検索結果一覧
検索結果:62379件中
52001
-52050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
52001 | 文字について―広告におけるあて字・感字, 大西朋美, 白門国文, , 9, 1991, ハ00080, 国語, 文字・表記, , |
52002 | 福島県の方言の研究―郡山市湖南町方言の実態, 佐藤秀明, 白門国文, , 11, 1994, ハ00080, 国語, 方言, , |
52003 | 明治期翻訳書『百科全書』「地文学」における語彙の計量的研究, 東海林直己, 白門国文, , 25, 2008, ハ00080, 国語, 語彙・意味, , |
52004 | 人名における漢字使用の変化とその誘因, 川岸克己, 安田女子大学紀要, , 41, 2013, ヤ00030, 国語, 文字・表記, , |
52005 | 二言語話者の談話における「コードスイッチング」・「コードミキシング」の必要性―英国に住む日本人の場合, 藤村香予, 安田女子大学紀要, , 41, 2013, ヤ00030, 国語, 言語生活, , |
52006 | 継続と変化―ドイツ語と日本語の言語類型論的考察, 新田春夫, 武蔵大学人文学会雑誌, 45-1・2, 176・177, 2013, ム00050, 国語, 対照研究, , |
52007 | 何故、日本では問題解決能力が育ちにくいと言われるのか―人材育成を視野に入れた言語教育の可能性について, 山岸舞, 武蔵野日本文学, , 22, 2013, ム00088, 国語, 日本語教育, , |
52008 | 中村明著『日本語 語感の辞典』, 半沢幹一, 日本語学, 30-7, 380, 2011, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
52009 | 荻野綱男・田野村忠温編『講座 ITと日本語研究1 コンピュータ利用の基礎知識』, 近藤泰弘, 日本語学, 30-8, 381, 2011, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
52010 | 江畑哲男著『アイらぶ日本語―日本語で遊ぼう 川柳で遊ぼう』, 西辻正副, 日本語学, 30-10, 383, 2011, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
52011 | 安岡孝一著『新しい常用漢字と人名用漢字 漢字制限の歴史』, 小椋秀樹, 日本語学, 30-10, 383, 2011, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
52012 | 高野繁男著『日本語になった西洋語―急増するカタカナ語』, 田中牧郎, 日本語学, 30-11, 384, 2011, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
52013 | 田中ゆかり著『「方言コスプレ」の時代―ニセ関西弁から龍馬語まで―』, 相沢正夫, 日本語学, 30-13, 386, 2011, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
52014 | 「時しもあれ」の「あれ」の活用形, 中村幸弘, 野州国文学, , 86, 2013, ヤ00010, 国語, 文法, , |
52015 | 内山純蔵監修 中井精一、ダニエル・ロング編『世界の言語景観 日本の言語景観:景色のなかのことば』, 横山詔一, 日本語学, 30-15, 388, 2011, ニ00228, 国語, 書評・紹介, , |
52016 | 文章コミュニケイション論, 江連隆, 弘前大学教育学部紀要, , 37, 1977, ヒ00160, 国語, 言語生活, , |
52017 | 「修辞及華文」の研究, 江連隆, 弘前大学教育学部紀要, , 38, 1977, ヒ00160, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
52018 | 児童文学における色彩語, 江連隆, 弘前大学教育学部紀要, , 39, 1978, ヒ00160, 国語, 語彙・意味, , |
52019 | Ideologically Constructed Intimacy―Personal Address in Japanese Romance Novels, 佐藤響子, 横浜市立大学論叢, 64-3, , 2013, ヨ00050, 国語, 文法, , |
52020 | The Development of Neurological Bimodality for Language Acquisition, Frederick Bacala, 横浜市立大学論叢, 65-1, , 2013, ヨ00050, 国語, 一般, , |
52021 | 古典語複合動詞の後項「あふ」について, 徳本文, 立教大学日本文学, , 110, 2013, リ00030, 国語, 文法, , |
52022 | 副詞「大方」の意味変化, 李知殷, 立教大学日本文学, , 110, 2013, リ00030, 国語, 文法, , |
52023 | 岡田薫著『室町時代末期の音韻と表記』, 中山緑朗, 立教大学日本文学, , 110, 2013, リ00030, 国語, 書評・紹介, , |
