検索結果一覧
検索結果:6262件中
5151
-5200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5151 | 抽取日語専業詞彙的一種量化方法―以医学専業詞彙為例, 施建軍, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 20, 2010, ニ00179, 国語, 一般, , |
5152 | 言語研究入門と比較対照研究―互いに異なるアプローチの両立を求めて, 佐々木一隆, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 29, 2010, ウ00042, 国語, 一般, , |
5153 | <研究へのいざない> 検索エンジンGoogleにおける「単語」, 荻野綱男, 語文/日本大学, , 134, 2009, コ01400, 国語, 一般, , |
5154 | 服部四郎の言語主体概念―発話の意味、第一人称者、不定人称者と「陳述」, 福沢将樹, 愛知県立女子大学説林, , 59, 2011, ア00090, 国語, 一般, , |
5155 | 日本語の外来語の増加と中国の日本語教育, 田島毓堂 金華, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 26, 2011, ア00019, 国語, 一般, , |
5156 | 形態と意味との相関関係をめぐる語彙論的諸相―「ク活用2音節対義形容詞の形態的対応」を添えて, 安部清哉, 学習院大学文学部研究年報, , 57, 2011, カ00230, 国語, 一般, , |
5157 | 古代のアサガホ―朝顔、桔梗、槿、昼顔、のあさがお説の検討, 田中みどり, 京都語文, , 18, 2011, キ00471, 国語, 一般, , |
5158 | 言語過程説にみる主観・客観問題, 吉田雅昭, 国語学研究, , 50, 2011, コ00580, 国語, 一般, , |
5159 | アイヌ語の衰退と復興に関する一考察, 上野昌之, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 11, 2011, サ00029, 国語, 一般, , |
5160 | A Study of Japanese Communication Styles in Writing,Culture,and Rhetoric, 下川郁子, 人文科学論集, , 88, 2011, シ01105, 国語, 一般, , |
5161 | 日本語教育史に登場するエスペランティスト, 関正昭, 東海大学湘南文学, , 45, 2011, シ00670, 国語, 一般, , |
5162 | 顔文字は顔か文字か―事象関連脳電位による検討, 石出信正 村井菜穂美, 仙台白百合女子大学紀要, , 15, 2011, セ00326, 国語, 一般, , |
5163 | 言語表現の「短さ」をめぐって(中)―「縮重」概念再考, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 18, 2011, セ00124, 国語, 一般, , |
5164 | <汚名>を返す―山田孝雄の思想における<統覚>の位置, 西野厚志, 昭和文学研究, , 62, 2011, シ00745, 国語, 一般, , |
5165 | 言語資料としての国会会議録の特徴(1)―本会議と委員会等との比較, 服部匡, 同志社女子大学日本語日本文学, , 23, 2011, ト00363, 国語, 一般, , |
5166 | 日本語入力練習システムの開発とその効果, 岩瀬弘和, 東京成徳大学研究紀要, , 18, 2011, ト00279, 国語, 一般, , |
5167 | 隠喩と提喩の境界事例について, 森雄一, 成蹊国文, , 44, 2011, セ00020, 国語, 一般, , |
5168 | How Is【Taro=wa asu ku-ru hazu=da】Expressed in Koryak?―Comparing Koryak Agentive/Patientive Nominals with Japanese MMC, KUREBITO Megumi, 富山大学人文学部紀要, , 55, 2011, ト01114, 国語, 一般, , |
5169 | どの言語を使うかによる意識構成の異同に関する比較研究―連想法による試行(英文), トニー・ブラウン 上薗恒太郎, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, , 77, 2011, ナ00030, 国語, 一般, , |
5170 | BCCWJ長単位情報に基づく形状詞の語構成の分析, 冨士池優美, 日本女子大大学院の会会誌, , 30, 2011, ニ00292, 国語, 一般, , |
5171 | 特集 いま、漢字は 民主主義科学者協会言語科学部会―昭和二十年代の奥田靖雄, 花薗悟, 国文学解釈と鑑賞, 76-1, 956, 2011, コ00950, 国語, 一般, , |
5172 | 服部四郎先生と仲宗根政善先生についての思い出(2) 仲宗根先生のこと, 上村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 76-1, 956, 2011, コ00950, 国語, 一般, , |
5173 | 「主体一般」の形成とゆらぎをめぐる時枝誠記の「国語問題」―一九四〇年代前半の朝鮮における日本語使用と“言説の磁場”, 宮崎靖士, 日本近代文学会北海道支部会報, , 14, 2011, ニ00215, 国語, 一般, , |
5174 | 情報処理専門用語の類似性判別手法に関する研究―専門辞書の概念ベース構築について, 山本守和, 日本大学芸術学部紀要, , 54, 2011, ニ00312, 国語, 一般, , |
