検索結果一覧

検索結果:2877件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 文学作品における<読み>, 石垣義昭, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
302 授業空間としての教室, 林尚男, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
303 実践と記録, 鈴木敏子, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
304 教材研究の方法, 鈴木醇爾, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
305 文学教育の方法−自立した読み手を育てる, 浮橋康彦, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
306 文学教材の研究−小説−大岡昇平「野火」の教材化, 関口安義, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
307 文学教材の研究−詩, 大河原忠蔵, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
308 文学教材の研究−評論−高取正男「個人のシンボル」の教材化, 増田修, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
309 文学教材の研究−古典, 難波喜造, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
310 文学教材の研究−演劇, 井関義久, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
311 文学教材の研究−表現, 五十井美知子, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
312 文学教育と平和友好の教育, 菅野圭昭, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
313 文学教育と人権の教育, 藤原和好, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
314 文学教育と学力論, 田近洵一, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
315 文学教育の歴史と展望2−一九五○年代の文学教育, 太田正夫, 日本文学講座, 12, , 1988, イ0:325:12, 国語教育, 理解, ,
316 提言文学行為の指導としての文学教育, 奥野忠昭, 月刊国語教育研究, 194, , 1988, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
317 文学教材指導方法論の検討−大森修を中心に, 藤原幸男, 琉球大学教育学部紀要(第一部・第二部), 32, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
318 文章表現における伝播力の一考察, 大河原忠蔵, 日本文学/日本文学協会, 37-7, , 1988, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
319 文学の授業における沈黙と対話, 藤原和好, 日本文学/日本文学協会, 37-7, , 1988, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
320 <他者>へ, 田中実, 日本文学/日本文学協会, 37-7, , 1988, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
321 対話をひらく文学教育の前段階, 下橋邦彦, 日本文学/日本文学協会, 37-7, , 1988, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
322 「対話」をひらく文学教育, 後藤恒光, 日本文学/日本文学協会, 37-9, , 1988, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
323 文学教育の消去と定位, 浜本純逸, 日本文学/日本文学協会, 37-9, , 1988, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
324 文学教育論−その原理と方法(2)「<主題>について」, 田中栄一, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 29-2, , 1988, ニ00030, 国語教育, 理解, ,
325 文学教育論−その原理と方法(3)「読みのすがた」について, 田中栄一, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 30-1, , 1988, ニ00030, 国語教育, 理解, ,
326 提案 1 文学教材でつける学力とは何か, 市毛勝雄, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
327 提案 2 文学教材でつける学力とは何か−小学校における読者論, 田近洵一, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
328 提案 3 文学教材の学習で身につくことば, 甲斐睦朗, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
329 資料提供と解説 戦後の歴史的変遷から見た文学教材に課せられた学力, 安藤修平, 教育科学国語教育, 30-17, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
330 シンポジウム・文学教育における虚構とは何か現実を解釈する力を, 浮橋康彦, 日本文学/日本文学協会, 37-2, , 1988, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
331 シンポジウム・文学教育における虚構とは何か評論を書く, 鈴木醇爾, 日本文学/日本文学協会, 37-2, , 1988, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
332 シンポジウム・文学教育における虚構とは何か認識・感情を深化・拡充する機能−読み手の側からの考察, 深川明子, 日本文学/日本文学協会, 37-2, , 1988, ニ00390, 国語教育, 理解, ,
333 国語教育における読者論の射程, 上谷順三郎, 日本語と日本文学, 9, , 1988, ニ00254, 国語教育, 理解, ,
334 文学作品の指導における発問構成モデルに関する一考察−「共示義」に対応した解釈を促す発問について, 藤原顕 山住勝広, 教育方法学研究, 13, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
335 文学教育における読者主体の読みと授業の構築, 後藤惣一, 大分大学教育学部研究紀要(人文・社会), 10-2, , 1988, オ00082, 国語教育, 理解, ,
336 テクストと読者のあいだ−文学教材の読解に関する試論, 丹藤博文, 学芸国語教育研究, 4, , 1988, カ00177, 国語教育, 理解, ,
337 「分析批評」の授業をつくる(第1回)非「分析批評」の授業 (1), 佐々木俊幸, 現代教育科学, 31-10, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
338 「分析批評」の授業をつくる(第2回)非「分析批評」の授業 (2), 佐々木俊幸, 現代教育科学, 31-11, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
339 「分析批評」の授業をつくる(第3回)非「分析批評」の授業 (3), 佐々木俊幸, 現代教育科学, 31-12, , 1988, 未所蔵, 国語教育, 理解, ,
340 授業のための「分析批評」入門1 序・大好きな作品を語るとき, 井関義久, 教育科学・国語教育, 30-5, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
341 授業のための「分析批評」入門2 幸せって何だっけ、何だっけ, 井関義久, 教育科学・国語教育, 30-6, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
342 授業のための「分析批評」入門6 「幸せ」のイメージ語法, 井関義久, 教育科学・国語教育, 30-12, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
343 「分析批評」の授業 第10回授業の研究は、授業の事実を通して, 向山洋一, 教育科学・国語教育, 30-1, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
344 「分析批評」の文献解題1 やはり向山洋一氏の場合から始めます−「偶然の出会いではあれど」(一九八七:四)を中心として, 望月善次, 教育科学・国語教育, 30-5, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
345 「分析批評」の文献解題2 「分析批評」を越えて「『やまなし』への道」は残ります, 望月善次, 教育科学・国語教育, 30-6, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
346 「分析批評」の文献解題3 「共感」に共感し、困難な課題をも思うのです, 望月善次, 教育科学・国語教育, 30-7, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
347 「分析批評」の文献解題4 「類書の我が国版」が発行されなければなりません, 望月善次, 教育科学・国語教育, 30-9, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
348 「分析批評」の文献解題5 ニュークリティシズムの精神は、この一冊の中に息づいています, 望月善次, 教育科学・国語教育, 30-10, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
349 「分析批評」の文献解題6 「分析批評」は何処にいたのでしょうか, 望月善次, 教育科学・国語教育, 30-12, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,
350 「分析批評」の文献解題7 現状における最もよい案内書です, 望月善次, 教育科学・国語教育, 30-13, , 1988, キ00280, 国語教育, 理解, ,