検索結果一覧

検索結果:385件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 特集 硬筆書写の指導法の改善 低学年の実践 正しい鉛筆の持ち方と正しい姿勢で硬筆書写指導を, 雨越康子, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
302 特集 硬筆書写の指導法の改善 画の太さに変化をつける「右はらい」, 小宮孝之, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
303 特集 硬筆書写の指導法の改善 低学年の実践 筆順指導の重視を, 鈴木美幸, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
304 特集 硬筆書写の指導法の改善 中学年の実践 「文字意識」と「書造形の原理」を基に, 阿部惣一, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
305 特集 硬筆書写の指導法の改善 中学年の実践 直線的、鋭角的な鉛筆の運動の練習で文字を変える, 佐藤文雄, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
306 特集 硬筆書写の指導法の改善 中学年の実践 速く書くための指導をしよう―許容される字形を中心に, 椎名典子, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
307 特集 硬筆書写の指導法の改善 高学年の実践 文字意識を高め、美的感覚を育てる, 笠原登, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
308 特集 硬筆書写の指導法の改善 高学年の実践 あたりまえのことを コツコツ 楽しく ぼちぼちと, 川岸雅詩, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
309 特集 硬筆書写の指導法の改善 高学年の実践 硬筆書写における指導法の改善と文字指導のあり方, 釼持勉, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
310 特集 硬筆書写の指導法の改善 点画の形に注目させ、文字を見る力と硬・毛関連への意識を高める指導, 樋口咲子, 教育科学・国語教育, 39-3, 538, 1997, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
311 『感性』及び『感性教育』についての一考察, 平嶋一臣, 純真紀要, , 54, 2013, シ00552, 国語教育, 書写・書道, ,
312 表現活動を意識した鑑賞に関する考察―「寸松庵色紙」の分析的鑑賞を通して, 河合保秀, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 62-1, , 2013, ナ00220, 国語教育, 書写・書道, ,
313 書の鑑賞教育プログラム3―高等学校・芸術科(書道)における実践と課題, 笠嶋忠幸, 出光美術館研究紀要, , 19, 2014, イ00078, 国語教育, 書写・書道, ,
314 書写の原理原則発見型授業スタイルの提案―三つの部分の組立て方に関する指導, 藤井浩治, 国語国文論集, , 44, 2014, コ00780, 国語教育, 書写・書道, ,
315 中学校国語科書写の行書指導におけるICT機器及びデジタルコンテンツの効果的な利活用に関する研究, 清水陽一郎, 上越教育大学国語研究, , 28, 2014, シ00574, 国語教育, 書写・書道, ,
316 高等学校芸術科書道における鑑賞指導に関する研究, 神野雄二, 国語国文研究と教育, , 52, 2014, コ00740, 国語教育, 書写・書道, ,
317 児童の文章生活に生きてはたらく書写指導の課題―大村浜氏の論述を手がかりに, 志水詩織 前田真証, 福岡教育大学国語科研究論集, , 55, 2014, フ00099, 国語教育, 書写・書道, ,
318 特集・文学を教えるということ 書写教育における個へのシフトを考える―「規範性・個性」「用・美」一体化への回帰, 松本仁志, 文学, 15-5, , 2014, フ00290, 国語教育, 書写・書道, ,
319 特集・電子教科書の構成に関する基礎研究資料~デジタル・アーキビストの実践~ 電子教科書に対応した「中国書道史年表」の教材化, 中根海童, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 12-1, , 2010, キ00812, 国語教育, 書写・書道, ,
320 「漢字仮名交じりの書」の評価について, 森島隆鳳, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 14-7, , 2013, キ00812, 国語教育, 書写・書道, ,
321 「漢字仮名交じりの書」の歴史と教育課題, 森島隆鳳, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 14-7, , 2013, キ00812, 国語教育, 書写・書道, ,
322 書道におけるアクティブラーニングのための教育システムの研究―Web教材と教科書の連携した指導法, 野村聡子 中根海童 森島隆鳳, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 16-1, , 2014, キ00812, 国語教育, 書写・書道, ,
323 書写の基本点画学習を踏まえた教材開発―小学校第3学年から第6学年の毛筆授業での教材開発, 野村聡子 中根海童 森島隆鳳, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 16-2, , 2014, キ00812, 国語教育, 書写・書道, ,