52024 | シク活用形容詞の語構成に関する考察―歴史的変化の観点から, 于艶麗, 立教大学大学院日本文学論叢, , 13, 2013, リ00025, 国語, 文法, , |
52025 | 「あそばせことば」の一考察―江戸期・明治期の文学作品を中心に, 高沢信子, 立教大学大学院日本文学論叢, , 13, 2013, リ00025, 国語, 敬語, , |
52026 | 「勉強」の意味変遷についての考察―明治大正時代を中心に, 胡新祥, 立教大学大学院日本文学論叢, , 13, 2013, リ00025, 国語, 語彙・意味, , |
52027 | 複合動詞の意味・用法―後項動詞「~こむ」を中心に, 李静〓, 立教大学大学院日本文学論叢, , 13, 2013, リ00025, 国語, 文法, , |
52028 | <シンポジウム><講演>日本学の現在と未来 フィロロジーとしての日本学, ジャン・ノエル・ロベール, 立教大学日本学研究所年報, , 10・11, 2013, リ00028, 国語, 一般, , |
52029 | 八重山方言助詞「ガ」「ヌ」の研究, 呉屋孝治, 琉球大学言語文化論叢, , 7, 2010, リ00155, 国語, 方言, , |
52030 | 沖縄県の生徒による人称詞運用に見られる待遇意識, 高橋美奈子, 琉球大学言語文化論叢, , 7, 2010, リ00155, 国語, 文法, , |
52031 | 垣花方言あれこれ, 野原三義, 琉球大学言語文化論叢, , 7, 2010, リ00155, 国語, 方言, , |
52032 | 「モーツァルトのオペラ」と「オペラのモーツァルト」―「NP1のNP2」の解釈をめぐって, 小屋逸樹, 慶大言語文化研究所紀要, , 41, 2010, ケ00030, 国語, 文法, , |
52033 | 学界時評 日本語の歴史的研究, 小柳智一, リポート笠間, , 54, 2013, リ00140, 国語, 一般, , |
52034 | 譲歩、譲歩条件を表すトコロデ, 角田三枝, 立正大学国語国文, , 51, 2013, リ00070, 国語, 文法, , |
52035 | 日本語を学生と学ぶ(余滴)―「神仏を拝む詞」「喧嘩の際の決まり文句」など, 添田建治郎, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 方言, , |
52036 | 格助詞「に」と「へ」の使い分けの男女差―アンケート調査に基づく考察, 郭潔, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 言語生活, , |
52037 | 「~になる」と「~となる」の使い分け―アンケート調査に基づく考察, 作間大樹, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 文法, , |
52038 | 新聞記事における外来語「プロジェクト」のあつかいについて, 滝本麻奈美, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 語彙・意味, , |
52039 | 日本語教育能力検定試験合格者の事例研究―検定試験合格の生涯学習における意義とは, 小原寿美, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 日本語教育, , |
52040 | 日本語会話練習のためのロール・プレイについて―構成的グループ・エンカウンターの応用, 黄潔 林伸一, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 国語, 日本語教育, , |
52041 | 大規模コーパスを活用した外来語表記のゆれの調査, 小椋秀樹, 立命館文学, , 630, 2013, リ00120, 国語, 文字・表記, , |
52042 | 近世中頃の中国地方山間部における尊敬語辞類―『石見方言茶話』の模様と日本語史における位置, 彦坂佳宣, 立命館文学, , 630, 2013, リ00120, 国語, 方言, , |
52043 | 近代小説における助数詞「回」「度」「遍」の一考察, 陶萍, 立命館文学, , 630, 2013, リ00120, 国語, 文法, , |
52044 | 「いづち」から「どち」へ, 松本朋子, 和漢語文研究, , 11, 2013, ワ00032, 国語, 語彙・意味, , |
52045 | 宮古佐良浜方言助詞「ガ」「ヌ」の研究, 田名裕治, 琉球大学言語文化論叢, , 8, 2011, リ00155, 国語, 方言, , |
52046 | ウチナーヤマトゥグチ助詞「カラ」の研究, 座安浩史, 琉球大学言語文化論叢, , 9, 2012, リ00155, 国語, 方言, , |
52047 | 那覇方言音韻対応, 野原三義, 琉球大学言語文化論叢, , 9, 2012, リ00155, 国語, 方言, , |
52048 | 「超神ネイガー」の方言―変容する方言・再発見される方言, 小野寺泰子, 横浜国大国語教育研究, , 38, 2013, ヨ00006, 国語, 方言, , |
52049 | 方言文化小考―伊予弁とその風土, 清水史, 愛媛大学人文学論叢, , 15, 2013, シ01165, 国語, 方言, , |
52050 | 愛媛県今治市方言のアクセントについて, 秋山英治, 愛媛大学人文学論叢, , 15, 2013, シ01165, 国語, 方言, , |