検索結果一覧

検索結果:810件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 現在の指導体系の変革を求める〔第二信号系の理論と国語教育#2〕, 熊谷孝, 教育科学・国語教育, 3-5, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
152 指導要領の欠陥を克服するもの〔第二信号系の理論と国語教育#3〕, 西田喬, 教育科学・国語教育, 3-5, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
153 忘れられた方法と新しい意義〔第二信号系の理論と国語教育#4〕, 大島孜, 教育科学・国語教育, 3-5, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
154 意味講造の理論について, 沖山光, 教育科学・国語教育, 3-5, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
155 文章論と文型論, 林四郎, 教育科学・国語教育, 3-5, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
156 学習基本語彙とは何か, 阪本一郎, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
157 生活のわくに密着した指導〔語い指導の問題点#1〕, 佐藤喜代治, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
158 使い方・書き方に慣れさせる〔語い指導の問題点#2〕, 白石大二, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
159 語彙の調査と選択, 石黒修, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
160 語いを拡げるための学習指導計画, 鎌田一秋, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
161 語い習得のための練習法, 相松貞三, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
162 理解語彙と使用語彙, 木藤才蔵, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
163 語い指導をめぐるサークル研究〔語いを豊かにするための実践―小学校〕, 阿部哲郎, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
164 語い教育即人間づくり〔語いを豊かにするための実践―中学校〕, 村松友治, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
165 低学年における基本文型の指導, 西田喬, 教育科学・国語教育, 3-6, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
166 B項の取扱いをめぐって〔B項の取扱いをどうすべきか〕, 石黒修, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
167 B項の内容と文法指導について〔B項の取扱いをどうすべきか〕, 宮崎健三, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
168 B項を取り立てて指導することの是非〔B項の取扱いをどうすべきか〕, 永野賢, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
169 B項の指導上の留意点(一)〔B項の取扱いをどうすべきか〕, 望月久貴, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
170 B項の指導上の留意点(二)〔B項の取扱いをどうすべきか〕, 堀川勝太郎, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
171 小学校低学年の指導〔B項を意図的に指導するために〕, 松山市造, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
172 小学校中学年の指導〔B項を意図的に指導するために〕, 小林喜三男, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
173 小学校高学年の指導〔B項を意図的に指導するために〕, 加藤隆詮, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
174 中学校一年の指導〔B項を意図的に指導するために〕, 八木徹夫, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
175 中学校二年の指導〔B項を意図的に指導するために〕, 渡辺博包, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
176 中学校三年の指導〔B項を意図的に指導するために〕, 千葉篤, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
177 小学校B項指導の評価〔B項を意図的に指導するために〕, 秋山晴時, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
178 中学校B項指導の評価〔B項を意図的に指導するために〕, 西原栄穂, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
179 コトバの教育の理想像«国語教育復興のために#29», 国分一太郎, 教育科学・国語教育, 3-7, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
180 認識・思考←→言語と文法教育―「文法教育」への探求は民間・現場から起ったものだ―«国語教師のための日本文法学の常識#1», 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 3-11, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
181 生活綴方教育の言語観批判―コミュニケーション教育発展のために―, 小原フサ, 教育科学・国語教育, 3-12, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
182 小原フサ氏の批判を読んで, 西田喬, 教育科学・国語教育, 3-12, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
183 「文法」の実感をもつことの大切さ―国語教育全体のタテナオシのなかで―«国語教師のための日本文法学の常識#2», 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 3-12, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
184 日本文法学の薄明り(一)«国語教師のための日本文法学の常識#3», 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 3-13, , 1961, キ00280, 国語教育, ことば, ,
185 文法教育・実践の高まりと横ばい―第10次教研の文法教育関係を分析して―«国語教師のための日本文法学の常識#4», 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 4-1, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
186 「コトバの教育」へのひろい視野«国語教育復興のために#36», 国分一太郎, 教育科学・国語教育, 4-2, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
187 「語い指導」平井昌夫著, 望月辰夫, 教育科学・国語教育, 4-2, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
188 日本文法学の薄明り(二)«国語教師のための日本文法学の常識#5», 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 4-2, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
189 日本文法学の薄明り(三)«国語教師のための日本文法学の常識#6», 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 4-3, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
190 日本文法学の薄明り(四)―かくて江戸時代は終りぬ―«国語教師のための日本文法学の常識#7», 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 4-4, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
191 学習指導を有機的総合的に展開するとは(一)―言語の機能と国語教育―, 木藤才蔵, 教育科学・国語教育, 4-5, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
192 国語教育への不満と要求―数学教育研究者から―, 横地清, 教育科学・国語教育, 4-5, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
193 第二信号系理論による授業改造, 熊谷孝, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
194 提案とりたてて行なう文法指導〔とりたてて行なう文法指導〕, 小林喜三男, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
195 小林氏の提案についての意見1「とりたてる」ということの意味〔とりたてて行なう文法指導〕, 永野賢, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
196 小林氏の提案についての意見2「日本語の本質的なものをさがしながら」〔とりたてて行なう文法指導〕, 五十嵐三郎, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
197 小林氏の提案についての意見3「提案」に対するいくつかの疑問〔とりたてて行なう文法指導〕, 白石大二, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
198 思考・言語表現における「内言」と文法則操作力の相関〔とりたてて行なう文法指導〕, 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
199 語法カードによる練習〔とりたてて行なう文法指導〕, 大塚文一郎, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,
200 文法教育の手順について〔とりたてて行なう文法指導〕, 石川宏子, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, ことば, ,