検索結果一覧
検索結果:6262件中
4951
-5000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4951 | 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 ことわざ学研究文献目録(抄), 浦和男, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 国語, 一般, , |
4952 | 言語コミュニケーションの概念化に関与するメタファーについての一考察―日本語における「キャッチボールのメタファー」を中心に, 松井真人, 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告, , 35, 2008, ヤ00045, 国語, 一般, , |
4953 | 近代日本の言語学と植民地日本語普及論―欧米との関係性からみる小倉進平の朝鮮へのまなざし, 大熊智之, 北大史学, , 47, 2007, Z10U:ほ/001:009, 国語, 一般, , |
4954 | 言葉を見つめて 第7回 現代日本語の確立過程を調べる, 小木曾智信, 文化庁月報, , 469, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, , |
4955 | 暮らしの中の言葉 第1回 語彙調査とコーパス, 山崎誠, 文化庁月報, , 475, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, , |
4956 | 言葉を見つめて 第6回 言葉の記録を残す, 森本祥子, 文化庁月報, , 468, 2007, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, , |
4957 | 言葉を見つめて 第10回 「ことば(国語・日本語・言語)」の質問に答える, 山田貞雄, 文化庁月報, , 472, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, , |
4958 | 言葉を見つめて 第11回 言語活動を支援するソフトウェアの開発, 山口昌也, 文化庁月報, , 473, 2008, Z00W:ふ/001:001, 国語, 一般, , |
4959 | <講演> 国語の品格, 新保祐司, 国語国字, , 191, 2008, コ00679, 国語, 一般, , |
4960 | Genre Writing for the Post-Secondary,Japanese,Junior College,EFL Classroom, Burt Alan Bedo, 名古屋学芸大学短期大学部研究紀要, , 5, 2008, ナ00084, 国語, 一般, , |
4961 | 国際名称科学会議の先住民族部会とアイヌ語地名の痕跡研究, 鏡味明克, 愛知学院大学文学部紀要, , 38, 2009, ア00020, 国語, 一般, , |
4962 | 東北地方のアイヌ語地名の再確認, 鏡味明克, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 24, 2009, ア00019, 国語, 一般, , |
4963 | 幼児期の語彙範疇獲得をめぐる一考察, 磯部理一郎 井狩幸男, 人文研究/大阪市立大学, , 60, 2009, オ00280, 国語, 一般, , |
4964 | 話者自己中心的な言語意識と日本語表現, 呉立新, 解釈, 55-11・12, 651, 2009, カ00030, 国語, 一般, , |
4965 | 物語の構造分析とメッセージの階層性, 早川勝広, 学大国文, , 52, 2009, カ00260, 国語, 一般, , |
4966 | 接続詞「だって」の談話における機能, 嶺田明美 冨田由布子, 学苑, , 826, 2009, カ00160, 国語, 一般, , |
4967 | <翻・複> 伊波普猷の松本信広宛書簡―明治・大正の言語学(その9), 佐藤喜之, 学苑, , 821, 2009, カ00160, 国語, 一般, , |
4968 | 臨床現場から見えることばの風景[1] 仮名文字の書字能力と音韻処理の関係, 毛束真知子, 言語, 38-1, 450, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4969 | ラングスケープ―言語研究の動向(11) 現生人類の起源と言語の遠い類縁関係, 山本秀樹, 言語, 38-2, 451, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4970 | 特集 ことばの変化を捉える ソシュールにおける共時態と通時態の峻別について, 松沢和宏, 言語, 38-2, 451, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4971 | 特集 ことばの変化を捉える 歴史社会言語学の拓く地平―人の姿が見える言語変化, 高田博行, 言語, 38-2, 451, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4972 | ラングスケープ―言語研究の動向(13) 開かれた言語学を求めて, 加賀野井秀一, 言語, 38-4, 453, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4973 | <インタビュー> ヨーロッパの認知言語学 ギュンター・ラデン教授に聞く, 瀬戸賢一 ギュンター・ラデン, 言語, 38-4, 453, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4974 | ラングスケープ―言語研究の動向(14) 動詞と人間の「はからい」, 吉村公宏, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4975 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 言語学入門, 佐久間淳一, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4976 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 日本語学, ナロック・ハイコ, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4977 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 言語哲学, 粂川麻里生, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4978 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 社会言語学, 松田謙次郎, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4979 | <講演> 物語の構造分析とメッセージの階層性, 早川勝広, 国語と教育, , 34, 2009, コ00810, 国語, 一般, , |
4980 | 日本語研究の観点からのサーチエンジンの評価・続―検索ヒット件数の時間変動のその後とWeb文書量の推計の修正, 田野村忠温, 計量国語学, 26-8, , 2009, ケ00150, 国語, 一般, , |
4981 | タグ付き日本語学習者コーパスの開発, 李在鎬, 計量国語学, 27-2, , 2009, ケ00150, 国語, 一般, , |
4982 | 言語変化の成人後採用―文化庁世論調査による「お」の系譜, 井上史雄, 計量国語学, 27-3, , 2009, ケ00150, 国語, 一般, , |
4983 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 歴史言語学, 樋口康一, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4984 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 言語類型論, 藤井文男, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4985 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 認知言語学, 岡本順治, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4986 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 言語の獲得と発達, 梶川祥世, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4987 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 記憶とことば, 清水寛之, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4988 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 言語心理学, 茂呂雄二, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4989 | 特集 ことばへのアプローチ143冊 自然言語処理, 浅川伸一, 言語, 38-5, 454, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4990 | ラングスケープ―言語研究の動向(15) WWWをコーパスとしてみたときの間違い, 荻野綱男, 言語, 38-6, 455, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4991 | ラングスケープ―言語研究の動向(16) 発音されない構造に潜む不思議, 今西典子, 言語, 38-7, 456, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4992 | 特集 変容する日本のことば アイヌの人々とアイヌ語の今, 佐藤知己, 言語, 38-7, 456, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4993 | 新時代の記述言語学<上> つながる言語記録にむけて, 中山俊秀, 言語, 38-7, 456, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4994 | 新時代の記述言語学<下> 生きた言語に迫れ, 中山俊秀, 言語, 38-8, 457, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4995 | ラングスケープ―言語研究の動向(18) 感情とコンテクスト―言語活動の核心, 龍城正明, 言語, 38-9, 458, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4996 | ラングスケープ―言語研究の動向(19) 公共財としての言語, フロリアン・クルマス, 言語, 38-10, 459, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4997 | <鼎談> これからの認知言語学―二十一世紀の人間科学へ向けて, 山梨正明 辻幸夫 籾山洋介, 言語, 38-10, 459, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4998 | 特集 [実践]認知言語学 人類学はなぜ認知科学と相性が良いのか, 井上京子, 言語, 38-10, 459, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
4999 | 特集 [実践]認知言語学 言語研究の複雑系的シナリオ, 菅井三実, 言語, 38-10, 459, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |
5000 | 特集 [実践]認知言語学 言語起源の研究動向, 辻幸夫, 言語, 38-10, 459, 2009, ケ00220, 国語, 一般, , |