検索結果一覧

検索結果:1310件中 451 -500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
451 特集 21世紀の学校文法 若者ことばと文法, 佐竹秀雄, 日本語学, 16-4, , 1997, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
452 特集 21世紀の学校文法 英語教育と学校文法, 山本進, 日本語学, 16-4, , 1997, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
453 中学校における「ことばのきまり」の授業づくり―形容詞に焦点をあてて, 山崎貞子, 横浜国大国語教育研究, 6, , 1997, ヨ00006, 国語教育, 言語事項, ,
454 生きる意欲と確かな認識力を育てる新しい国語教育の展望(二)―第一章 文法指導, 岩田道雄, 文学と教育, 33, , 1997, フ00367, 国語教育, 言語事項, ,
455 生徒が意欲的に取り組む言語事項の指導―コンピューターによる個に応じた指導のあり方, 西村るり, 国語国文研究と教育, , 35, 1997, コ00740, 国語教育, 言語事項, ,
456 生徒の言語生活に立った文法学習の試み―単元『動詞の小箱』の指導をとおして(中一), 佐藤文宣, 国語教育論叢, 7, , 1997, コ00653, 国語教育, 言語事項, ,
457 古典語に於ける文―学校古典文法への一提言, 音無篤, 石井文夫教授退官記念論文集, , , 1997, イ0:612, 国語教育, 言語事項, ,
458 あたらしい古典文法教育のあゆみ, 渡辺義夫, 国文学解釈と鑑賞, 62-7, , 1997, コ00950, 国語教育, 言語事項, ,
459 大学進学を目的としない生徒のための古典文法指導, 櫛引彰, 国文学解釈と鑑賞, 62-7, , 1997, コ00950, 国語教育, 言語事項, ,
460 国語(古文)入試問題考 敬語について, 松岡義晃, 解釈, 43-11, , 1997, カ00030, 国語教育, 言語事項, ,
461 発話態度の表現としての係助詞, 小林正治, グループ・ブリコラージュ紀要, 15, , 1997, g00100, 国語教育, 言語事項, ,
462 初めての“お手紙”―文字教育としての手紙, 無藤隆, 言語, 26-1, , 1997, ケ00220, 国語教育, 言語事項, ,
463 交ぜ書き表記について―中学校国語科教科書の表記をもとに, 清野隆, 北海道学芸大学紀要, 47-2, , 1997, ホ00250, 国語教育, 言語事項, ,
464 片仮名の表記(外来語の表記)についての一考察―小学校作文指導実践を中心として, 三谷祐児, 国語教育攷, 12, , 1997, コ00626, 国語教育, 言語事項, ,
465 混ぜ書きの条件―小学校国語科教科書をデータとして, 佐竹秀雄, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 8, , 1997, ム00036, 国語教育, 言語事項, ,
466 「標準字体」統一とゆれ―学年別配当漢字の字体の検証, 安田壮, 安田女子大学紀要, 25, , 1997, ヤ00030, 国語教育, 言語事項, ,
467 児童の漢字表記の実態―「児童の語彙および漢字の習得に関する調査研究」をもとに, 棚橋尚子, 国語科教育, 44, , 1997, コ00563, 国語教育, 言語事項, ,
468 女子大生の漢字意識, 岸本千秋, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 8, , 1997, ム00036, 国語教育, 言語事項, ,
469 点字使用生徒に対する漢字指導, 岩木直人, 札幌国語研究, 2, , 1997, サ00159, 国語教育, 言語事項, ,
470 グループ学習で取り組む漢字ゲーム, 池本ユウ子, 月刊国語教育, 17-4, , 1997, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
471 私の『おもしろ漢字教室』―高等学校開放講座の一つの試み, 小山光一, 国語フォーラム, 15-1, , 1997, コ00853, 国語教育, 言語事項, ,
472 生きる意欲と確かな認識力を育てる新しい国語教育の展望(三)―第二章 漢字指導, 岩田道雄, 文学と教育, 34, , 1997, フ00367, 国語教育, 言語事項, ,
473 言語教育とローマ字について, 金子尚一, 国文学解釈と鑑賞, 62-1, , 1997, コ00950, 国語教育, 言語事項, ,
474 中学校における「学校文法」の問題点, 影山智一, 札幌国語研究, , 3, 1998, サ00159, 国語教育, 言語事項, ,
475 「難読語」雑談, 蔵前勝也, 国語展望, , 103, 1998, コ00800, 国語教育, 言語事項, ,
476 古典文法レトリック―古典文学鑑賞のための文法, 高橋孝, 月刊国語教育, 18-1, 204, 1998, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
