検索結果一覧

検索結果:1157件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 国語科ディベート学習の研究―説明文教材を中心に, 木村真理, 国語教育論叢, , 10, 2000, コ00653, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
402 <シンポジウム>提案授業 「伝え合う力」をどう高めるか―対話劇を創ろう, 花田修一 桑原隆 浜本純逸 井関義久, 月刊国語教育研究, , 343, 2000, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
403 聞く力を育てるためのスキル学習, 浜本竜一郎, 国語国文研究と教育, , 38, 2000, コ00740, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
404 ディベートは単なる討論ではない, 茂木秀昭, 国語通信, , 359, 2000, コ00790, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
405 外へ開かれたコミュニケーションとしてのインタビュー, 中村敦雄, 国語教室, , 70, 2000, コ00655, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
406 中等音声国語教育の論拠・根拠, 安直哉, 岐阜大学研究報告, 49−1, , 2000, キ00140, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
407 幼児期における「お話」に関する研究―岸辺福雄の幼稚園実践, 田中貴子, 兵庫教育大学研究紀要(第1分冊), , 20, 2000, ヒ00134, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
408 聞くことの学習の成立―読み聞かせを用いる学習を通して, 三浦和尚 麻生健人, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 47−1, , 2000, エ00059, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
409 <座談会>新学習指導要領の実践展開5 国語科の移行措置どのように対応するか1, 吉永幸司 松野洋人 小森茂, 実践国語研究, 24−1, 203, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
410 「話すこと・聞くこと」の学習を創る1 「伝え合う力」を高める学習を創る, 堀江祐爾, 実践国語研究, 24−5, 207, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
411 特集 移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント, 安藤修平 佐藤洋一 武西良和 樋口孝治, 実践国語研究, 24−7, 209, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
412 「話すこと・聞くこと」の学習を創る2 「演繹的指導過程」と「帰納的指導過程」―「伝え合う力」を高める学習を創る(2), 堀江祐爾, 実践国語研究, 24−7, 209, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
413 「話すこと・聞くこと」の学習を創る3 「年間計画」「二つの柱」「異学年伝え合い」そして「メタ認知」―「伝え合う力」を高める学習を創る(3), 堀江祐爾, 実践国語研究, 24−9, 211, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
414 対話能力育成のカリキュラム開発10 中学校・前半(下)―メタ対話能力を高める教室活動, 村松賢一, 教育科学・国語教育, 42−1, 585, 2000, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
415 対話能力育成のカリキュラム開発11 中学校・後半(上)―討論でより高められた合意をめざす, 村松賢一, 教育科学・国語教育, 42−2, 586, 2000, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
416 話し方・聞き方の授業づくり10 話すことの授業づくり, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 42−1, 585, 2000, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
417 話し方・聞き方の授業づくり11 聞くことの授業づくり, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 42−2, 586, 2000, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
418 特集 「対話」で話す聞く力の基礎を養う, 高橋俊三 村松賢一, 教育科学・国語教育, 42−10, 594, 2000, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
419 総合単元「環境を考える」=中1 伝え合う力を高める国語科授業―新聞プレゼンテーションの実践, 岩井伸江, 実践国語研究, 24−11, 213, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
420 「話すこと・聞くこと」の学習を創る4 「言語活動例」をすべて取り入れた構成を持つ授業の中における「話すこと・聞くこと」の学習指導―「伝え合う力」を高める学習を創る(4), 堀江祐爾, 実践国語研究, 24−11, 213, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
421 <座談会> 「生きる力」としてのコミュニケーション能力の育成, 小森茂 河野庸介 佐藤喜美子 松野洋人, 実践国語研究, 24−2, 204, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
422 コミュニケーション能力を高めるための実践的提言, 須田実, 実践国語研究, 24−2, 204, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
423 コミュニケーション能力を高める授業のアイデア, 野口芳宣, 実践国語研究, 24−2, 204, 2000, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
424 聴くことの教育の生成, 安直哉, 岐阜大学研究報告, 48−2, , 2000, キ00140, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
425 対話能力を高める学習指導の課題―小学校五年生の対話実態に基づいて, 山本名嘉子, 安田文芸論叢, , , 2001, イ0:707, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
