検索結果一覧

検索結果:5719件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 様子を思い浮かべながら読む授業―「チビクロサンボ」(三年), 柴原伸江, 実践国語研究, 4, , 1977, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
252 源氏物語(上)―その現代に生きるもの, 広瀬章, 国語通信, , 201, 1977, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
253 源氏物語(下)―その現代に生きるもの, 広瀬章, 国語通信, , 202, 1977, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
254 実践報告 『平家物語』の人物形象をめぐって―教室での風俗考証, 斎藤慎一, 国語通信, , 196, 1977, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
255 「読めない子」の学習能力診断の方法, 白井勇, 教育科学・国語教育, 253, , 1978, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
256 中学校段階の特別指導の留意点, 前野昭人, 教育科学・国語教育, 253, , 1978, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
257 音読・朗読活動の適切な位置づけ―「ことりと木のは」(一年), 大沢利光, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
258 想像豊かに読みとらせる指導―「スイミー」(二年), 美川弘子, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
259 中学校段階の言語訓練学習, 神戸大附属住吉中・国語部, 教育科学・国語教育, 251, , 1978, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
260 詩教育に関する実証的研究 二―児童・生徒詩の分析, 佐賀大学教育学部国語科四附属研究会, 佐賀大国文, 6, , 1978, サ00050, 国語教育, 読むこと, ,
261 教材研究的詩人論(2) 光太郎と喜八, 荒賀憲雄, 国語通信, , 204, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
262 実践報告 「病める庭園(には)」(丸山薫)―詩学習の理法を求めて, 竹長吉正, 国語通信, , 204, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
263 蛙の詩三篇(四), 小沢俊郎, 国語通信, , 203, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
264 蛙の詩三篇(五), 小沢俊郎, 国語通信, , 204, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
265 蛙の詩三篇(六), 小沢俊郎, 国語通信, , 205, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
266 蛙の詩三篇(七), 小沢俊郎, 国語通信, , 206, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
267 蛙の詩三篇(八), 小沢俊郎, 国語通信, , 207, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
268 蛙の詩三篇(九), 小沢俊郎, 国語通信, , 209, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
269 蛙の詩三篇(十), 小沢俊郎, 国語通信, , 210, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
270 蛙の詩三篇(十一), 小沢俊郎, 国語通信, , 211, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
271 現代国語教材としての「舞姫」, 鈴木邦夫, 言語と文芸, 86, , 1978, ケ00250, 国語教育, 読むこと, ,
272 作文による読解の深化―鴎外「阿部一族」の場合, 今井栄吉, 国語, 172, , 1978, コ00060, 国語教育, 読むこと, ,
273 実践報告 漱石「こころ」―作品の文体に目を向けて, 菅野圭昭, 国語通信, , 204, 1978, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
274 (実践報告)宮沢賢治「なめとこ山の熊」の授業, 加藤泉, 日本文学/日本文学協会, 27-3, , 1978, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
275 「ヒロシマのうた」の諸問題―今西祐行論, 関口安義, 日本文学/日本文学協会, 27-8, , 1978, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
276 「大きなシラカバ」の読み書き関連指導, 竹之内裕章, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
277 「一つの花」の授業研究―今西祐行「一つの花」(四年), 尾上清子, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
278 芦田恵之助『釈迦』の授業研究(その一), 庵逧巌, 山梨大学学芸学部研究報告, 29, , 1978, ヤ00210, 国語教育, 読むこと, ,
279 読解と表現のための文法をどうする?, 大内章好, 国語, 176, , 1978, コ00060, 国語教育, 読むこと, ,
280 言語の学習の観点からの要点指導―深海にすむ魚, 林百合恵, 実践国語研究, 3-1, , 1979, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
281 要点を理解させるための重要語句―「あいずとしるし」, 上原弘子, 実践国語研究, 3-2, , 1979, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
282 学習行動でしくんだ読みの学習過程―「スイミー」, 堀学, 実践国語研究, 3-6, , 1979, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
283 表現を関連付けての読み深め―「花火の夜の汽車」(四年), 日沢隆明, 実践国語研究, 3-4, , 1979, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
284 (実践報告)ことばの解放・ことばの獲得―詩から小説への授業展開の中で, 須貝千里, 日本文学/日本文学協会, 28-3, , 1979, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
285 国語教材としての翻訳作品のあり方を求めて―ドーデ作「最後の授業」の場合, 谷口巌, 国語国文学報, 35, , 1979, コ00710, 国語教育, 読むこと, ,
286 スガンさんのやぎはばかか―「スガンさんのやぎ」授業報告, 鈴木敏子, 日文協国語教育, , 9, 1979, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
287 今西祐行「ひとつの花」教材論―文学教材の指導法をさぐる, 万屋秀雄, 鳥取大学教育学部研究報告, 21-2, , 1979, ト01020, 国語教育, 読むこと, ,
288 (実践報告)「だれも知らない」(灰谷健次郎)―自主教材の授業, 大場晃男, 日文協国語教育, , 9, 1979, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
289 今江祥智のファンタジー教材について―「花はどこへいった」を中心に, 万屋秀雄, 鳥取大学教育学部研究報告, 21-1, , 1979, ト01020, 国語教育, 読むこと, ,
290 文学教材「一房の葡萄の考察」―教材研究の試み, 南本義一, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 17, , 1979, フ00130, 国語教育, 読むこと, ,
291 作中人物の「心内語」の創出と「状況」―『山へ行く牛』の授業を中心に, 浮橋康彦, 日文協国語教育, , 9, 1979, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
292 (実践報告・小学校)詩の世界をどのように子どもたちにイメージ体験させるか, 向島慶子, 日文協国語教育, , 10, 1979, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
293 賢治詩試掘―教材化の可能性を求めて, 小沢俊郎, 国語通信, , 219, 1979, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
294 論説文の段落構成法の考察―認識と表現の関連からみた、沢潟久敬・田中美知太郎両氏の対応をとおして, 田岡耕二, 国語科教育, 26, , 1979, コ00563, 国語教育, 読むこと, ,
295 論理的文章の読解指導―図示・感想文・コラム指導の実践, 頼木冨夫, 愛媛国文研究, 29, , 1979, エ00030, 国語教育, 読むこと, ,
296 集団読書の形態をとり入れた国語科における読書指導の実際(中学校), 田中美也子, 国文/お茶の水女子大学, 51, , 1979, コ00920, 国語教育, 読むこと, ,
297 (授業実践)「文学」における卒業論文指導, 深谷純一, 日文協国語教育, , 10, 1979, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
298 「古典」文学入門―伊勢物語を中心として, 小泉淳子, 国語通信, , 222, 1979, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
299 「読むこと」と「書くこと」の関連学習, 堀江マサ子, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
300 「書くために読む」関連学習―「サロマ湖の変化」, 渡辺成子, 実践国語研究, 4-3, , 1980, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,