検索結果一覧

検索結果:62379件中 50401 -50450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
50401 日本語の条件表現における後件のモダリティー制約, 奈良夕里枝, フェリス女学院大学文学部紀要, , 47, 2012, フ00022, 国語, 文法, ,
50402 東北方言における極限のとりたて助詞サエ, 竹田晃子, フェリス女学院大学文学部紀要, , 47, 2012, フ00022, 国語, 方言, ,
50403 外来語「リアルな」「リアルに」の語義の変遷, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 15, 2012, ヒ00253, 国語, 語彙・意味, ,
50404 日中両語周辺現象から見る受動自動使役の連続性―「によって」受動文と「由字句」を中心に, 謝新平, 福岡教育大学国語科研究論集, , 53, 2012, フ00099, 国語, 対照研究, ,
50405 「リアル」を構成要素とする複合名詞の語彙的特徴, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学日本文学, , 22, 2012, ヒ00255, 国語, 語彙・意味, ,
50406 日本語学習者は絵本で何が学べるか, 守山恵子, 福岡女学院大学紀要, , 22, 2012, フ00115, 国語, 日本語教育, ,
50407 <シンポジウム> J-GAP―Global Efforts to Achieve Curricular Articulation of Japanese Language Education, 当作靖彦, 日本語教育, , 151, 2012, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
50408 「送り手研究」の転回にむけて―アクション・リサーチとしてのメディア・リテラシー実践の可能性, 林田真心子, 福岡女学院大学紀要, , 22, 2012, フ00115, 国語, 言語生活, ,
50409 看護・福祉の現場と方言の今後―教材開発の必要性, 今村かほる, 弘学大語文, , 38, 2012, ヒ00145, 国語, 方言, ,
50410 辞去の場面の談話分析―大分県方言談話50年の変容, 杉村孝夫, 福岡学芸大学紀要, , 61, 2012, フ00090, 国語, 方言, ,
50411 特集 表現の諸相 漢文訓読語史研究における同文比較法の陥穽, 松本光隆, 表現技術研究, , 7, 2012, ヒ00122, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
50412 一人称主格をとる命令文に関する一考察, 中崎崇, 表現研究, , 95, 2012, ヒ00120, 国語, 文法, ,
50413 知恩院蔵大唐三蔵玄奘法師表啓平安初期点における待遇表現体系について, 松本光隆, 広島大学文学部紀要, , 72, 2012, ヒ00300, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
50414 位置変化の始発点を示すカラとヲ, 藪崎淳子, 表現研究, , 95, 2012, ヒ00120, 国語, 文法, ,
50415 <講演> 仮名文の花ひらく, 山口仲美, 表現研究, , 96, 2012, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
50416 談話の「場」によるコ系・ソ系・ア系の指示詞の使い分け, 石黒圭, 表現研究, , 96, 2012, ヒ00120, 国語, 文法, ,
50417 能舞台における指示詞の表現性, 梅林雅美, 表現研究, , 96, 2012, ヒ00120, 国語, 文法, ,
50418 手紙文の中の現場指示的な指示語について, 小林由紀, 表現研究, , 96, 2012, ヒ00120, 国語, 文法, ,
50419 「デサエ」の融合化とその背景, 山田昌裕, 表現研究, , 96, 2012, ヒ00120, 国語, 文法, ,
50420 『古川ロッパ昭和日記』における副詞「全然」の用法―言語変化の過渡期における個人の使用実態, 梅林博人, 表現研究, , 96, 2012, ヒ00120, 国語, 文法, ,
50421 読む読点、聞く読点―「読む」と「聞く」の文章表出における接点, 宮城信, 表現研究, , 96, 2012, ヒ00120, 国語, 文字・表記, ,
50422 機能拡張モデルと言語運用の要請―問返し疑問の応答に関する覚書, 稲田俊明, 文学研究/九州大学, , 109, 2012, フ00310, 国語, 対照研究, ,
50423 特定事物への指示と語彙タイプ, 上山あゆみ, 文学研究/九州大学, , 109, 2012, フ00310, 国語, 語彙・意味, ,
50424 「なくて」と「ないで」をめぐる一考察―述語のコントロール性とモダリティの観点から, 王爽爽, 広島女学院大学国語国文学誌, , 42, 2012, ヒ00250, 国語, 文法, ,
50425 福岡県における不快感を表す形容語―大学生の実態, 山県浩, 人文論叢(福岡大), 44-3, 174, 2012, フ00140, 国語, 方言, ,
