育達成への一道程−ふたたび足もとの耕しを−, 田中栄一, 月刊国語教育研究, 128, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4380 | 特集・教育論の視界 教育の過去と現在をみる社会史のまなざし, 中内敏夫, 国語通信, , 260, 1983, コ00790, 国語教育, 一般, , |
4381 | 研究情報言語の教育の本質は何か, 小林和彦, 教育科学・国語教育, 25-8, , 1983, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4382 | 国語教育時評方言と国語教育, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 25-10, , 1983, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4383 | 話しことばの文化価値と教育−ことばへの関心の広がりと教育の課題2, 汐見稔幸, 教育, 33-2, , 1983, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4384 | 英語教師の日本語教育論, 加藤和男, 岩手医大教養部研究年報, 18, , 1983, イ00140, 国語教育, 一般, , |
4385 | 国語教育時評国文学的国語科教育を克服する途は, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 25-14, , 1983, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4386 | 提言今、あらためて国語教師論を, 木下邦茂, 月刊国語教育研究, 138, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4387 | 思い描く国語教師像−自他への願望として, 山口正, 月刊国語教育研究, 139, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4388 | 提言国語教師の専門性−それはすぐれた文章が書けるということ, 高橋和夫, 月刊国語教育研究, 135, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4389 | 展望大学における教育実践−国語科教育学を中心に−, 望月善次, 月刊国語教育研究, 129, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4390 | 大学における国語科教育研究の課題と展望, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 25-8, , 1983, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4391 | 大学の授業における教育内容論の教授(2)−「こぶとり」の比較検討をとおして−, 藤原幸男, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 26, , 1983, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
4392 | 国語と親しむ習慣づくり, 高田比呂喜, 国語界, 30, , 1983, コ00560, 国語教育, 一般, , |
4393 | 国語教育時評 教室にさわやかな風を, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 25-11, , 1983, キ00280, 国語教育, 一般, , |
4394 | 「けんたい国語」からの脱出, 原朗, 国語年誌, 2, , 1983, コ00828, 国語教育, 一般, , |
4395 | 現代こどもの思考構造, 久米井束, 月刊国語教育研究, 131, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4396 | 提言適語適時−人間理解の深化を, 根本今朝男, 月刊国語教育研究, 136, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4397 | 学級通信と国語科学習指導, 菊池一朗, 高大国語教育, 31, , 1983, コ00100, 国語教育, 一般, , |
4398 | 合理性と現実, 飛田隆, 月刊国語教育研究, 133, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
4399 | 伝統を放棄する根なし民族, 倉田保雄, 月刊国語教育, 3-10, , 1983, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
4400 | 提言「国語科的方言」の排除, 井上敏夫, 月刊国語教育研究, 129, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, , |