検索結果一覧

検索結果:1743件中 1651 -1700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1651 楽しめる国語表現の試み, 葛原昌子, 国文―研究と教育―, , 14, 1991, ナ00224, 国語教育, 書くこと, ,
1652 文章表現指導の体系化 「対象へのかかわり方」に着目した系統的指導, 田中定幸, 国語科教育, , 36, 1989, コ00563, 国語教育, 書くこと, ,
1653 漢字の学習指導―アンケート調査の結果に基づいて, 島村直己, 国語科教育, , 37, 1990, コ00563, 国語教育, 書くこと, ,
1654 五年生の詩作指導(1)―技法を教える, 和田英, 国語教育研究岩手, , 1, 1990, コ00621, 国語教育, 書くこと, ,
1655 構成を意識させた作文の指導―順序を整理して書く・「作ってあそんだこと」(小二)の実践, 近藤澄江, 国語教育研究岩手, , 1, 1990, コ00621, 国語教育, 書くこと, ,
1656 異化論と児童詩教育―山際鈴子氏の教育実践, 足立悦男, 島根大学教育実践研究, , 2, 1992, シ00375, 国語教育, 書くこと, ,
1657 文章の練習, 笠原伸夫, 文学と教育, , 18, 1989, フ00367, 国語教育, 書くこと, ,
1658 「何を書くか」の指導から「どう書くか」の指導へ, 渋谷孝, 国語国文(宮城教育大学), , 24, 1996, ミ00180, 国語教育, 書くこと, ,
1659 「読み手の<心>に届く<作文>」の指導, 真杉秀樹, 早稲田大学国語教育研究, , 18, 1998, ワ00102, 国語教育, 書くこと, ,
1660 小論文の指導方法について―年間の「国語表現」の授業を通して, 吉田智美, 早稲田大学国語教育研究, , 18, 1998, ワ00102, 国語教育, 書くこと, ,
1661 作文指導の理論と技術, 市毛勝雄, 早稲田大学国語教育研究, , 18, 1998, ワ00102, 国語教育, 書くこと, ,
1662 秋田県の児童詩の今日, 北条常久, 文学と教育, , 15, 1988, フ00367, 国語教育, 書くこと, ,
1663 <現代国語指導の研究>作文の指導?私の理論と実践?, 池垣武郎, 国語展望, 10, , 1965, コ00800, 国語教育, 書くこと, ,
1664 作文の評点化についての試案, 平和学園高等学校国語科, かながわ高校国語の研究, 3, , 1967, カ00440, 国語教育, 書くこと, ,
1665 <実践報告>高校生の作文力から見た文章論の問題点, , かながわ高校国語の研究, 3, , 1967, カ00440, 国語教育, 書くこと, ,
1666 「書くこと」は特設すべきか, 高森邦明, 国語展望, 17, , 1967, コ00800, 国語教育, 書くこと, ,
1667 (高等学校実践報告) 書くことの指導―高校三年間を通して, 鈴木醇爾 小泉淳子, 日文協国語教育, , 8, 1978, ニ00141, 国語教育, 書くこと, ,
1668 『赤い鳥』綴り方の意義―生活綴方との対比に見るその価値について, 本間理, 21世紀をひらく国語の教育, , , 1998, ホ:8:180, 国語教育, 書くこと, ,
1669 「私」をさぐる表現指導―一文字課題作文による授業開き, 横堀利明, 21世紀をひらく国語の教育, , , 1998, ホ:8:180, 国語教育, 書くこと, ,
1670 「書くこと」をとり入れた文章理解の学習指導―教材「はるかぜのたいこ」と「ありの行列」による, 田中瑩一 岡利道, 島根大学教育学部紀要(教育科学), 21, , 1987, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, ,
1671 綴方教育上の言語問題, 渡部須加雄, コトバ, 2-5, , 1940, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1672 特輯国語学習の基本 綴方を学ぶ上に根本となるものは何か, 吉田瑞穂, コトバ, 2-10, , 1940, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1673 特輯国語学習の基本 文学を学ばせる為の準備, 田巻素光, コトバ, 2-10, , 1940, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1674 表現を求むるもの(作文論), 石井庄司, コトバ, 6-5, , 1936, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1675 作文教育の諸問題とその検討, 平田義雄, コトバ, 6-12, , 1936, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1676 現行綴方教育の動向と批判, 滑川道夫, コトバ, 6-12, , 1936, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1677 分別書きと連続書き―小学読本巻五所感, 波多野完治, コトバ, 5-4, , 1935, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1678 国語教育と文字理論, 松坂忠則, コトバ, 5-10, , 1935, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1679 国語教室から 新国語読本と綴方指導, 山田好雄, コトバ, 3-9, , 1933, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1680 国語教室から 一年の綴り方国語の光(一), 有働両喜, コトバ, 3-9, , 1933, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1681 一年の綴り方国語の光(二), 有働両喜, コトバ, 3-10, , 1933, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1682 一年の綴り方「国語の光」(三), 有働両喜, コトバ, 3-11, , 1933, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1683 漢字教育の具体的実践報告, 皆川長男, コトバ, 2-11, , 1940, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,
1684 文章の拡充―作文教育のために, 木原茂, 広島経済大学研究論集, 1−1, 17, 1978, ヒ00226, 国語教育, 書くこと, ,
1685 「国語1」の授楽から―感想文集, 打越昇市, 東京都立葛西南高等学校紀要, 1, 8, 1988, ト00313, 国語教育, 書くこと, ,
1686 表現のための文章研究, 青木克美 柴山啓子 伊沢成男, 国語:教育と研究, , 19, 1980, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1687 要約文の書き方の指導例―習熟度に応じた段階的指導, 小林隆正 松川洋子, 国語:教育と研究, , 19, 1980, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1688 知的発達を促す作文指導について, 飯岡忠 神山義男 石川礼子, 国語:教育と研究, , 19, 1980, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1689 表現力向上の基礎的導入法, 瀬下準 木多史枝 石橋晏枝 飯岡忠, 国語:教育と研究, , 21, 1982, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1690 文を組み立てる上での誤りの調査, 飯田宣 広瀬順 堀江和子, 国語:教育と研究, , 21, 1982, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1691 作文における習熟度別指導について, 栃木県立宇都宮南高等学校国語科, 国語:教育と研究, , 21, 1982, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1692 本校における作文指導の実際、および指導上の問題点と課題, 柴一弥, 国語:教育と研究, , 21, 1982, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1693 作文教育について―実施計画案, 松丸繁蔵, 国語:教育と研究, , 21, 1982, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1694 『自分史』を実施して, 五味渕光弘, 国語:教育と研究, , 24, 1985, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1695 「安高百人一首」の試み, 松本修, 国語:教育と研究, , 33, 1994, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1696 学び手を育てる朗読台本の指導, 前橋均, 国語:教育と研究, , 33, 1994, コ00555, 国語教育, 書くこと, ,
1697 形象戦闘の分析, 興水実, 文芸文化, 1-6, 6, 1938, フ00495, 国語教育, 書くこと, ,
1698 作文教育史における「作文」と「綴り方」, 増田信一, 国文―研究と教育―, , 21, 1998, ナ00224, 国語教育, 書くこと, ,
1699 漢字仮名交じりの書の学習, 森由美子, 和泉紀要, , 19, 1990, イ00057, 国語教育, 書くこと, ,
1700 国民教育に於けるかなづかひ教授の態度と方法, 松尾捨治郎, コトバ, 3-8, , 1941, コ01364, 国語教育, 書くこと, ,