検索結果一覧

検索結果:472件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 対句指導のささやかな実践, 大野富雄, 漢文教室, 153, , 1985, カ00685, 国語教育, 国語教育(古典), ,
402 生徒の発想を取り入れた漢文指導, 野村英理子, 国語, 257, , 1985, コ00060, 国語教育, 国語教育(古典), ,
403 漢文教材論序説―やさしい教材・おもしろい教材―, 田部井文雄, 国文学論考, 21, , 1985, コ01040, 国語教育, 国語教育(古典), ,
404 中学校古典(漢文)と高校古典(漢文)―中学校・高校の一貫性について, 佐野泰臣, 国語展望, 70, , 1985, コ00800, 国語教育, 国語教育(古典), ,
405 「漢文」教材との取り組み―同一主題に於ける古文との比較―, 栄藤貞子, 国文学会誌, 20, , 1985, キ00440, 国語教育, 国語教育(古典), ,
406 漢文教科書雑感, 岡省三, 漢文教室, 150, , 1985, カ00685, 国語教育, 国語教育(古典), ,
407 「諸子」の授業―『韓非子』の場合をめぐって―, 木村秀次, 解釈, 31-6, , 1985, カ00030, 国語教育, 国語教育(古典), ,
408 漢文の教材研究―『史記』の場合―, 森野繁夫, 国語教育研究, 29, , 1985, コ00620, 国語教育, 国語教育(古典), ,
409 文学教材「史記」読解の試み―『十八史略』との併読による―, 殿岡彰子, 漢文教室, 152, , 1985, カ00685, 国語教育, 国語教育(古典), ,
410 <座談会>漢詩の魅力を教室に, 石川忠久 山崎裕子 謡口明, 月刊国語教育, 5-2, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
411 漢詩鑑賞指導の再検討, 長谷川滋成, 月刊国語教育, 5-2, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
412 詩眼(字眼)を探るということ―漢詩の味わいを深めるために, 田部井文雄, 月刊国語教育, 5-2, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
413 実践研究わかる楽しさを啓発する漢詩の指導, 松田正雄, 月刊国語教育, 5-2, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
414 実践研究詩教材としてみる漢詩の指導, 笠原祥士郎, 月刊国語教育, 5-2, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
415 実践研究単元「愛」における「長干行」の指導, 小山清, 月刊国語教育, 5-2, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
416 唐詩の鑑賞指導の一方法, 村上謙蔵, 漢文教室, 151, , 1985, カ00685, 国語教育, 国語教育(古典), ,
417 漢文教材研究講座1漢字から漢文への入門ステップ―中一の場合, 谷川英則, 月刊国語教育, 4-12, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
418 漢文教材研究講座2訓読漢文の格調をつかむ―中二の場合, 谷川英則, 月刊国語教育, 5-1, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
419 漢文教材研究講座3漢文を叩き台とする文法学習―高一の場合, 谷川英則, 月刊国語教育, 5-2, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
420 漢文教材研究講座4漢文の句法を表現の原型として活かす―高二の場合, 谷川英則, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
421 漢文教材研究講座5漢文読解力の里程標を求める―高三の場合(その一), 谷川英則, 月刊国語教育, 5-4, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
422 漢文教材研究講座6漢文学習の現状を越えて―高三の場合(その二), 谷川英則, 月刊国語教育, 5-5, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
423 漢文教材研究講座1漢語の理解に基づく具体的読解, 遠藤哲夫, 月刊国語教育, 5-6, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
424 漢文教材研究講座2自然の風物を媒体とする詩の読解, 遠藤哲夫, 月刊国語教育, 5-7, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
