検索結果一覧

検索結果:6994件中 5051 -5100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5051 特集 コロケーション コロケーションの記述と名詞の意味分類, 山田進, 日本語学, 26-12, 327, 2007, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
5052 特集 言葉を言い換える “名指す”ことと“述べる”こと―「ことばの言い換え」論のために, 滝浦真人, 日本語学, 26-13, 328, 2007, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
5053 <再録> 「をさなし」の語義について―『源氏物語』を中心に, 山村奈緒美, 『日本語の語義と文法』, , , 2007, ミ5:251, 国語, 語彙・意味, ,
5054 明治の語彙―『東京新繁昌記』を中心にして, 寒河江実, 桜文論叢, , 69, 2007, オ00057, 国語, 語彙・意味, ,
5055 「おほよそ」「およそ」の意味・機能の史的変遷, 田和真紀子, 外国文学, , 56, 2007, カ00022, 国語, 語彙・意味, ,
5056 「たそがれる」一考, 須藤央, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 4, 2007, ニ00338, 国語, 語彙・意味, ,
5057 ことば・ことば・ことば10 翻訳大旅行3, 長谷川摂子, 未来, , 492, 2007, ミ00240, 国語, 語彙・意味, ,
5058 「なやましい」の「新用法」は新しいか, 飯間浩明, 日本語論叢, , 特別号, 2007, ニ00243, 国語, 語彙・意味, ,
5059 イベント意味論に基づく日本語意味論の構築に向けて, 三藤博, 『自然言語への理論的アプローチ』, , , 2007, コ0:69:9, 国語, 語彙・意味, ,
5060 絵本の語彙についての一考察―昔話絵本を資料に, 饗場淳子, 日本語論叢, , 特別号, 2007, ニ00243, 国語, 語彙・意味, ,
5061 類義語の共通点の分析と記述―その必要性と方法, 松下達彦, 日本語論叢, , 特別号, 2007, ニ00243, 国語, 語彙・意味, ,
5062 史料紹介 1920~30年代の基本語彙研究について―英米における研究を中心に, 饗場淳子, 国語教育史研究, , 8, 2007, コ00635, 国語, 語彙・意味, ,
5063 基幹語彙を利用した語彙研究(その3)―意味分野別構造分析法による分析(1), 広瀬英史, 語彙研究, , 5, 2007, コ00001, 国語, 語彙・意味, ,
5064 武者言葉と助数詞, 三保忠夫, 島根大学教育学部紀要, , 41, 2007, シ00371, 国語, 語彙・意味, ,
5065 95年間の社説に見られる外来語―語彙表および集計表, 橋本和佳, 同大語彙研究, , 9, 2007, ト00399, 国語, 語彙・意味, ,
5066 聖書に於る国語問題(その五)―嗜(タシ)み、嗜(タシ)む、嗜(タシ)まず, 松岡隆範, 国語国字, , 187, 2007, コ00679, 国語, 語彙・意味, ,
5067 特集・語用論の新展開 判決のゆくえを左右する言語分析, 堀田秀吾, 言語, 36-12, 437, 2007, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5068 日本語・英語福祉関連用語における表記の変遷について, 中村真由美, プール学院短期大学紀要, , 47, 2007, フ00260, 国語, 語彙・意味, ,
5069 桐生川と利根川―日本河川名の語源について, 工藤進, 明治学院大学教養教育センター紀要 カルチュール, 1-1, , 2007, メ00007, 国語, 語彙・意味, ,
5070 ことわざの表現に見られる言語的特徴に関する小考, 立川和美, 流通経済大学論集, 42-1, 156, 2007, リ00230, 国語, 語彙・意味, ,
5071 「焼き回し」―成立とその要因についての考察, 森本麻文, 国文学論究(花園大), , 35, 2007, ハ00120, 国語, 語彙・意味, ,
5072 「煎茶」の語義について, 大槻幹郎, 野村美術館研究紀要, , 16, 2007, ノ00080, 国語, 語彙・意味, ,
5073 聖書に於る国語問題(その六)―「讒」、しこづ, 松岡隆範, 国語国字, , 188, 2007, コ00679, 国語, 語彙・意味, ,
5074 じぼたれる, 高崎一郎, 国語国字, , 188, 2007, コ00679, 国語, 語彙・意味, ,
5075 聖書に於る国語問題(その七)―「アブラハム イサクを生み」, 松岡隆範, 国語国字, , 189, 2007, コ00679, 国語, 語彙・意味, ,
5076 特集 おのまとぺ オノマトペとは, 石黒圭, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
5077 特集 おのまとぺ ことばの力, 黒川伊保子, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
5078 特集 おのまとぺ 感性の認知脳科学―擬音語・擬態語の脳内表現, 苧阪直行, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
5079 特集 おのまとぺ 音と意味の間に, 野間秀樹, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
5080 特集 おのまとぺ オノマトペの体系性, 田守育啓, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
5081 特集 おのまとぺ 新しく生まれるオノマトペ―新造語の音韻特徴, 那須昭夫, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
