検索結果一覧

検索結果:5719件中 5701 -5750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5701 「わたしが一番きれいだったとき」をどう読むか, 平野孝子, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
5702 金子光晴「富士」の教材的意義, 中村誠, 解釈, 51-5・6, 602・603, 2005, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
5703 漢文教材としての広瀬淡窓―「桂林荘雑詠示諸生」教材化の背景, 小金沢豊, 人文論叢(二松学舎大), , 75, 2005, ニ00100, 国語教育, 読むこと, ,
5704 高校国語古典教育における和歌文学, 森沢真直, 解釈, 51-11・12, 608・609, 2005, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
5705 短歌の鑑賞文から「わたし」を問い直す, 山根恵子, 横浜国大国語教育研究, , 23, 2005, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
5706 教育に映し出される『平家物語』, 菊野雅之, 横浜国大国語教育研究, , 22, 2005, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
5707 学校図書館文献(一九六五~一九八九)にみる「図書館の自由」―貸出記録の管理と教育的利用に関するプライバシー意識を中心に, 山口真也, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 9-2, 15, 2005, オ00529, 国語教育, 読むこと, ,
5708 文学の読みの学習指導の研究―<11ぴきのねこ>ごっこ遊びの分析を通して, 住田勝, 国語と教育, , 30, 2005, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
5709 音読指導の在り方, 小西寿津実, 語文と教育, , 19, 2005, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
5710 ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」備忘, 山本一, 金沢大学語学文学研究, , 33, 2005, カ00490, 国語教育, 読むこと, ,
5711 『更級日記』教材化の現状と課題―冒頭部と『源氏物語』耽読場面を中心に, 林良音, 愛知教育大学大学院国語研究, , 13, 2005, ア00074, 国語教育, 読むこと, ,
5712 高等学校における文学教育の研究―小説教材「羅生門」とその授業を中心に, 後藤香奈絵, 国語国文学(弘前大), , 26, 2005, ヒ00210, 国語教育, 読むこと, ,
5713 読み聞かせにおける教師の自己修練, 前田真証, 福岡教育大学国語科研究論集, , 46, 2005, フ00099, 国語教育, 読むこと, ,
5714 「評論文」指導のありかたを探って, 井上孝志, 福岡教育大学国語科研究論集, , 46, 2005, フ00099, 国語教育, 読むこと, ,
5715 語り手と語り口―教師用書の読みと子どもの読み, 竹内常一, 国学院雑誌, 106-1, 1173, 2005, コ00470, 国語教育, 読むこと, ,
5716 俳句の可能性―俳句カルタ作りからの一試論, 三木慰子, 梅花日文論叢, , 13, 2005, ハ00029, 国語教育, 読むこと, ,
5717 中学生の目標情報理解の実相―文学的文章の目標情報の種類とその難易度の研究, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 16, 2005, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
5718 「光源氏」のヒトゲノムをDNA解析するために―新課程「古典講読」教科書教材に求めたいこと, 柳清和, 宇大国語論究, , 16, 2005, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
5719 「国語科」における文学作品の意味―森鴎外『高瀬舟』を例として, 久保清子, うずしお文藻, , 20, 2005, ウ00022, 国語教育, 読むこと, ,