425 漢文教材研究講座3心情表現の漢語とその訓の考察, 遠藤哲夫, 月刊国語教育, 5-8, , 1985, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
426 古典に親しむ効果的な指導法・11漢詩を読解、鑑賞する―構文を骨格で把握して―, 小林一仁, 実践国語研究, 9-1, , 1985, シ00248, 国語教育, 国語教育(古典), ,
427 古典に親しむ効果的な指導法・12(最終回)『論語』から何を学ぶか, 小林一仁, 実践国語研究, 9-2, , 1985, シ00248, 国語教育, 国語教育(古典), ,
428 古典教育と朗読, 柳原博, 国語, 261, , 1986, コ00060, 国語教育, 国語教育(古典), ,
429 古文導入としての文体分析の可能性 (一), 山本伸二, 国語, 260, , 1986, コ00060, 国語教育, 国語教育(古典), ,
430 古文導入としての文体分析(二), 山本伸二, 国語, 261, , 1986, コ00060, 国語教育, 国語教育(古典), ,
431 古文教材研究講座『古今集』を読む 2 映像性と表現作用−歌語の用法, 小町谷照彦, 月刊国語教育, 5-11, , 1986, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
432 古文教材研究講座『古今集』を読む 3 季節意識と自然美−四季歌の世界, 小町谷照彦, 月刊国語教育, 5-12, , 1986, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
433 古文教材研究講座『古今集』を読む 4 技巧と直叙−恋歌の世界, 小町谷照彦, 月刊国語教育, 6-1, , 1986, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
434 古文教材研究講座『古今集』を読む 5 人生の諸相−憂愁と諦念, 小町谷照彦, 月刊国語教育, 6-2, , 1986, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
435 古文教材研究講座 能・狂言入門 1 能と謡曲の関係について, 竜田慶子, 月刊国語教育, 6-3, , 1986, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
436 古文教材研究講座 能・狂言入門 2 謡曲「井筒」を読む, 竜田慶子, 月刊国語教育, 6-4, , 1986, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
437 実践報告 個に応じ、個を生かす古典学習の工夫−個別指導カルテ、四こま漫画を中心として, 高山利三郎, 月刊国語教育, 6-3, , 1986, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
438 古典を文法的に考える−国語教育の立場から, 長尾高明, 日本語学, 5-4, , 1986, ニ00228, 国語教育, 国語教育(古典), ,
439 文末表現を軸とする動詞活用の体系的指導, 青木和男, 日本語学, 5-4, , 1986, ニ00228, 国語教育, 国語教育(古典), ,
440 文末に使用される動詞の意味・用法の指導, 加藤康秀, 日本語学, 5-4, , 1986, ニ00228, 国語教育, 国語教育(古典), ,
441 動詞活用の指導について−文語文法指導の基礎として, 加茂章, 国語展望, 73, , 1986, コ00800, 国語教育, 国語教育(古典), ,
442 「時」の助動詞の指導, 新井弘二, 国語, 262, , 1986, コ00060, 国語教育, 国語教育(古典), ,
443 古典学習に対する関心の実態−アンケートによる調査及び考察, 規工川佑輔, 国語国文研究と教育, , 16, 1986, コ00740, 国語教育, 国語教育(古典), ,
444 小学校六年生の文語意識, 深美和夫, 金沢大学語学文学研究, 15, , 1986, カ00490, 国語教育, 国語教育(古典), ,
445 言葉を読む 竹取の翁といふものありけり, 甲斐雄一郎, 月刊国語教育研究, 166, , 1986, ケ00176, 国語教育, 国語教育(古典), ,
446 <古文研究シリーズ 16 竹取物語>教材としての『竹取物語』, 長尾高明, 国語展望(別冊), 47, , 1986, イ0:664:16, 国語教育, 国語教育(古典), ,
447 源氏物語学習指導の試み−傍注プリントを利用して, 伊東武雄, 河, 19, , 1986, カ00586, 国語教育, 国語教育(古典), ,
448 「若紫」の学習案, 志村芳昭, 国語展望, 72, , 1986, コ00800, 国語教育, 国語教育(古典), ,
449 実践記録 日常生活に生きる今昔物語−その人生的読みを求めて, 和田美奈子, 月刊国語教育, 6-2, , 1986, ケ00175, 国語教育, 国語教育(古典), ,
450 (高等学校教材研究)敬語解釈上の一問題, 野村重碩, 解釈, 32-5, , 1986, カ00030, 国語教育, 国語教育(古典), ,