検索結果一覧

検索結果:911件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 これからの文章, 岩淵悦太郎, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
2 作文指導における文章の評価と矯正の技法, 大矢武師, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
3 どうすれば目的にかなった文章になるか, 白石大二, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
4 文章の書き出しにはどんなタイプがあるか, 竹内一郎, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
5 構想指導はどうするか, 加養嘉雄, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
6 羅列的な文章からまとまった文章へ, 大久保芳継, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
7 どうすれば整った文章構成になるか, 大熊五郎, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
8 どうすれば効果的な文章になるか, 大石初太郎, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
9 どうすれば文法的に正しい文になるか, 土屋信一, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
10 どうすればわかりやすい文になるか, 倉持保男, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
11 どうすればまとまりのある段落になるか, 村松定孝, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
12 どうすれば適切な用語が使えるようになるか, 田中章夫, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
13 どうすれば正しい敬語が使えるようになるか, 風間力三, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
14 どうすれば内容の豊かな文章になるか, 林巨樹, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
15 どうすれば魅力ある表現になるか, 芳賀綏, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
16 どうすれば効果的な句読法になるか, 樺島忠夫, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
17 どうすれば読みやすい記載形式になるか, 秋末一郎, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
18 悪文矯正とコンポジション, 森岡健二 大熊五郎, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
19 文脈のよじれをどう直させるか, 大久保芳継, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
20 悪文矯正の自己採点式テスト, 諸家, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
21 論文・レポートと悪文―その矯正のための十章―, 岩城之徳, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
22 作文の指導 作文ぎらいから作文ずきへ, 谷口正郎, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
23 表現のための指導―作文教育について―, 久米芳夫, 文法, 2-9, , 1970, フ00590, 国語教育, 作文, ,
24 作文のつまずきになる原因はなにか, 谷口正郎, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
25 どうすれば進んで書こうとする気持ちになるか, 石田佐久馬, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
26 素材集めと題材選びの指導をどうするか, 長谷川展也, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
27 いつどのようにして推こう指導をするか, 市村芳夫, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
28 作文教育と助詞, 長田久男, 国文学解釈と鑑賞, 442, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
29 叙事文の書き方の指導―文種作別文指導案と数材・3―(作文指導法・11), 大熊五郎, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
30 課題作文の評価(作文指導法12), 大熊五郎, 国文学, 15-2, , 1970, コ00940, 国語教育, 作文, ,
31 報告文を書く要領はなにか, 亀山光, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
32 日記文を書く要領はなにか, 田辺正利, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
33 手紙文の要件はなにか, 小川勇, 国文学解釈と鑑賞, 444, , 1970, コ00950, 国語教育, 作文, ,
34 国語の構造―作文教育の方法―, 畠山篤, 奥文論藻, 4, , 1971, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
35 作文における記述指導の構造, 高森邦明, 富山大学教育学部紀要, 19, , 1971, ト01090, 国語教育, 作文, ,
36 学校作文百年史, 野地潤家, 言語生活, 246, , 1972, ケ00240, 国語教育, 作文, ,
37 作文教育の初期, 佐藤永弌, 語学文学会紀要, , 10, 1972, コ00460, 国語教育, 作文, ,
38 明治二〇年代の中等作文教育―尾上八郎氏のばあい―, 野地潤家, 解釈, 18-5, , 1972, カ00030, 国語教育, 作文, ,
39 「調べる(た)綴方」の成立と発展―その理論展開を中心にして―, 川口幸宏, 国語教育誌, 2-2, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
40 学校作文法序説, 永尾章曹, 広島女学院大学国語国文学誌, 2, , 1972, ヒ00250, 国語教育, 作文, ,
41 作文の指導, 柳原丈広, 愛媛国文と教育, , 4, 1972, エ00040, 国語教育, 作文, ,
42 作文指導あれこれ, 佐藤敏夫, 国語科実践論集, , , 1972, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
43 作文指導の意義と方法, 増淵恒吉, 中学校国語科教育講座, 4, , 1972, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
44 わたしの作文指導, 塩月初明, 国語科実践論集, , , 1972, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
45 子どもの作文力をとらえる枠組み―一年生の実態のとらえ方―, 鬼丸昭治, 国語の研究(大分大), 6, , 1972, コ00830, 国語教育, 作文, ,
46 表現発表力における「書く」重要性, 後田富久子, 福岡女学院短期大学紀要, 9, , 1972, フ00120, 国語教育, 作文, ,
47 座談会・文章表現の評価と指導, 石井庄司 佐藤定義 武田孝 安本美典 山口正 武田元治, 解釈, 18-5, , 1972, カ00030, 国語教育, 作文, ,
48 中学校国語科作文の現状, 久保島保, 解釈, 18-5, , 1972, カ00030, 国語教育, 作文, ,
49 定時制の作文教室, 大野玉江, 解釈, 18-5, , 1972, カ00030, 国語教育, 作文, ,
50 作文教育現場報告, 藤田修一, 解釈, 18-5, , 1972, カ00030, 国語教育, 作文, ,