検索結果一覧

検索結果:62379件中 52701 -52750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
52701 エニグマである英語の中の日本語―文化人が好んで使う語彙, ドールトン・フランク, 龍谷紀要, 34-2, , 2013, リ00199, 国語, 語彙・意味, ,
52702 An Acoustic Analysis of English and Japanese Jokes―Focusing on Intensity, 角岡賢一, 龍谷紀要, 35-1, , 2013, リ00199, 国語, 対照研究, ,
52703 日本国語大辞典(JapanKnowledge版)所収の連体詞―語の成り立ちに注目して, 刀田絵美子, 論叢国語教育学, , 9, 2013, ロ00050, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
52704 字体とその示し方, 佐藤栄作, 論集, , 9, 2013, ロ00046, 国語, 文字・表記, ,
52705 音節は普遍的な韻律単位ではない―日本語の場合(英文), 佐藤寧, 明治学院大学教養教育センター紀要 カルチュール, 7-1, , 2013, メ00007, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
52706 日本語教育と留学生教育, 土屋博嗣, 明治学院大学教養教育センター紀要 カルチュール, 7-1, , 2013, メ00007, 国語, 日本語教育, ,
52707 首都圏周辺部における新しい音調の受容パターン―「とびはね音調」と複合語アクセント , 田中ゆかり 林直樹, 論集, , 9, 2013, ロ00046, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
52708 古代アクセントの終焉―京都方言アクセント体系大変化の要因について, 鈴木豊, 論集, , 9, 2013, ロ00046, 国語, 方言, ,
52709 英語と日本語における「完了は上」メタファーの経験的基盤について, 松井真人, 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告, , 40, 2013, ヤ00045, 国語, 対照研究, ,
52710 「解釈の枠組み」の形成と共有―「何を表現しているか」を考え話し合う活動の事例研究, 名塩征史, メディア・コミュニケーション研究, , 64, 2013, メ00150, 国語, 言語生活, ,
52711 EPA介護福祉士候補者への日本語教育に関する小考―留学生へのアンケート調査を通して, 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 23-2, 46, 2013, リ00225, 国語, 日本語教育, ,
52712 高齢者介護施設の談話に見るコミュニケーションパタン―外国人介護士に対する日本語教育への応用へむけて, 立川和美, 流通経済大学社会学部論叢, 24-1, 47, 2013, リ00225, 国語, 日本語教育, ,
52713 日本語の指導における教育的文体論―随筆的評論教材を活用して, 立川和美, 流通経済大学論集, 48-1, 180, 2013, リ00230, 国語, 日本語教育, ,
52714 留学生は日本語授業をどのように位置づけているか―教室の練習の場としての疑似性をめぐって, 牛窪隆太, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
52715 フランスの国立大学における日本語ポートフォリオ作成活動―日本語学習者の多様性を考慮した日本語教育を目指して, 山内薫, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
52716 アクセント習得を促すシャドーイング実践―効果的な実践方法を目指して, 大久保雅子 神山由紀子 小西玲子 福井貴代美, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
52717 <インタビュー> 日本語をとおしてお互いに知り合う―吉岡英幸氏へのインタビュー, 吉岡英幸 古屋憲章 河住有希子, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
52718 支持的教室風土をめざして―ラポール構築のための教室環境整備, 泉水康子, 早稲田日本語教育実践研究, , 1, 2013, ワ00176, 国語, 日本語教育, ,
52719 日本語教師の「社会的主体性」を考える―外国人介護福祉士の受け入れ現場における教育実践から, 中村知生, 早稲田日本語教育学, , 12, 2012, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
52720 「は」と「が」の使い分けは二者択一か―日本語母語話者と日本語学習者による空所補充の比較から, ゲオルギエバ・ベロニカ, 早稲田日本語教育学, , 12, 2012, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
52721 <鼎談> 日本語教育学のこれまでとこれから―早稲田の日本語教育を基点として, 吉岡英幸 細川英雄 蒲谷宏 古屋憲章 高木美嘉 館岡洋子, 早稲田日本語教育学, , 13, 2013, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
52722 卒業論文作成のための支援活動における研究テーマの調整プロセス―「テーマ調整」、「調整の規範」、「要因」、「学び」に注目して, 揚秀娥, 早稲田日本語教育学, , 13, 2013, ワ00133, 国語, 日本語教育, ,
52723 日本人の名字の難易度と指導上の留意点, 半田淳子, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
52724 第二言語としての日本語読解における未知語の意味推測に対する第二言語能力および第一言語読解能力の関係(英文), 畠山衛, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
52725 「ええ」の機能に関する考察―文学作品の用例分析を通して, 二宮理佳 金山泰子, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 言語生活, ,