5082 特集 おのまとぺ 日英語オノマトペ表現の比較, 村田忠男, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
5083 特集 おのまとぺ 漢語系オノマトペをどう考えるか, 中里理子, 国文学, 53-14, 774, 2008, コ00940, 国語, 語彙・意味, ,
5084 近代訳語を検証する63 骨膜(been vlies)・頭骨、脳蓋骨、頭蓋骨(bekkeneel,hers(s)enpan/cranium)・縫合(naad,hechting)滋養、栄【営】養(voedzaam), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-11, 930, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5085 近代訳語を検証する62 せびろ(Sack-coat)・ちょっき(Jak)・ずぼん(Jupon), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-10, 929, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5086 近代訳語を検証する61 カンテラ(kandelaar)、ランタン(lantaarn)、ラムプ(lamp)/メス(mes)・ランセット(lancet)など, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-9, 928, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5087 近代訳語を検証する60 詞品・品詞の翻訳(補説), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-8, 927, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5088 近代訳語を検証する59 詞品・品詞(Etymologia(羅)・etijmologie/woordgronding(蘭)・etymology(英)/動詞(werkende werkwoord/verb)など, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-7, 926, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5089 近代訳語を検証する58 新聞紙/新聞誌(courant,Nieuws,Nieuws blad(papier)/News,News paper), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-6, 925, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5090 卒業研究調査報告 日本文学にあらわれた色彩語, 堀本梓織, 就実語文, 2, 28, 2007, シ00448, 国語, 語彙・意味, ,
5091 主観的把握と客観的把握―なぜ日本語には擬声語・擬態語が多いのか, 森光有子, 相愛大学研究論集, 23, 58, 2007, ソ00024, 国語, 語彙・意味, ,
5092 近代訳語を検証する57 理科・理学natuurkunde,physica/natural-philosophy,/natural(physical)science)/滑車(takel,pulley)(3), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-5, 924, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5093 オノマトペ語尾の分布と相互の関係, 那須昭夫, 筑波日本語研究, , 12, 2007, ツ00019, 国語, 語彙・意味, ,
5094 近代訳語を検証する56 理科・理学(natuurkunde・physica)(2), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-4, 923, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5095 近代訳語を検証する53 水様液(房水waterachtig vogt.)・硝子様液(硝子体/glasachtig vogt./lenticonus,kristal lens.)・水晶様液(水晶体/kristallijnen vocht/crystalline lens), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-1, 920, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5096 近代訳語を検証する55 理科・理学・格致(natuurkunde・physica)(1), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-3, 922, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,
5097 現代語の意味認識に関する調査研究―「あっけらかん」,「これみよがし」,「いろめがね」について, 飯野彩可, 東京女子大学言語文化研究, , 16, 2007, ト00262, 国語, 語彙・意味, ,
5098 「大丈夫」の用法の変化について, 城田麻里子, 東京女子大学言語文化研究, , 16, 2007, ト00262, 国語, 語彙・意味, ,
5099 外来語の変遷―新聞記事における外来語とカタカナ表記語, 松田梨江, 東京女子大学言語文化研究, , 16, 2007, ト00262, 国語, 語彙・意味, ,
5100 近代訳語を検証する54 内翳眼・内障眼/白内障(staar,cataracta)手術(operatio operatie), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 73-2, 921, 2008, コ00950, 国語, 語彙・意味, ,