50426 大場美和子著『接触場面における三者会話の研究』, 柚木靖史, 広島女学院大学国語国文学誌, , 42, 2012, ヒ00250, 国語, 書評・紹介, ,
50427 九州・中国8県における不快感を表す形容語(下)―大学生の実態, 山県浩, 人文論叢(福岡大), 43-4, 171, 2012, フ00140, 国語, 方言, ,
50428 日本語多義動詞のプロトタイプ形成の影響要因に関する研究―韓国人学習者の場合, 金祉〓, 文化, 76-1・2, 398・399, 2012, フ00272, 国語, 日本語教育, ,
50429 ト条件文の日中対照実証的研究, 李光赫 張北林, 文化, 76-1・2, 398・399, 2012, フ00272, 国語, 対照研究, ,
50430 武藤清吾著『芥川龍之介編『近代日本文芸読本』と「国語」教科書 教養実践の軌跡』, 西山康一, 日本近代文学, , 87, 2012, ニ00220, 国語, 書評・紹介, ,
50431 西日本諸方言におけるアスペクトと形式の意味―調査法と理論的枠組みの再検討, 津田智史, 文化, 75-3・4, 396・397, 2012, フ00272, 国語, 方言, ,
50432 留学生の教室外日本語学習環境との相互作用に関する一考察, 浜田修, 文化, 75-3・4, 396・397, 2012, フ00272, 国語, 日本語教育, ,
50433 中国人留日生の日本語教育を通して松本亀次郎が果たした役割について, 高橋良江, 仏教大学大学院研究紀要, , 40, 2012, フ00245, 国語, 日本語教育, ,
50434 緑旗連盟と戦時下「国語」普及・常用運動, 山本博昭, 仏教大学大学院研究紀要, , 40, 2012, フ00245, 国語, 日本語教育, ,
50435 日本語学習者の聴解におけるスクリプトの提示速度と文章構造の影響, 福田倫子 佐藤礼子, 文教大学国文, , 41, 2012, フ00423, 国語, 日本語教育, ,
50436 音声学的アクセントと音韻論的アクセント, 城生佰太郎, 文教大学国文, , 41, 2012, フ00423, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
50437 逆接とは何か, 鬼山信行, 文教大学国文, , 41, 2012, フ00423, 国語, 文法, ,
50438 「対称関係」からトの機能について考える, 近藤研至, 文教大学国文, , 41, 2012, フ00423, 国語, 文法, ,
50439 母語話者はどのように語るのか―日英語ナラティブにおける語り手の視点, 川副理美, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 18, 2012, ニ00289, 国語, 対照研究, ,
50440 近代特集・翻訳の詩学 話法の英訳についての断章―<自由間接話法>から<自由直接話法>へ, 緑川真知子, 文学・語学, , 202, 2012, フ00340, 国語, 対照研究, ,
50441 平成二十二(二〇一〇)年 国語国文学界の動向 国語学古典語 蓄積と利用と, 鈴木功真, 文学・語学, , 203, 2012, フ00340, 国語, 一般, ,
50442 平成二十二(二〇一〇)年 国語国文学界の動向 国語学近代語 近代語現代語研究の動向, 半藤英明, 文学・語学, , 203, 2012, フ00340, 国語, 一般, ,
50443 仏教語における音写語の文字論的・語彙論的研究序説, 田島優, 文芸研究/日本文芸研究会, , 173, 2012, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
50444 漆谷広樹著『接頭辞「げ」と助動詞「そうだ」の通時的研究』, 勝田耕起, 文芸研究/日本文芸研究会, , 173, 2012, フ00450, 国語, 書評・紹介, ,
50445 斉藤倫明・大木一夫編『山田文法の現代的意義』, 金子弘, 文芸研究/日本文芸研究会, , 173, 2012, フ00450, 国語, 書評・紹介, ,
50446 コミュニケーション論講義(3), 岩本一善, 神戸山手女子短期大学紀要, , 55, 2012, コ00410, 国語, 言語生活, ,
50447 現代日本漢語における唇内入声音の促音化について, 館野由香理, 文教大学文学部紀要, 25-2, , 2012, フ00425, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
50448 日本語の必須条件形式について―中国語との相違を手がかりに, 李光赫 孟慶栄, 文芸研究/日本文芸研究会, , 174, 2012, フ00450, 国語, 対照研究, ,
50449 現代日本漢語におけるハ行子音の半濁音化について, 館野由香理, 文教大学文学部紀要, 26-1, , 2012, フ00425, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
50450 呉音から西洋古典語へ―第1部 印欧語文献としての弘法大師請来密教経典, 秋山学, 文芸言語研究(言語篇), , 61, 2012, フ00464, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,