52726 初級・中級日本語コースにおける多読授業の実践報告, 松井咲子 三上京子 金山泰子, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
52727 上級学習者を対象とした多読授業―夏期日本語教育C7クラスにおける実践, 川名恭子, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
52728 アカデミックな力を養成するためのディベート活動の試み, 数野恵理, ICU日本語教育研究, , 9, 2013, i00004, 国語, 日本語教育, ,
52729 近代日本語表記に関する一考察―『破戒』の振り仮名表記を中心に, 朱喬, KGU比較文化論集, , 5, 2013, k00005, 国語, 文字・表記, ,
52730 小松英雄氏の牽強附会(一), 筒井茂徳, 若木書法, , 12, 2013, ワ00002, 国語, 文字・表記, ,
52731 On the Modularity of the Phonological Parser―With Special Reference to High Vowel Devoicing in Japanese, 高橋幸雄, 比較文化研究年報, , 23, 2013, ヒ00055, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
52732 Cake baking in a postcolonial Japanese speech community ―Koineisation of Palauan Japanese in the Pacific, 松本和子, 言語・情報・テクスト, , 20, 2013, l00005, 国語, 言語生活, ,
52733 現代日本語における条件構文基盤の談話標識(化)―その形式と機能に関する類型試案, 藤井聖子, 言語・情報・テクスト, , 20, 2013, l00005, 国語, 文法, ,
52734 語彙分解によるアスペクトの分析, 郡司隆男, トークス, , 16, 2013, t00025, 国語, 文法, ,
52735 英語を母語話者とする日本語学習者におけるカタカナ語の研究―Teaとティーとお茶は同じなのか, 池谷知子 久津木文, トークス, , 16, 2013, t00025, 国語, 日本語教育, ,
52736 現行法令におけるサ変動詞五段化・上一段化現象の言語内的要因, 松田謙次郎, トークス, , 16, 2013, t00025, 国語, 文法, ,
52737 論理的推論における既定情報と関連性の影響, 松井理直, トークス, , 16, 2013, t00025, 国語, 文法, ,
52738 Wh構文の解釈と韻律構造―佐賀方言と東京方言の対照, 西垣内泰介 日高俊夫, トークス, , 16, 2013, t00025, 国語, 方言, ,
52739 摩擦子音の知覚における極周波数遷移とVOTの影響, 松井理直, Journal of the Faculty of Letters, Kobe shoin Wome, , 2, 2013, j00004, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
52740 Special Issue on Ryukyuan Languages 琉球語中舌高母音―奄美・湯湾方言と宮古・多良間方言の比較研究(英文), 青井隼人 新永悠人, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 方言, ,
52741 Special Issue on Ryukyuan Languages 奄美沖永良部島におけるオノマトペの言語分布(英文), 徳永晶子, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 方言, ,
52742 Special Issue on Ryukyuan Languages 琉球・八重山語宮良方言の焦点化辞「du」の焦点範疇と文法的分布(英文), クリストファー・デイビス, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 方言, ,
52743 Special Issue on Ryukyuan Languages 伊良部方言におけるクリティック(英文), 下地理則, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 方言, ,
52744 Special Issue on Ryukyuan Languages 宮古語動詞の代表形、否定形、過去形、中止形(英文), かりまたしげひさ, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 方言, ,
52745 Special Issue on Ryukyuan Languages 奄美準体言(英文), 柴谷方良 重野裕美, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 方言, ,
52746 Special Issue on Ryukyuan Languages 高橋俊三(TAKAHASHI,Toshizo)著『琉球王国時代の初等教育』, 石崎博志, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 書評・紹介, ,
52747 Special Issue on Ryukyuan Languages Ogawa Shinji(2012)『【Nakijin-hogen-akusento-no shoso】[Aspects of Nakijin Dialect Accentuation]』, Wayne P.Lawrence, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 書評・紹介, ,
52748 特集 文字とコンピュータ2013~文字コードは踊る~ 日本の文字コードの半世紀―国際社会との軋轢を越えて, 安岡孝一, 歴博, , 180, 2013, レ00039, 国語, 文字・表記, ,
52749 特集 文字とコンピュータ2013~文字コードは踊る~ Windows外字と、その互換性をめぐる争い, 小形克宏, 歴博, , 180, 2013, レ00039, 国語, 一般, ,
52750 中国人・団体著者名典拠データの表記の相違―中国,日本,韓国を中心に, 木村麻衣子, Library and Information Science, , 69, 2013, l00015, 国語, 対照研究, ,