検索結果一覧

検索結果:6262件中 5101 -5150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5101 特集 2008年・2009年における日本語学界の展望 研究資料(現代), 山崎誠, 日本語の研究, 6-3, 242, 2010, ニ00246, 国語, 一般, ,
5102 特集 2008年・2009年における日本語学界の展望 数理的研究, 真田治子, 日本語の研究, 6-3, 242, 2010, ニ00246, 国語, 一般, ,
5103 特集 2008年・2009年における日本語学界の展望 海外における日本語研究, 尹幸舜, 日本語の研究, 6-3, 242, 2010, ニ00246, 国語, 一般, ,
5104 中国と日本における色彩語の対照, 唐向紅 鷲尾紀吉, 中央学院大学人間・自然論叢, , 31, 2010, チ00056, 国語, 一般, ,
5105 嘉永七年のアイヌ語について, 成田修一, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 40, 2010, ニ00110, 国語, 一般, ,
5106 質問紙調査とウェブ検索の違いについて―「言葉の意味」と「慣用句の認識と使用」を中心に, 新沼めぐみ, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 7, 2010, ニ00338, 国語, 一般, ,
5107 訓読から「辺境」を考える, 沢井啓一, 『続「訓読」論―東アジア漢文世界の形成』, , , 2010, ミ2:169:2, 国語, 一般, ,
5108 先史アジア語とその残影(1), 近藤健二, 中部大学人文学部研究論集, , 24, 2010, シ01138, 国語, 一般, ,
5109 言語表現の「短さ」をめぐって(上)―「縮重」概念再考, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 17, 2010, セ00124, 国語, 一般, ,
5110 <シンポジウム> 日本語はどこへ行くのか―グローバル化の荒波の中で, 飛田良文 勝原晴希 原国人, 文学・語学, , 196, 2010, フ00340, 国語, 一般, ,
5111 平成二十(二〇〇八)年 国語国文学界の動向 国語学 近代日本の言語生活解明に向けて, 真田治子, 文学・語学, , 197, 2010, フ00340, 国語, 一般, ,
5112 日本語母語話者と中国人日本語学習者の談話に見られる視座―パーソナル・ナラティヴと漫画描写の比較, 武村美和, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語, 一般, ,
5113 言語生態学に基づく持続可能性日本語教育方法論―生存を主題とする学習のデザイン, 岡崎敏雄, 文芸言語研究(言語篇), , 57, 2010, フ00464, 国語, 一般, ,
5114 認知符号化法による目撃者の記銘促進(2), 越智啓太, 法政大学文学部紀要, , 60, 2010, ホ00100, 国語, 一般, ,
5115 ひな形方式に対する(見かけ上の)反例, 高橋直彦, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 156, 2010, ト00484, 国語, 一般, ,
5116 言語獲得における主節不定詞変種としての裸動詞―縦断的観察的研究, 中谷友美 村杉恵子, アカデミア, 87, 302, 2010, ア00223, 国語, 一般, ,
5117 語りえぬものを語る23 言語が見せる世界, 野矢茂樹, 本, 35-3, 404, 2010, ホ00320, 国語, 一般, ,
5118 ソシュールの翻訳と解釈―時枝誠記による『一般言語学講義』批判をめぐる予備的考察, 松沢和宏, 『日本語テクストの歴史的軌跡』, , , 2010, ノ4:154:8, 国語, 一般, ,
5119 <講演> ことばについて気づくこと、意識すること, 大津由紀雄, 応用言語学研究, , 12, 2010, オ00058, 国語, 一般, ,
5120 <講演> 心の理論, 今井邦彦, 応用言語学研究, , 12, 2010, オ00058, 国語, 一般, ,
5121 保育学における「感性的言語」表現の妥当性を探る, 堀科, 川口短大紀要, , 24, 2010, カ00577, 国語, 一般, ,
5122 Changing the Name of the Society of Japanese Linguistics―From Kokugo Gakkai to Nihongo Gakkai, 長田俊樹, 『アジア太平洋地域におけるグローバリゼイション、ローカリゼイションと日本文化』, , 1, 2010, ソ0:81:1, 国語, 一般, ,
5123 通時態,継時態,そして構造通時態, 伊藤雅光, 『古典語研究の焦点』, , , 2010, ミ4:103, 国語, 一般, ,
5124 カーヴの隅の本棚 第四十八回 rikaikun登場, 鴻巣友季子, 文学界, 64-3, , 2010, フ00300, 国語, 一般, ,
5125 日本語表現の特質をつなぐもの―視点、オノマトペ、「なる」的構文からのアプローチ, 湯浅英男, 近代, , 104, 2010, キ00700, 国語, 一般, ,