5175 | 【表現学関連分野の研究動向】 修辞学, 森雄一, 表現研究, , 93, 2011, ヒ00120, 国語, 一般, , |
5176 | <シンポジウム>感性と言語―日本語を中心に― 感性と言語を研究する楽しみ―シンポジウムの司会を終えて, 吉村耕治, 表現研究, , 94, 2011, ヒ00120, 国語, 一般, , |
5177 | 笑いのネタについての認知語用的研究, 肖伝国 劉俊, 『笑いと創造』, , 6, 2010, イ0:665:6, 国語, 一般, , |
5178 | いま、日本文学史、日本語史はどのように可能か 日本語史はどのように可能か, 安田尚道, 文学・語学, , 200, 2011, フ00340, 国語, 一般, , |
5179 | いま、日本文学史、日本語史はどのように可能か 国語史研究の可能性, 小野正弘, 文学・語学, , 200, 2011, フ00340, 国語, 一般, , |
5180 | 情報の役割―その光と影, 児玉徳美, 立命館文学, , 620, 2011, リ00120, 国語, 一般, , |
5181 | <座談会>特集・言語資源としての日本語 言語資源としての日本語, 矢田勉 清水康行 ジョン・ホイットマン 金水敏, 文学, 12-3, , 2011, フ00290, 国語, 一般, , |
5182 | リーディングスパンテストの得点化においてターゲット語再生に影響を与える要因の検討, 小沢功一, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 19-1, , 2011, ワ00114, 国語, 一般, , |
5183 | 平成二十一(二〇〇九)年 国語国文学界の動向 国語学古典語 古典語研究の問題点と展開, 村山昌俊, 文学・語学, , 201, 2011, フ00340, 国語, 一般, , |
5184 | 平成二十一(二〇〇九)年 国語国文学界の動向 国語学近代語 危うさの上に花開く多彩さ, 神戸和昭, 文学・語学, , 201, 2011, フ00340, 国語, 一般, , |
5185 | 平成二十一(二〇〇九)年 国語国文学界の動向 国語学古典語(平成二十年) 「国語学(古典語)」研究の諸相, 倉田静佳, 文学・語学, , 201, 2011, フ00340, 国語, 一般, , |
5186 | 自然言語処理のための知識表現と推論(英文), 呉浩東, マテシス・ウニウェルサリス, 12-2, , 2011, m00006, 国語, 一般, , |
5187 | 文字に書かれた言葉の地域差(1) モータープール, 橘幸男, 月刊国語教育, 29-8, 354, 2009, ケ00175, 国語, 一般, , |
5188 | 文字に書かれた言葉の地域差(2) 駅下り、駅筋、駅入口、駅前, 橘幸男, 月刊国語教育, 29-9, 355, 2009, ケ00175, 国語, 一般, , |
5189 | 文字に書かれた言葉の地域差(3) 山側、海側・浜側, 橘幸男, 月刊国語教育, 29-10, 356, 2009, ケ00175, 国語, 一般, , |
5190 | 文字に書かれた言葉の地域差(4) 国道, 橘幸男, 月刊国語教育, 29-11, 357, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5191 | 文字に書かれた言葉の地域差(5) 地名の短縮形, 橘幸男, 月刊国語教育, 29-12, 358, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5192 | 文字に書かれた言葉の地域差(6) 深夜・早朝, 橘幸男, 月刊国語教育, 29-13, 359, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5193 | 文字に書かれた言葉の地域差(7) 入口(1), 橘幸男, 月刊国語教育, 30-1, 360, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5194 | 文字に書かれた言葉の地域差(8) 入口(2), 橘幸男, 月刊国語教育, 30-2, 361, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5195 | 文字に書かれた言葉の地域差(9) 入口(3), 橘幸男, 月刊国語教育, 30-4, 363, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5196 | 文字に書かれた言葉の地域差(10) 交通弱者用押ボタン・ほか, 橘幸男, 月刊国語教育, 30-5, 364, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5197 | 文字に書かれた言葉の地域差(11) 東詰・西詰など, 橘幸男, 月刊国語教育, 30-6, 365, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5198 | 文字に書かれた言葉の地域差(12) 「地名+私鉄名」の組み合わせ, 橘幸男, 月刊国語教育, 30-7, 366, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5199 | 文字に書かれた言葉の地域差(13) 先発・次発・次々発, 橘幸男, 月刊国語教育, 30-8, 367, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |
5200 | 文字に書かれた言葉の地域差(14) 解除中・休工中, 橘幸男, 月刊国語教育, 30-9, 368, 2010, ケ00175, 国語, 一般, , |