426 教育現場から見た音声言語の指導課題, 熊谷芳郎, 早稲田大学国語教育研究, , 21, 2001, ワ00102, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
427 国語教育におけるラジオドラマ―その可能性に関する覚え書き, 永井健一, 早稲田大学国語教育研究, , 21, 2001, ワ00102, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
428 新しい「国語表現」の可能性―コミュニケーション能力育成としての問題発見解決学習, 細川英雄, 早稲田大学国語教育研究, , 21, 2001, ワ00102, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
429 日本語中上級における教師発話の分析(2)―経験者と実習生の比較, 早川治子, 文教大学文学部紀要, 15-1, , 2001, フ00425, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
430 小学校で「話す・聞く」を中心に据えた授業の展開, 川野靖幸, 函館国語, , 17, 2001, ハ00088, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
431 対話能力育成のカリキュラム開発12 中学校・後半(下)―デイベカッションのすすめ, 村松賢一, 教育科学・国語教育, 42−3, 587, 2000, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
432 話し方・聞き方の授業づくり12(最終回) 話し合うことの授業づくり, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 42−3, 587, 2000, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
433 話しことば教育基礎論―「自分のことば」の育みを求めて, 香月正登, 山口国語教育研究, , 11, 2001, ヤ00113, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
434 話し合いの生成過程に関する一考察―個人間の調整を促す要因を中心に, 酒井千春, 国語科教育, , 47, 2000, コ00563, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
435 特集 「発信する力」を鍛える授業づくり, 安藤修平 市毛勝雄 中村敦雄 他, 教育科学・国語教育, 42−3, 587, 2000, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
436 特集 話し手と聞き手の心の交流を図る, 村松賢一 中西一弘 尾木和英 三浦和尚 山本章 他, 教育科学・国語教育, 42−6, 590, 2000, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
437 ディベートを取り入れた授業の理論と実践に関する一考察, 楢原毅, 早稲田実業学校研究紀要, , 35, 2001, ワ00060, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
438 特集 まったなし、音声言語指導, 河野庸介 佐藤洋一 花田修一 中村敦雄, 月刊国語教育, 21-2, 244, 2001, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
439 新しい国語科をひらく―「言語活動例」と授業改善 「A 話すこと・聞くこと」の授業改善と評価, 三浦和尚 門戸千幸, 月刊国語教育, 21-3, 245, 2001, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
440 伝え合う力を高め、心情を豊かにする国語教育を目指して, 清水直樹, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
441 国語科における人間形成―言語の二機能を結びつける「語る主体」の考察, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
442 相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える10 「コミュニケーション」という新しい学力が育つ学校, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 43-1, 600, 2001, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
443 特集 「伝え合う力」を高める授業の工夫, 本堂寛 中村敦雄, 教育科学・国語教育, 43-3, 602, 2001, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
444 相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える11 メディアの暴力を批判するためのメディアリテラシー教育, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 43-3, 602, 2001, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
445 「話す・聞く」力を育てる国語科学習の試み, 豊浦章治, 国語の研究(大分大), , 27, 2001, コ00830, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
446 「伝え合う力」の育成をめざす指導の在り方, 内海真理子 山城早苗, 国語の研究(大分大), , 27, 2001, コ00830, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
447 相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える12(最終回) スペインで行われた「読書へのアニマシオン」セミナー, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
448 バーニストンの音声国語評価論, 安直哉, 国語国文学/岐阜大学, , 28, 2001, キ00150, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
449 特集 スピーチの研究とその教育 戦後国語科教育における「スピーチの教育」の史的展開, 中村敦雄, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
450 特集 スピーチの研究とその教育 高校のスピーチ実践上の問題点, 田中宏幸, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,