検索結果一覧
検索結果:250件中
1
-50
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1 | 作文管見, 中島ふく, 国語と国文学, 2-9, , 1925, コ00820, 国語教育, 作文・書写, , |
2 | 綴方教授の危機と革新, 秦秀雄, 国語と国文学, 3-7, , 1926, コ00820, 国語教育, 作文・書写, , |
3 | 綴方教授について (下), 朝日重康, 国語と国文学, 4-1, , 1927, コ00820, 国語教育, 作文・書写, , |
4 | 入学試験作文に対する問題, 佐々木糺, 国語と国文学, 4-7, , 1927, コ00820, 国語教育, 作文・書写, , |
5 | 中学校作文指導私見(一), 蓮田善明, 国語と国文学, 7-5, , 1930, コ00820, 国語教育, 作文・書写, , |
6 | 中学校の作文指導私見(二), 蓮田善明, 国語と国文学, 7-6, , 1930, コ00820, 国語教育, 作文・書写, , |
7 | 作文教授論序説, 市川寛, 国語国文, 4-6, , 1934, コ00680, 国語教育, 作文・書写, , |
8 | 綴る働きとしての表現様式, 西尾実, 国語と国文学, 11-1, , 1934, コ00820, 国語教育, 作文・書写, , |
9 | ある種の誤字, 清水重道, 国語解釈, 1-6, , 1936, コ00561, 国語教育, 作文・書写, , |
10 | 作文教育の構想, 市川孝, 国語学, 18, , 1954, コ00570, 国語教育, 作文・書写, , |
11 | 『新指導要領』の「書くこと」について, 淵内信行, 国文学報, 4, , 1961, コ01030, 国語教育, 作文・書写, , |
12 | 作文力をのばすために, 三上勝康, 国文学報, 5, , 1962, コ01030, 国語教育, 作文・書写, , |
13 | 改訂指導要領と作文, 坂田哲三, 新潟大学国文学会誌, 6, , 1962, ニ00070, 国語教育, 作文・書写, , |
14 | 作文能力の発達過程―ひとりの児童の文章構造力を中心として―, 芦沢節, ことばの研究, 1, , 1959, コ01370, 国語教育, 作文・書写, , |
15 | 「。」がついたらおわりです―文意識のたしかめのために―, 田川知, 私学研修, 13, , 1961, シ00030, 国語教育, 作文・書写, , |
16 | 高校作文教育の研究―実践報告を中心に―, 首藤安男, 国語教育研究, 3, , 1961, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
17 | 中学生の文章表現過程の研究―書く速度について―, 川口博子, 国語教育研究, 4, , 1962, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
18 | 作文教育の基礎としての思考と伝達について―その位置づけのために―, 高森邦明, 国語教育研究, 5, , 1962, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
19 | 人間追求の作文指導―一貫した国語指導の立場から―, 田中克, 国語教育研究, 5, , 1962, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
20 | 漢字指導について―未配当漢字を中心に―, 岡田一城, 国語教育研究, 5, , 1962, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
21 | 平仮名難易の実態と指導法, 三木就, 国語科教育, 2, , 1953, コ00563, 国語教育, 作文・書写, , |
22 | 表現指導と生活指導の一体化, 三浦東吾, 国語科教育, 7, , 1960, コ00563, 国語教育, 作文・書写, , |
23 | 生活綴方教育にまなぶ, 鶴見和子, 図書, 37, , 1952, ト00860, 国語教育, 作文・書写, , |
24 | 文段の展開―作文教育の一領域―, 木原茂, 広島女子短期大学研究紀要, 3, , 1953, ヒ00275, 国語教育, 作文・書写, , |
25 | 書くことの教育についての私見«現代国語シリーズ#2», 林四郎, 言語と文芸, 17, , 1961, ケ00250, 国語教育, 作文・書写, , |
26 | 書記行為に於ける諸問題, 奈木野敏子, 国文/お茶の水女子大学, 16, , 1962, コ00920, 国語教育, 作文・書写, , |
27 | 作文指導における悩み―文集を発行するまで―, 浅子和代, 日本文学/日本文学協会, 2-4, , 1953, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
28 | 生活綴方論, 湯山厚, 日本文学/日本文学協会, 2-5, , 1953, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
29 | たどたどしい作文教室から―定時制高校の場合―«新しい国語教育の実践», 益田勝実, 日本文学/日本文学協会, 2-9, , 1953, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
30 | 作文教育につまづきつつ«新しい国語教育の実践», 湯山厚, 日本文学/日本文学協会, 2-9, , 1953, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
31 | 作文教育の問題点, 竹内博, 日本文学/日本文学協会, 3-2, , 1954, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
32 | 生活と綴り方と―生活綴方えのひとつの批判―, クロタキチカラ, 日本文学/日本文学協会, 3-2, , 1954, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
33 | 作文教育の反省, 藤原正義, 日本文学/日本文学協会, 3-2, , 1954, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
34 | 作文教育の前進のために, 真川淳, 日本文学/日本文学協会, 3-5, , 1954, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
35 | 『やづの子ども』について―相川日出雄の仕事―, 湯山厚, 日本文学/日本文学協会, 3-7, , 1954, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
36 | 作文教育についての一考察«文学教育の課題», 高田亘, 日本文学/日本文学協会, 3-11, , 1954, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
37 | 書くことの指導―題材へのとりくませ方を中心に―, 伊藤始 ほか, 日本文学/日本文学協会, 10-7, , 1961, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
38 | 子どもの思考・行動のありようと作文, 湯山厚, 日本文学/日本文学協会, 11-5, , 1962, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
39 | 生活指導における作文教育―子どもの思考・行動のありようと作文―, 湯山厚 ほか, 日本文学/日本文学協会, 11-8, , 1962, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
40 | 状況認識と思考―文集『白金の丘』への疑問―, 芳賀秀次郎, 日本文学/日本文学協会, 11-10, , 1962, ニ00390, 国語教育, 作文・書写, , |
41 | 高校生の作文力から見た文章論の問題点, 村瀬英一, 国文学, 4-6, , 1959, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
42 | 「書くこと」について, 松隈義勇, 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
43 | 「書くこと」の指導の実際―作文を主として―, 丸山和雄, 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
44 | «書くこと»表現指導の理念をいかに生かすべきか, 徳永実, 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
45 | 小学校における用字用語の指導, 松井四郎, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
46 | 小学校における漢字指導について, 村山里司, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
47 | 中学校における用字用語の指導, 北村道彦, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
48 | 中学校の作文・書写について, 柳下昭夫, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
49 | 高校における用語用字の指導, 池田英雄, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
50 | 高校における用語用字指導の実際, 小沢良衛, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |