検索結果一覧

検索結果:6994件中 5201 -5250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5201 ラングスケープ―言語研究の動向(4) オノマトペと言語の起源, 今井むつみ, 言語, 37-7, 444, 2008, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5202 専門語ワンダーランド(8) メタボリズム―名付けの体系(続続続), 影浦峡, 言語, 37-8, 445, 2008, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5203 専門語ワンダーランド(9) 人間とロボットと人間とロボット, 影浦峡, 言語, 37-9, 446, 2008, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5204 「和製英語」小考―「和風英語」に注目して, 小林千草, 東海大学湘南文学, , 42, 2008, シ00670, 国語, 語彙・意味, ,
5205 専門語ワンダーランド(10) 大数法則―誤用―意図してか、意図せずか, 影浦峡, 言語, 37-10, 447, 2008, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5206 専門語ワンダーランド(11) 「ジェノサイド」と「テロリズム」―専門用語とモドキ, 影浦峡, 言語, 37-11, 448, 2008, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5207 「うずくまる」考, 岩下裕一, 近代語研究, , 14, 2008, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
5208 「善悪」の副詞用法の発達と衰退, 玉村禎郎, 近代語研究, , 14, 2008, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
5209 古典作品の形容語使用状況についての考察―古典対照語い表・分類語彙表を用いて, 武山隆昭, 椙山国文学, , 32, 2008, ス00028, 国語, 語彙・意味, ,
5210 「全然」考, 岡崎晃一, 親和国文, , 43, 2008, シ01250, 国語, 語彙・意味, ,
5211 駅名における分割地名の構造, 鏡味明克, 近代語研究, , 14, 2008, キ00715, 国語, 語彙・意味, ,
5212 日本、韓国における英語からの借用語, 宋福有, 千里山文学論集, , 79, 2008, セ00338, 国語, 語彙・意味, ,
5213 日本語単語頻度数におけるジップ則, 亀山寛, 計量国語学, 26-4, , 2008, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
5214 日本語と英語の語彙における使用率とカバー率, 亀山寛 長谷川哲子, 計量国語学, 26-6, , 2008, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
5215 商品名の命名メカニズムと再命名―家電製品名の場合, 蓑川恵理子, 計量国語学, 26-7, , 2008, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
5216 日本語専門語彙の有契性構造の分析, 影浦峡, 計量国語学, 26-7, , 2008, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
5217 平安時代の記録語への和語の変容―「落子」と「落胤」をめぐって, 遠藤好英, 人文社会科学論叢, , 17, 2008, シ01176, 国語, 語彙・意味, ,
5218 特集 言葉の力3 ことば遊びの思想史, 梅沢秀夫, 清泉文苑, , 25, 2008, セ00114, 国語, 語彙・意味, ,
5219 専門語ワンダーランド(12)(最終回) 「机・椅子・ビアマグ」と「フラレタリア」―概念の構築と発見, 影浦峡, 言語, 37-12, 449, 2008, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5220 固有名詞の普通名詞化語彙小考―随想風に、袖珍辞書風に―続続, 森田孟, 成城文芸, , 204, 2008, セ00070, 国語, 語彙・意味, ,
5221 村上春樹に見る一般架空生物―現実に対象物が存在しない具体名詞, 保田祥, 日本語学研究と資料, , 31, 2008, ニ00237, 国語, 語彙・意味, ,
5222 「福祉言語学」事始, 相沢正夫, 日本語科学, , 23, 2008, ニ00232, 国語, 語彙・意味, ,
5223 「まじめ」の原型意味論―大学生質問紙調査に見られる規範意識, 山中信彦 安田美幸, 日本語科学, , 24, 2008, ニ00232, 国語, 語彙・意味, ,
5224 小特集 国立国語研究所の60年 語彙・計量研究, 石井正彦, 日本語科学, , 24, 2008, ニ00232, 国語, 語彙・意味, ,
