検索結果一覧

検索結果:911件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 表現・理解・言語の指導 6 表現指導の基本問題と方法的考察(五), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
202 表現・理解・言語の指導 7 表現指導の基本問題と方法的考察(六), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
203 表現・理解・言語の指導 8 表現指導の基本問題と方法的考察(七), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
204 表現・理解・言語の指導 9 表現指導の基本問題と方法的考察(八), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
205 表現・理解・言語の指導 10 表現指導の基本問題と方法的考察(九), 飛田多喜雄, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
206 作文教育の問題的と方法, 中島義彦, 国語, 171, , 1978, コ00060, 国語教育, 作文, ,
207 国語教育における「書くこと」の意義―記録・報告の位置, 佐藤亨, 岩手医大教養部研究年報, 13, , 1978, イ00140, 国語教育, 作文, ,
208 今後の国語表現の教育, 永田友市, 国語, 170, , 1978, コ00060, 国語教育, 作文, ,
209 言語表現の教育―そのアウトラインの試み, 森本正一, 国文学攷, 78, , 1978, コ00990, 国語教育, 作文, ,
210 表現力を育てるための実践提案 1 わたしの考える授業とわたしの見た授業, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 246, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
211 表現力を育てるための実践提案 2 書くこと―習字と書写について, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
212 表現力を育てるための実践提案 3 文・文章を書き写すこと, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
213 表現力を育てるための実践提案 4 書写をなかだちにして読むことから作文へ, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
214 表現力を育てるための実践提案 5 視写を授業に導入する―わたしの考える基本型, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 251, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
215 表現力を育てるための実践提案 6 読むことと作文とのつながり(一), 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 252, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
216 表現力を育てるための実践提案 7 読むことと書くこと(作文)のつながり(二), 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 253, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
217 表現力を育てるための実践提案 8 読むことと書くこと(作文)とをつなぐ(三), 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
218 表現力を育てるための実践提案 9 短い文章を気軽に数多く書く, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
219 これからの作文指導では何が大切か―作文力を育てるための発想の転換, 井上敏夫, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
220 表現の基礎力を育てる短作文の指導, 森久保安美, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
221 小学校の授業場面での効果的扱い, 倉光浄晃, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
222 中学校の授業場面での効果的扱い, 清水邦雄, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
223 「短い話」を書くことの指導, 成富信義, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
224 説明文の作文力をどう育てたか, 工藤隆司, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
225 気軽に書ける子、確かに書ける子の育成, 佐竹英夫, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
226 教科書教材を中心とした授業での指導, 槙本洋水, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
227 練習単元を設定した短作文の指導, 内野玲, 教育科学・国語教育, 250, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
228 「書けない子」をつくる授業の欠陥, 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
229 子ども側の要因と教師側の要因, 中洌正尭, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
230 「書けない子」の学習能力診断の方法, 福井松友, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
231 小学校段階の特別指導の留意点, 篠崎久躬, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
232 中学校段階の特別指導の留意点, 大西道雄, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
233 「書けない子」の書く意欲をひき出す法, 青木信雄, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
234 低学年段階の「書けない子」の指導, 佐伯亮二, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
235 中学年段階の「書けない子」の指導, 小山時雄, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
236 高学年段階の「書けない子」の指導, 皆銭実夫, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
237 中学校段階の「書けない子」の指導, 西沢栄雄, 教育科学・国語教育, 254, , 1978, キ00280, 国語教育, 作文, ,
238 文章表現指導の一方法―文章例も用いる, 小林一仁, 国語, 180, , 1978, コ00060, 国語教育, 作文, ,
239 作文教育における「想」の問題―「想」の生成過程の検討, 田近洵一, 国語国文学(東京学芸大), 14, , 1978, カ00180, 国語教育, 作文, ,
240 作文指導における総合単元―創作文指導を中心として, 岡本博幸, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
241 課題条件法による作文指導試論, 巳野欣一, 国文―研究と教育―, , 2, 1978, ナ00224, 国語教育, 作文, ,
242 「書く」気にさせるために―私の場合, 平林恵昭, 国語展望, 50, , 1978, コ00800, 国語教育, 作文, ,
243 作文指導―「何を書くか」から「いかに書いていくか」へ, 宮原俊彦, 愛媛国文研究, 28, , 1978, エ00030, 国語教育, 作文, ,
244 “ようすをくわしく生き生きと”書かせる作文指導のあり方, 流川海世, 国語と教育, 3, , 1978, コ00809, 国語教育, 作文, ,
245 中学生の作文能力の実態と指導法, 宇野英幸, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
246 作文の自己評価、共同批正について―中学校での実践例, 高下正毅, 国語教育研究, 24, , 1978, コ00620, 国語教育, 作文, ,
247 読み取るための基本的な書く活動―「飛びこめ」(四年), 佐々木義勝, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
248 創造作文を書く―授業との関連を考えて―「どろんこ祭り」(六年), 荻野三喜, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
249 素材を選んで書くことの指導―「キョウリュウの話」から, 原文, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, 作文, ,
250 (調査報告)「文章教室」受講生に見た表現意欲, 山崎孝雄, 国語界, 24, , 1978, コ00560, 国語教育, 作文, ,