検索結果一覧
検索結果:6697件中
5251
-5300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5251 | 特集 対話の方言学 発想と表現の地域差, 沖裕子, 言語, 38-4, 453, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5252 | 特集 対話の方言学 注意喚起時における言語行動の地域差と場面差―テキストマイニングによる分析を中心に, 岸江信介, 言語, 38-4, 453, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5253 | 特集 対話の方言学 方言談話における会話方法の地域性―談話展開方法の分析, 久木田恵, 言語, 38-4, 453, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5254 | 特集 対話の方言学 対話における無助詞化の地域差―東京・大阪・津軽方言の対照から, 阿部貴人, 言語, 38-4, 453, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5255 | 特集 対話の方言学 談話の音声的変種の地域性―関東地域における発話速度の地域性, 斎藤孝滋, 言語, 38-4, 453, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5256 | 無アクセント地域における産出と知覚―福島県郡山市の世代別調査から, 吉田千尋, 国文目白, , 48, 2009, コ01110, 国語, 方言, , |
5257 | 紀伊半島南部の漁業社会における風位語彙の構造―印南町印南と串本町古座の比較, 井上博文 方言ゼミナール, 国語と教育, , 34, 2009, コ00810, 国語, 方言, , |
5258 | 新方言としてのとりたて詞ゲナの成立―福岡方言における文法変化の一事例, 松尾弘徳, 語文研究, , 107, 2009, コ01420, 国語, 方言, , |
5259 | 徳島方言動詞「つまえる」の意味分析, 原卓志 茂木俊伸 永田良太, 語文と教育, , 23, 2009, コ01425, 国語, 方言, , |
5260 | 特集 変容する日本のことば 日本の言語状況―多様性は失われるのか, 佐々木冠, 言語, 38-7, 456, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5261 | 特集 変容する日本のことば 秋田における方言の活用と再活性化―フォークロリズムの視点から, 日高水穂, 言語, 38-7, 456, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5262 | 特集 変容する日本のことば 九州における言語の危機と話し手の意識, 太田一郎, 言語, 38-7, 456, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5263 | 特集 変容する日本のことば 琉球語の危機と継承, 西岡敏, 言語, 38-7, 456, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5264 | 特集 変容する日本のことば 関西における方言と共通語, 井上文子, 言語, 38-7, 456, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5265 | 特集 変容する日本のことば 日本語の多様性が教えてくれるもの, 八亀裕美, 言語, 38-7, 456, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5266 | ラングスケープ―言語研究の動向(17) 人間の「こころ」に近づく方言研究, 佐藤和之, 言語, 38-8, 457, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5267 | 特集 言語学的探究の行方 方言研究の新たなる出発, 真田信治, 言語, 38-12, 461, 2009, ケ00220, 国語, 方言, , |
5268 | 新しい構文が使われだすとき―補助動詞『おく』の文「テレビで天気予報があり『よけ』ばいいな。」をめぐって【後半】, 山部順治, 清心語文, , 11, 2009, セ00081, 国語, 方言, , |
5269 | 対馬方言の形容詞語尾について―方言周圏論の可能性, 岡村徹, 研究論集(帝塚山学院大), , 44, 2009, テ00060, 国語, 方言, , |
5270 | 栃木県方言における命令・依頼表現―旧粟野町方言におけるバリエーションと体系, 矢島美穂, 千葉大学日本文化論叢, , 10, 2009, チ00041, 国語, 方言, , |
5271 | 秋田県の言語調査報告, 中西太郎 田附敏尚 内間早俊, 東北文化研究室紀要, , 50, 2009, ト00540, 国語, 方言, , |
5272 | 方言の形成と意味変化―「スガリ」を例として, 沢村美幸, 東北文化研究室紀要, , 50, 2009, ト00540, 国語, 方言, , |
5273 | 関西方言の文末表現について―個人言語と年齢アイデンティティーとの関連, 村中淑子, 徳島大学国語国文学, , 22, 2009, ト00793, 国語, 方言, , |
5274 | 41府県にみる狭母音無声化の世代差と地域差, 辺姫京, 東京大学言語学論集, , 28, 2009, ト00292, 国語, 方言, , |
5275 | 三宅島坪田方言の名詞アクセント体系, 堀田浩司, 東京大学言語学論集, , 28, 2009, ト00292, 国語, 方言, , |
5276 | 新しい構文が使われだすとき―補助動詞『おく』の文「テレビで天気予報があり『よけ』ばいいな。」をめぐって【前半】, 山部順治, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 33-1, 44, 2009, ノ00047, 国語, 方言, , |
5277 | 沖縄本島金武方言の体言のアクセント型とその系列―「琉球調査用系列別語彙」の開発に向けて, 松森晶子, 日本女子大学紀要:文学部, , 58, 2009, ニ00290, 国語, 方言, , |
5278 | アルファベット頭文字語のアクセントにおける式保存の例外―摂津方言若年層を調査対象として, 清水泰行, 日本文芸研究, 61-1・2, , 2009, ニ00530, 国語, 方言, , |
5279 | 意味変化の東西差―方言「エズイ」を例として, 櫛引祐希子, 日本語の研究, 5-2, 237, 2009, ニ00246, 国語, 方言, , |
5280 | 南琉球宮古伊良部島方言の形容詞(英文), 下地理則, 日本語の研究, 5-3, 238, 2009, ニ00246, 国語, 方言, , |
5281 | 山形県村山方言の現状と行方についての研究―若者ことばと伝統的方言との混淆形の発生という視点から, Maxime BERSON, 国語国文学(弘前大), , 30, 2009, ヒ00210, 国語, 方言, , |
5282 | 関西若年層の用いる同意要求の文末形式クナイについて, 高木千恵, 日本語の研究, 5-4, 239, 2009, ニ00246, 国語, 方言, , |
5283 | サ変動詞「する」の活用形態と方言音韻, 李晨, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 国語, 方言, , |
5284 | 気づかない方言文法―福井県坂井市丸岡町方言における「ナ形容詞」の用法, 今尾ゆき子, 福井大学学芸学部紀要, , 59, 2009, フ00060, 国語, 方言, , |
5285 | 昭和30年代の共通語指導における「懲罰」と「奨励」―鹿児島県の方言札・表彰状等を通して, 原田大樹, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 58, 2009, ヒ00294, 国語, 方言, , |
5286 | 奄美大島龍郷町浦方言の敬語動詞[〓imori]の世代差・意味差, 重野裕美, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 58, 2009, ヒ00294, 国語, 方言, , |
5287 | ことばの散歩道128 みやげものの方言借用, 井上史雄, 日本語学, 28-1, 344, 2009, ニ00228, 国語, 方言, , |
5288 | 研究ノート 大分県佐伯市の若年層の可能表現―佐伯鶴城高校での調査から, 松田美香, 別府大学紀要, , 50, 2009, ヘ00060, 国語, 方言, , |
5289 | 地域方言の変容と多層化に関する事例研究 その1―熊本県水俣市方言調査から, 村上敬一, 文林, , 43, 2009, フ00600, 国語, 方言, , |
5290 | 山形県大石田方言の研究―名詞の曲用の体系を中心として, 工藤清香 吉見孝夫, 北海道学芸大学紀要, 60-1, , 2009, ホ00250, 国語, 方言, , |
5291 | 長崎県中南部本土方言の動詞テ形における形態音韻現象, 有元光彦, 研究論叢(山口大教育), , 58, 2009, ヤ00140, 国語, 方言, , |
5292 | 福岡市若年層方言のデハナイ(カ)相当形式に見られる方言接触, 平塚雄亮, 待兼山論叢(日本学篇), , 43, 2009, マ00070, 国語, 方言, , |
5293 | ハル敬語の形態変化の通時的考察―大阪・京都の比較を通して, 竹村明日香, 待兼山論叢, , 43, 2009, マ00090, 国語, 方言, , |
5294 | 福岡の大学生の携帯メールにおける方言使用, 二階堂整, 山口国文, , 32, 2009, ヤ00115, 国語, 方言, , |
5295 | 青森県津軽方言地域における文末・接続表現「キャ」の用法, 吉田雅昭, 文芸研究/日本文芸研究会, , 167, 2009, フ00450, 国語, 方言, , |
5296 | 沖縄方言助詞「ガ」「ヌ」の研究―済井出方言・真志喜方言を中心に, 呉屋孝治, 琉球大学言語文化論叢, , 6, 2009, リ00155, 国語, 方言, , |
5297 | 東海・東山地方における意志・推量表現の交渉と分化, 彦坂佳宣, 論究日本文学, , 91, 2009, ロ00034, 国語, 方言, , |
5298 | 長崎県佐世保市宇久方言におけるゴト表現, 門屋飛央, 論究日本文学, , 91, 2009, ロ00034, 国語, 方言, , |
5299 | チャールズ・ヘンリー・ダラスの観た維新期の米沢方言, 山本淳, 米沢国語国文, , 38, 2009, ヨ00070, 国語, 方言, , |
5300 | 地域言語の理解法―岩手県域諸方言の例から, 田中宣広, 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要, 20-1, , 2009, イ00148, 国語, 方言, , |