5225 日本に溢れるカタカナ語とその影響―大学生のカタカナ語の認識と英語学習, 森光有子 中島寛子, 相愛大学研究論集, 24, 59, 2008, ソ00024, 国語, 語彙・意味, ,
5226 短歌を考える(十一)―オノマトペ考(1), 小池光, 短歌研究, 65-4, 888, 2008, タ00160, 国語, 語彙・意味, ,
5227 短歌を考える(十二)―オノマトペ考(2), 小池光, 短歌研究, 65-5, 889, 2008, タ00160, 国語, 語彙・意味, ,
5228 短歌を考える(十三)―オノマトペ考(3), 小池光, 短歌研究, 65-6, 890, 2008, タ00160, 国語, 語彙・意味, ,
5229 短歌を考える(十四)―オノマトペ考(4), 小池光, 短歌研究, 65-9, 893, 2008, タ00160, 国語, 語彙・意味, ,
5230 特集 2006年・2007年における日本語学界の展望 語彙(史的研究), 村田菜穂子, 日本語の研究, 4-3, 234, 2008, ニ00246, 国語, 語彙・意味, ,
5231 特集 2006年・2007年における日本語学界の展望 語彙(理論・現代), 新野直哉, 日本語の研究, 4-3, 234, 2008, ニ00246, 国語, 語彙・意味, ,
5232 「パフォーマンス」のマイナス値派生義について, 中道知子, 大東文化大学紀要, , 46, 2008, タ00045, 国語, 語彙・意味, ,
5233 語釈にはどんな外来語が使用されているか―『例解新国語辞典(第七版)』を調査資料として, 大島中正, 同志社女子大学日本語日本文学, , 20, 2008, ト00363, 国語, 語彙・意味, ,
5234 社説における外来語の広範囲語彙, 橋本和佳, 同志社国文学, , 68, 2008, ト00340, 国語, 語彙・意味, ,
5235 味覚語「甘い」とsweetにみるメトニミー, 長谷川明香, 東京大学言語学論集, , 27, 2008, ト00292, 国語, 語彙・意味, ,
5236 XYXYタイプの擬音語, 平弥悠紀, 同志社大学留学生別科紀要, , 5, 2005, ト00385, 国語, 語彙・意味, ,
5237 『中華若木詩抄』の音象徴語, 平弥悠紀, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 6, 2008, ト00376, 国語, 語彙・意味, ,
5238 平安・鎌倉時代における動詞コホル・コホツの意味, 橋本博幸, 文芸研究/日本文芸研究会, , 164, 2007, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
5239 「一所」から「一緒」へ, 鳴海伸一, 文芸研究/日本文芸研究会, , 165, 2008, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
5240 服装語彙から見た婦人雑誌の性格―昭和二四年の雑誌を資料として, 岡田由紀子, 神女大国文, , 19, 2008, シ01007, 国語, 語彙・意味, ,
5241 「療養」の語誌的研究, 青木純一 北野与一, 東横学園女子短期大学紀要, , 42, 2008, ト00700, 国語, 語彙・意味, ,
5242 『日葡辞書』が語る食の風景(1), 林文子, 東京女子大学論集, 58-2, , 2008, ト00260, 国語, 語彙・意味, ,
5243 語彙頻度分析と因子分析による新聞投稿文の特徴把握, 生田和重, 徳島文理大学研究紀要, , 75, 2008, ト00800, 国語, 語彙・意味, ,
5244 基本語化する外来語とその類義語―ヒトとヒトとの「トラブル」の場合, 金愛蘭, 待兼山論叢(日本学篇), , 42, 2008, マ00070, 国語, 語彙・意味, ,
5245 和製英語の背景とその生まれ方(英文), 伊藤由樹子, 二松学舎大学論集, , 51, 2008, ニ00120, 国語, 語彙・意味, ,
5246 CV1CV2オノマトペにおけるV1とV2の配列, 小野浩司, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 13-1, , 2008, ケ00218, 国語, 語彙・意味, ,
5247 サッカー中継で用いられる外来語, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学日本文学, , 18, 2008, ヒ00255, 国語, 語彙・意味, ,
5248 日本文献における「多少」の意味・用法についての語史, 方香蘭, 広島女学院大学国語国文学誌, , 38, 2008, ヒ00250, 国語, 語彙・意味, ,
5249 「ハシタナシ」と「ハシタ(ナリ)」の違いについて, 星野佳之, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 32-1, 43, 2008, ノ00047, 国語, 語彙・意味, ,
5250 「もてあそぶ」の変遷, 半藤英明, 文学・語学, , 191, 2008, フ00340, 国語, 語彙・意味, ,