検索結果一覧

検索結果:17577件中 4651 -4700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4651 文学との出会い−国語教育に対する私の期待−, 栗原克丸, 研究集録, 23, , 1983, ケ00194, 国語教育, 一般, ,
4652 文学教育の可能性−小学校の場合, 林尚男, 短歌研究, 40-11, , 1983, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
4653 長崎大学教育学部国語科小史, 西島宏, 国語と教育, 8, , 1983, コ00809, 国語教育, 一般, ,
4654 書く力を育てる学習指導の研究−中等作文教育実践史研究−, 橋本暢夫, 大分大学教育学部研究紀要(教育科学), 6-5, , 1983, オ00080, 国語教育, 一般, ,
4655 「空書」行動の出現と機能−表象の運動感覚的な成分について, 佐々木正人 渡辺章, 教育心理学研究, 31-4, , 1983, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
4656 「ことばを生む」授業−単独作文授業の創造−, 白石寿文, 佐賀大教育学部研究論文集, 30-2・, , 1983, サ00020, 国語教育, 一般, ,
4657 小・中学生の文章表現(作文)について−作文コンクールの審査から−, 中西昇, 月刊国語教育研究, 130, , 1983, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4658 幼・保育園における言語研究の課題と展望, 村石昭三, 教育科学・国語教育, 25-8, , 1983, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4659 研究リポート・語彙を豊かにするには, 衣山満子 吉峰宏見, 月刊国語教育, 2-11, , 1983, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4660 漢字学習指導の実践的研究(1)−漢字の統一的指導−, 竹之内裕章, 佐賀大教育学部研究論文集, 31-1・, , 1983, サ00020, 国語教育, 一般, ,
4661 資料5・基本音符とその所属漢字, , 国語教育論考, 12, , 1983, コ00650, 国語教育, 一般, ,
4662 資料6・グルーピングから脱落しやすい漢字, , 国語教育論考, 12, , 1983, コ00650, 国語教育, 一般, ,
4663 視聴覚教材の利用(上)−国語科では, 豊田勝弘, 国語, 230, , 1983, コ00060, 国語教育, 一般, ,
4664 視聴覚教材の利用(下)−国語科では, 豊田勝弘, 国語, 232, , 1983, コ00060, 国語教育, 一般, ,
4665 授業展開のくふう−足で稼いだ教材利用−『奥の細道』展開の場合, 名古屋茂郎, 月刊国語教育, 2-11, , 1983, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
4666 漢文と視聴覚教材とコンピューター, 守屋一幸, 漢文教室, 147, , 1983, カ00685, 国語教育, 一般, ,
4667 <座談会>国語教育の伝統と創造, 井上敏夫 倉沢栄吉 滑川道夫 増淵恒吉 野地潤家 小海永二 田近洵一 飛田多喜雄, 国語教育の課題と創造, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
4668 国語教育論の継承と発展, 山下宏 小林和彦 中洌正尭 小森茂 田中智生, 月刊国語教育研究, 141, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4669 国語教育における論理的思考, 大熊五郎, 日本語学, 3-4, , 1984, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
4670 国語科の構造と体系の見直しを, 大槻和夫, 現代教育科学, 27-5, , 1984, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
4671 「国語科の二重構造性」試論−特に基底構造部について, 山口康子, 長崎大学教育学部教科教育学研究報告, 7, , 1984, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
4672 国語科の三分法から二分法へ, 輿水実, 現代教育科学, 27-5, , 1984, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
4673 国語科内容論(一)−問題の所在−, 松山羊一, 国学院大学栃木短大紀要, 18, , 1984, コ00510, 国語教育, 一般, ,
4674 <評論研究評>国語教育にかかわる研究の問題, 根本正義, 日本児童文学, 30-12, , 1984, ニ00264, 国語教育, 一般, ,
4675 国語教育の今日的課題−『月刊国語教育研究』誌の特集にかかわって−, 根本正義, 紀要(東京学芸大), 35, , 1984, ト00120, 国語教育, 一般, ,
4676 国語科教育の今日的課題−ことばの生活に根ざす学習指導−, 野口和子 大野純一郎 長谷川美代子 加藤宏文 内藤佳昌 田近洵一 谷口広保 浜本純逸 高杉自子 川上繁 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 149, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4677 国語科教育の今日的課題1, 大矢武師, 国語, 243, , 1984, コ00060, 国語教育, 一般, ,
4678 第三回大会講演コンピュータと国語教育, 石綿敏雄, 茨城の国語教育, 2, , 1984, イ00136, 国語教育, 一般, ,
4679 日本語ワープロ教育の課題, 森川知史, 佐賀龍谷短大紀要, 30, , 1984, サ00100, 国語教育, 一般, ,
4680 今、国語教室の問題, 谷口広保, 月刊国語教育研究, 140, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4681 国語科教育に思う, 増淵恒吉, 月刊国語教育研究, 140, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4682 国語科教室の現状から, 石川修三, 月刊国語教育研究, 148, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4683 国語科の教育改革三題, 増田信一, 月刊国語教育研究, 144, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4684 学校をあげての国語教育研究をどうするか, 佐々木孝, 月刊国語教育研究, 147, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4685 子どもと共にめざす学級文化の創造, 池野正晴, 実践国語研究, 8-2, , 1984, シ00248, 国語教育, 一般, ,
4686 その生徒なりの「よさ」を伸ばす国語科学習の展開, 中島清志, 現代教育科学, 27-7, , 1984, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
4687 読書と作文の力を高める学級通信, 前田喜春, 月刊国語教育研究, 147, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4688 小学生の国語教室・1つまらぬことをやらぬから面白いことができる, 向山洋一, 教育科学・国語教育, 26-5, , 1984, キ00280, 国語教育, 一般, ,
4689 教室と教科書を出た国語教育・一つの実践−話し合い活動を通して−, 山地さつき, 高大国語教育, 32, , 1984, コ00100, 国語教育, 一般, ,
4690 考えることと言葉と, 大石初太郎, 月刊国語教育研究, 142, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4691 子どもの自己表現, 高森邦明 菅原稔 芳野菊子 根津美代子 野崎浩, 月刊国語教育研究, 145, , 1984, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
4692 「国語科教育法」初考−冬の断想−, 池垣武郎, 国文学会誌, 19, , 1984, キ00440, 国語教育, 一般, ,
4693 文章と作法(序論), 小野東, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学篇), 8-1, , 1984, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
4694 初等教育実習を振り返って−「心と言葉」第六時の授業(五年)−, 高城智美, 国語国文学会誌, 25, , 1984, フ00100, 国語教育, 一般, ,
4695 コンピュータ処理の可能なる国語問題作成について, 有馬煌史, 岐阜工業高専紀要, 19, , 1984, キ00110, 国語教育, 一般, ,
4696 西郷文芸学の詩論, 足立悦男, 大阪教育大学紀要, 32-2・3, , 1984, オ00164, 国語教育, 一般, ,
4697 国語科教育の目標と性質の一問題−「文学教育」ということは成立するか−, 渋谷孝, 国語国文(宮城教育大学), 13・14, , 1984, ミ00180, 国語教育, 一般, ,
4698 国語科における文学教育観について, 酒井為久, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 国語教育, 一般, ,
4699 文学教育の理論, 林尚男, 講座・現代の文学教育, , 1, 1984, ホ8:96:1, 国語教育, 一般, ,
4700 文学教育の理論−読みの方法論の構想−, 田近洵一, 講座・現代の文学教育, , 2, 1984, ホ8:96:2, 国語教育, 一般, ,