324 行・草書におけるデジタル教材の開発―蘭亭序・風信帖,書譜・真草千字文臨書のための教材開発, 安藤文夫 森島隆一 中根安治 岡島正秀 野村聡子, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 16-5, , 2014, キ00812, 国語教育, 書写・書道, ,
325 楷書におけるデジタル教材の開発―牛〓造像記,鄭羲下碑臨書のための教材開発, 安藤文夫 森島隆一 中根安治 岡島正秀 野村聡子, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 16-4, , 2014, キ00812, 国語教育, 書写・書道, ,
326 仮名におけるデジタル教材の開発―蓬莱切臨書のための教材開発, 安藤文夫 森島隆一 中根安治 岡島正秀 野村聡子, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 16-4, , 2014, キ00812, 国語教育, 書写・書道, ,
327 日常生活に生かす書写指導―書写の表現性に着目して, 小西理恵, 早稲田大学国語教育研究, , 34, 2014, ワ00102, 国語教育, 書写・書道, ,
328 学習指導要領からみる小学校における書写の指導, 伊藤拓真, 国語論集, , 11, 2014, コ01558, 国語教育, 書写・書道, ,
329 書写書道教科書に関する基礎的研究―京都府立総合資料館の取り組みと所蔵品を中心に, 神野雄二, 熊本大学教育学部紀要, , 63, 2014, ク00061, 国語教育, 書写・書道, ,
330 学修意識の向上を図る書道教材開発の試み―「学習シート」の作成・使用による実践を通して, 土橋幸正, 比治山大学現代文化学部紀要, , 20, 2014, ヒ00079, 国語教育, 書写・書道, ,
331 小学校書写教育における右回旋の筆画について, 北山聡佳, 歴史文化社会論講座紀要, , 11, 2014, レ00037, 国語教育, 書写・書道, ,
332 書く意欲を高めるための指導の工夫―硬筆の指導(2年)、毛筆の指導(6年)を通して, 河部祐子, 愛媛国文と教育, , 47, 2015, エ00040, 国語教育, 書写・書道, ,
333 書写の原理原則発見型授業スタイルの提案―左払いの方向に関する指導, 藤井浩治, 国語国文論集, , 45, 2015, コ00780, 国語教育, 書写・書道, ,
334 書字等の動作における利き手の差に関する基礎的研究―ストロークの向き・傾きと空筆部の選択を中心に, 大西愛 押木秀樹, 上越教育大学国語研究, , 29, 2015, シ00574, 国語教育, 書写・書道, ,
335 毛筆書道「篆刻ゲスト授業」の実践―プロの篆刻家によるワークショップ, 鈴木慈子, 十文字学園女子短大研究紀要, 45, , 2015, シ00460, 国語教育, 書写・書道, ,
336 東京高等師範学校附属小訓導水戸部寅松の業績と書字教育論(1)―理論編, 鈴木貴史, 人文科教育研究, , 42, 2015, シ01114, 国語教育, 書写・書道, ,
337 資料 東京高等師範学校附属小訓導水戸部寅松の業績と書字教育論(2)―資料編, 鈴木貴史, 人文科教育研究, , 42, 2015, シ01114, 国語教育, 書写・書道, ,
338 高等学校芸術科書道における鑑賞と言語活動の研究, 伊藤裕之, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 20, 2015, ヤ00224, 国語教育, 書写・書道, ,
339 <講演> 美しく書くということ, 青山浩之, 出光美術館館報, , 175, 2016, イ00077, 国語教育, 書写・書道, ,
340 書というもの, 東野敏夫, 樟蔭国文学, , 52, 2016, シ00560, 国語教育, 書写・書道, ,
341 国定第四期『小学書方手本』の国語科教科書としての意義―手本における語義に着目して, 鈴木貴史, 人文科教育研究, , 43, 2016, シ01114, 国語教育, 書写・書道, ,
342 小学校学習漢字における点画の接し方に関する研究, 福田修巳, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 21, 2016, ヤ00224, 国語教育, 書写・書道, ,
343 「仮名」入門期におけるデジタル教材の開発―運筆練習と関連させた「いろは歌」要素別指導法, 中根安治 野中博文, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 17-3, , 2016, キ00812, 国語教育, 書写・書道, ,
344 『感性』を育てる―幼児・児童期の墨書表現による, 平嶋一臣, 純真紀要, , 56, 2016, シ00552, 国語教育, 書写・書道, ,
345 書写・書道教科書の歩み, 加藤祐司, 図書館ニュース, 19-2, , 1990, ト00920, 国語教育, 書写・書道, ,
346 芸術科書道における充実したアクティブ・ラーニングの導入に向けた一考察―現況調査を基とした今後の課題と教員養成大学の役割りについて, 木村博昭 衣川彰人, 愛知教育大学大学院国語研究, , 25, 2017, ア00074, 国語教育, 書写・書道, ,
347 小・中学校国語科書写における実践的研究―文化継承の書写教育と文字環境の変化との関連, 林田恵実, 国語国文研究と教育, , 56, 2018, コ00740, 国語教育, 書写・書道, ,
348 <講演> 「書の美と書教育における一私考」―花は、なぜうつくしいか, 幸みち子, 国語の研究(大分大), , 42, 2017, コ00830, 国語教育, 書写・書道, ,
349 料紙加工の現代的な方法について―教育の場への展開を視野に, 金子馨, 跡見学園大学紀要, , 52, 2017, ア00380, 国語教育, 書写・書道, ,
350 パフォーマンス評価の書道授業への運用と課題の整理, 谷口邦彦, 安田女子大学紀要, , 45, 2017, ヤ00030, 国語教育, 書写・書道, ,