検索結果一覧

検索結果:62379件中 5251 -5300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5251 言語生活特集一覧(101号?165号), , 言語生活, 165, , 1965, ケ00240, 国語, 一般, ,
5252 音声の研究―現状と課題―, 今井邦彦, 英語青年, 111-3, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5253 音声の表現, 上田畊甫, 甲南女子大学研究紀要, 1, , 1965, コ00190, 国語, 音声・音韻, ,
5254 音声の表象性について, 上村幸雄, 言語生活, 171, , 1965, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
5255 発声の練習, 吉沢典男, 国文学解釈と鑑賞, 30-9, , 1965, コ00950, 国語, 音声・音韻, ,
5256 標準発音の練習, 小林利光, 国文学解釈と鑑賞, 30-9, , 1965, コ00950, 国語, 音声・音韻, ,
5257 声紋の研究をめぐって, 秋山和儀, 言語生活, 169, , 1965, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
5258 柴田さんと今田さん―單語の聴覚的弁別についての一考察―, 杉藤美代子, 言語生活, 165, , 1965, ケ00240, 国語, 音声・音韻, ,
5259 音声学上の舌の緊張・弛緩と唇の形の関係に就いて―日・英・独・仏語の母音の比較―, 林原重治, 学術紀要(岡山大学法文学部), 22, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5260 形態論的要素と音韻論的要素との関係について, 染田利信, 天理大学学報, 46, , 1965, テ00180, 国語, 音声・音韻, ,
5261 音韻法則について―音韻史における普遍妥当的なもの―, 服部正己, 人文研究, 16-9, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, ,
5262 丁寧な発音の弁, 金田一春彦, 国語国文, 34-2, , 1965, コ00680, 国語, 音声・音韻, ,
5263 音韻・アクセントの調査・記述の方法, 馬瀬良雄, 国文学解釈と鑑賞, 30-9, , 1965, コ00950, 国語, 音声・音韻, ,
5264 マ行音バ行音交替現象の傾向, 松本宙, 国語学研究, 5, , 1965, コ00580, 国語, 音声・音韻, ,
5265 手火の清濁, 木下正俊, 万葉, 56, , 1965, マ00140, 国語, 音声・音韻, ,
5266 重箱読・湯桶読について(高山寺蔵古往来特集), 島原泰雄, 王朝文学, 12, , 1965, オ00020, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5267 真宗声明に於ける読唱のいろいろ, 権藤円立, 近代語研究, 1, , 1965, キ00715, 国語, 音声・音韻, ,
5268 図書寮本 文鏡秘府論の字音声点, 柏谷嘉弘, 国語学, 61, , 1965, コ00570, 国語, 音声・音韻, ,
5269 図書寮本 文鏡秘府論字音点, 柏谷嘉弘, 訓点語と訓点資料, 30, , 1965, ク00140, 国語, 音声・音韻, ,
5270 「明恵上人歌集」の撥音仮名表記―漢字音考察の一ca―, 高羽五郎, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 12, , 1965, カ00513, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5271 藤原教長「古今和歌集註」の撥音仮名表記―漢字音考察の一d―, 高羽五郎, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 12, , 1965, カ00513, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5272 漢音・呉音の分類(高山寺蔵古往来特集), 坂詰力治, 王朝文学, 12, , 1965, オ00020, 国語, 音声・音韻, ,
5273 親鸞聖人真蹟三帖和讃国宝本の漢字圏発について, 寒河江実, 語文/日本大学, 21, , 1965, コ01400, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5274 韻鏡と越南漢字音, 三根谷徹, 言語研究, 48, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, ,
5275 入声韻尾消失の過程についての一仮説―「蒙古字韻」からのアプローチ―, 慶谷寿信, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 13, , 1965, ナ00190, 国語, 音声・音韻, ,
5276 「院」の字音について, 三沢諄治郎, 甲南国文, 12, , 1965, コ00180, 国語, 音声・音韻, ,
5277 アクセント型の意味とその比較, 山口幸洋, 国語学, 61, , 1965, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5278 高さのアクセントはアクセントにあらず, 金田一春彦, 言語研究, 48, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5279 川本崇雄氏「外来語アクセントの一特質」への疑問, 秋永一枝, 国語学, 60, , 1965, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5280 動詞・形容詞などの活用とアクセント, 早田輝洋, 文研月報, 167, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5281 形容詞音便の方言分布とその解釈―音便とアクセント―, 桜井茂治, 日本文学論究, 24, , 1965, ニ00480, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5282 アクセント変化の要因, 馬瀬良雄, 都大論究, 5, , 1965, ト00960, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5283 助詞アクセントの史的考察―「單語連結」から「單語結合」へ―, 桜井茂治, 国語国文, 34-2, , 1965, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5284 平安アクセントと補忘記アクセント, 川上蓁, 国語国文, 34-2, , 1965, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5285 世阿弥の能楽書とアクセント―室町時代のアクセント資料として―, 桜井茂治, 国学院雑誌, 66-2・3, , 1965, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5286 アクセント専門委員会報(1), 宮島栄一, 文研月報, 171, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5287 アクセント専門委員会報(2), 宮島栄一, 文研月報, 172, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5288 アクセント専門委員会報(3), 宮島栄一, 文研月報, 173, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5289 アクセント専門委員会報(4), 宮島栄一, 文研月報, 174, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5290 アクセント専門委員会報(5), 宮島栄一, 文研月報, 175, , 1965, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
5291 日本文法の特質, 村山七郎, 口語文法講座, 1, , 1965, 未所蔵, 国語, 文法, ,
5292 明治以後の日本文法論―断片を覚書として―(文法学説の整理―その長所と短所―), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 30-12, , 1965, コ00950, 国語, 文法, ,
5293 大槻文法(文法学説の整理―その長所と短所―), 堀田要治, 国文学解釈と鑑賞, 30-12, , 1965, コ00950, 国語, 文法, ,
5294 山田文法批判(文法学説の整理―その長所と短所―), 森重敏, 国文学解釈と鑑賞, 30-12, , 1965, コ00950, 国語, 文法, ,
5295 松下文法の方法(文法学説の整理―その長所と短所―), 森岡健二, 国文学解釈と鑑賞, 30-12, , 1965, コ00950, 国語, 文法, ,
5296 橋本文法(文法学説の整理―その長所と短所―), 渡辺実, 国文学解釈と鑑賞, 30-12, , 1965, コ00950, 国語, 文法, ,
5297 時枝文法と言語過程説(文法学説の整理―その長所と短所―), 永野賢, 国文学解釈と鑑賞, 30-12, , 1965, コ00950, 国語, 文法, ,
5298 その他の文法(文法学説の整理―その長所と短所―), 白石大二, 国文学解釈と鑑賞, 30-12, , 1965, コ00950, 国語, 文法, ,
5299 いろいろな文法, 安井稔, 英語青年, 111-1, , 1965, 未所蔵, 国語, 文法, ,
5300 変形文法と伝統文法, 安井稔, 英語青年, 111-2, , 1965, 未所蔵, 国語, 文法, ,