5126 Contextualization cues and footing in Japanese-English bilingual storytelling activities, Mai TAKEMOTO, 言語情報科学, , 8, 2010, ケ00236, 国語, 一般, ,
5127 特集 源氏物語のことば 文献の計量分析―源氏物語を中心に, 村上征勝, 日本語学, 29-1, 359, 2010, ニ00228, 国語, 一般, ,
5128 特集 日本語研究の舞台裏 調べるときの舞台裏, 山東功, 日本語学, 29-2, 360, 2010, ニ00228, 国語, 一般, ,
5129 特集 日本語研究の舞台裏 考えるときの舞台裏―「記述」の段階を中心に, 森山卓郎, 日本語学, 29-2, 360, 2010, ニ00228, 国語, 一般, ,
5130 関連性理論による子どものことば(発話・会話)の分析(その3), 下道省三, 甲子園短期大学紀要, , 28, 2010, コ00083, 国語, 一般, ,
5131 台湾人と中国人大学生の日本語観・英語観―日本語専攻の大学生を対象としたアンケート調査より, 溝上由紀, 江南女子短期大学紀要, , 39, 2010, コ00195, 国語, 一般, ,
5132 子どものことばと感じる心を育てる取り組みについての一考察―子どもは体験をどのように語り、その語りがどのように受け止められているのだろうか, 谷川賀苗, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 12, 2010, ニ00605, 国語, 一般, ,
5133 <講演> 幼児の言語発達から見た日本語, 喜多壮太郎, 人間文化, , 11, 2010, ニ00604, 国語, 一般, ,
5134 <シンポジウム> ウチから見た日本語、ソトから見た日本語, 工藤真由美 平田オリザ 喜多壮太郎 角田太作 木部暢子, 人間文化, , 11, 2010, ニ00604, 国語, 一般, ,
5135 日台国際児の日本語の話し言葉に関する一考察, 服部美貴, 台大日本語文研究, , 17, 2009, タ00207, 国語, 一般, ,
5136 <シンポジウム>「日本語のヴァリエーションをめぐって」 ディスカッション, 陣内正敬 井上優 有田節子, 日本語研究センター報告, , 17, 2010, ニ00247, 国語, 一般, ,
5137 <講演> コーパス基盤の言語研究, 李在鎬, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 6, 2010, ヒ00023, 国語, 一般, ,
5138 日本語検索とその手法, 石井保広, 別府大学紀要, , 50, 2009, ヘ00060, 国語, 一般, ,
5139 特集 日本語研究の舞台裏 書くときの舞台裏, 石黒圭, 日本語学, 29-2, 360, 2010, ニ00228, 国語, 一般, ,
5140 特集 日本語研究の舞台裏 共同研究の舞台裏, 朝日祥之, 日本語学, 29-2, 360, 2010, ニ00228, 国語, 一般, ,
5141 特集 日本語研究の舞台裏 学際的研究の舞台裏, 酒井弘, 日本語学, 29-2, 360, 2010, ニ00228, 国語, 一般, ,
5142 特集 フィールド言語学の第一歩 未知の言語の調査法―アフリカの言語の場合, 梶茂樹, 日本語学, 29-12, 370, 2010, ニ00228, 国語, 一般, ,
5143 第一言語の発達:母語はどのように習得していくのか―年少、年中、年長期, 長谷川秀子, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 11, 2010, ム00085, 国語, 一般, ,
5144 特集 言語接触の世界 日本語史における言語接触 日本語の形成過程と言語接触, 崎山理, 日本語学, 29-14, 372, 2010, ニ00228, 国語, 一般, ,
5145 ことばの散歩道151 日本語の世界分布図, 井上史雄, 日本語学, 29-15, 373, 2010, ニ00228, 国語, 一般, ,
5146 指標詞「私」の還元不可能性, 重田謙, 大阪大学文学部紀要, , 50, 2010, オ00350, 国語, 一般, ,
5147 言語に関する作り話や思い違い(英文), バーガー・デービッド, 聖学院大学論叢, 21-2, , 2009, セ00007, 国語, 一般, ,
5148 人文談話会記事 日本語と日本人の思考をめぐる言説―言語研究における説明と還元の行方, 鷲尾龍一, 学習院大学人文科学研究所報, , 2009, 2010, カ00226, 国語, 一般, ,
5149 人間の認識と言語表現―日本語表現「片田舎」を中心に, 李潤玉, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 22-1, 48, 2010, キ00615, 国語, 一般, ,
5150 異文化コミュニケーション 日中言語文化交流におけるカオス理論から見た漢字の変遷―漢字のバタフライ・エフェクト, 水原寿里, 工学院大学共通課程研究論叢, 47-2, , 2010, コ00009, 国語, 一般, ,