477 「現代語」教材開発私案の実践, 山口豊, 月刊国語教育, 18-8, 211, 1998, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
478 「情報活用能力」が育つ説明文の授業―中一・「言葉について考えよう」の学習を通して, 藤堂浩伸, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語教育, 言語事項, ,
479 「誤形字」を考える―字体研究と文字教育をつなぐために, 佐藤栄作, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語教育, 言語事項, ,
480 現代語で学ぶ古文単語, 北郷聖 高塚順子, 横浜共立学園紀要, , 8, 1998, ヨ00007, 国語教育, 言語事項, ,
481 総合的な漢字能力を養う漢字の学習方法の研究―漢字能力検定による増加単位制度に対応して, 厳上委代, グループ・ブリコラージュ紀要, , 16, 1998, g00100, 国語教育, 言語事項, ,
482 文法教育を考える, 三宅知宏, 鶴見大学国語教育研究, , 36, 1998, ツ00095, 国語教育, 言語事項, ,
483 説明文にあらわれた複文について―小学校国語の日本語補助教材作成資料として, 光元聡江 三宅節子, 研究集録(岡山大), , 107, 1998, オ00505, 国語教育, 言語事項, ,
484 小学生とことば―ビデオを使った本の紹介(三年生の実践), 高岸章郎, 国語と教育, , 23, 1998, コ00810, 国語教育, 言語事項, ,
485 中学生とことば, 森恭子, 国語と教育, , 23, 1998, コ00810, 国語教育, 言語事項, ,
486 高校生とことば, 松村吉祐, 国語と教育, , 23, 1998, コ00810, 国語教育, 言語事項, ,
487 文法教育における「文末表現」の扱い―中学校教科書における記述の変遷を中心に, 山室和也, 学芸国語教育研究, , 16, 1998, カ00177, 国語教育, 言語事項, ,
488 小学生の段落意識に関する一考察, 長崎秀昭, 学芸国語教育研究, , 16, 1998, カ00177, 国語教育, 言語事項, ,
489 漢字の成り立ちとその指導―小学校第一学年を中心として, 押田雅次, 富山大学国語教育, , 23, 1998, ト01110, 国語教育, 言語事項, ,
490 これからの漢字教育の考え方, 小森茂, 日本語学, 17-5, 194, 1998, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
491 小学校における漢字教育の現状と問題点, 棚橋尚子, 日本語学, 17-5, 194, 1998, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
492 中学校での常用漢字学習の課題, 小林一仁, 日本語学, 17-5, 194, 1998, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
493 高校における漢字教育の現状と課題―情報機器時代と常用漢字, 清水誠朗, 日本語学, 17-5, 194, 1998, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
494 漢字教育と表外字, 笹原宏之, 日本語学, 17-5, 194, 1998, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
495 教科書体と明朝体の問題―教科書体の字形統一を中心として, 氏原基余司, 日本語学, 17-5, 194, 1998, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
496 特集 言葉と内容の接点を探る―文法指導の最前線, 矢沢真人 森山卓郎 山本茂喜, 月刊国語教育, 17-11, 201, 1998, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
497 特集 言語生活に根ざす学習の開発, 後藤惣一 吉永幸司, 月刊国語教育研究, , 310, 1998, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
498 実践報告 ことばを探検しよう―日本語について調べ発表する, 鈴木健一, 月刊国語教育研究, , 311, 1998, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
499 実践報告 「発声・発音」の学習指導過程について―第一学年「からだであいうえお」の授業実践, 幸聖二郎, 月刊国語教育研究, , 316, 1998, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
500 文末の表現機能を重視した文法教育の可能性, 山室和也, 月刊国語教育研究, , 316, 1998, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,