検索結果一覧

検索結果:62379件中 53251 -53300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
53251 ことわざ散考(一), 加藤定彦, 書誌学月報, , 32, 1987, シ01290, 国語, 語彙・意味, ,
53252 バイカルチュラル環境と文化的アイデンティティ―日独国際児の場合, 鈴木一代, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 14, 2014, サ00029, 国語, 日本語教育, ,
53253 日本語母語話者大学生の言語コミュニケーション―親しさと上下関係を中心に, 北島礼子, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 国語, 日本語教育, ,
53254 岐阜方言語彙の消長―美濃地方を中心に, 目加田明奈, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 国語, 方言, ,
53255 ことわざ散考(三), 外村展子, 書誌学月報, , 39, 1989, シ01290, 国語, 語彙・意味, ,
53256 野村剛史著『日本語スタンダードの歴史―ミヤコ言葉から言文一致まで』, 金沢裕之, 国語と国文学, 91-8, 1089, 2014, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
53257 受身表現の表す意味体系について, 高橋弥守彦, 大東文化大学紀要, , 52, 2014, タ00045, 国語, 文法, ,
53258 図書館符号(図書館の地図記号)と、〓(くにがまえにト), 鈴木宏宗, 文献継承, , 17, 2010, フ00558, 国語, 文字・表記, ,
53259 播磨方言語彙の意味・用法, 橘幸男, 播磨学紀要, , 1, 1995, ハ00151, 国語, 方言, ,
53260 播磨方言語彙の意味・用法(2), 橘幸男, 播磨学紀要, , 3, 1997, ハ00151, 国語, 方言, ,
53261 播磨方言語彙の意味・用法(3), 橘幸男, 播磨学紀要, , 5, 1999, ハ00151, 国語, 方言, ,
53262 自己表現に及ぶ個人要因と状況要因による影響―自己表現における行動形態についての選好比較, 安藤有美, 四国大学紀要(人文・社会), , 43, 2014, シ00153, 国語, 言語生活, ,
53263 韓国語学習者に見る依頼表現の学習プロセス及びその特徴―日韓発行の中級韓国語教材を中心に, 任〓樹, 研究論集(帝塚山学院大), , 49, 2014, テ00060, 国語, 対照研究, ,
53264 岡山における連母音の融合状況(2)―「岡山市民調査」から見る, 尾崎喜光, 清心語文, , 16, 2014, セ00081, 国語, 方言, ,
53265 さまよえる<憂い>―辞苑閑話・四, 工藤力男, 成城文芸, , 226, 2014, セ00070, 国語, 語彙・意味, ,
53266 複合動詞の森―辞苑閑話・五, 工藤力男, 成城文芸, , 227, 2014, セ00070, 国語, 文法, ,
53267 概数表現くさぐさ―辞苑閑話・六, 工藤力男, 成城文芸, , 228, 2014, セ00070, 国語, 文法, ,
53268 文語は遠くなりにけり―辞苑閑話・七, 工藤力男, 成城文芸, , 229, 2014, セ00070, 国語, 文法, ,
53269 サイバー大学でのピア・レスポンス活動におけるインターアクション―初級後半から中級前半日本語学習者のケーススタディ, 佐藤揚子, 日本学論集, , 29, 2013, ニ00194, 国語, 日本語教育, ,
53270 「朝鮮筆記」の片仮名の字形(稿)附.翻字, 箕輪吉次, 日本学論集, , 29, 2013, ニ00194, 国語, 文字・表記, ,
53271 あきかた補考, 山崎馨, 近代, , 51, 1976, キ00700, 国語, 語彙・意味, ,
53272 【明鏡】言の葉アラカルト(11) 一方ならないご指導, 北原保雄, 国語教室, , 99, 2014, コ00655, 国語, 文法, ,
53273 <言ふ>に落ちず<語る>に落ちる, 井上誠之助, 近代, , 53, 1978, キ00700, 国語, 語彙・意味, ,
53274 列叙法の二面性とその周辺, 森雄一, 成蹊国文, , 47, 2014, セ00020, 国語, 文体・文章, ,
53275 あきかた後日談, 山崎馨, 近代, , 55, 1980, キ00700, 国語, 語彙・意味, ,
53276 国語辞典と四字漢語―辞書にのる語とのらない語, 中川秀太, 都留文科大学研究紀要, , 80, 2014, ツ00070, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
53277 東アジアの近代と言語認識―日本の視点から, 石剛, 成蹊国文, , 22, 2014, セ00025, 国語, 対照研究, ,
53278 「Vヤシナイ」について―現代共通語における取り立て否定形式の文法化, 竹内史郎, 成城国文学論集, , 36, 2014, セ00050, 国語, 文法, ,
53279 日本語母語話者に対する韓国語のアクセントの効果的な教育について, 朴南圭 田島ますみ, 中央学院大学人間・自然論叢, , 37, 2014, チ00056, 国語, 対照研究, ,
53280 大学生の日本語語彙力に対する自己評価, 田島ますみ, 中央学院大学人間・自然論叢, , 38, 2014, チ00056, 国語, 語彙・意味, ,
53281 連用形名詞の「結果状態解釈」に対する換喩分析, 八木健太郎, 中央学院大学人間・自然論叢, , 38, 2014, チ00056, 国語, 文法, ,
53282 特集 言葉の力7 「お・も・て・な・し」と「ホスピタリティ」, 相京美樹子, 清泉文苑, , 31, 2014, セ00114, 国語, 対照研究, ,
53283 品詞認定に対するコーパス利用の貢献, 石塚直子, 筑波日本語研究, , 18, 2014, ツ00019, 国語, 文法, ,
53284 日本語と韓国と私, 西村美保, 清泉文苑, , 31, 2014, セ00114, 国語, 対照研究, ,
53285 授受表現の成立・発達の意味, 李晶, 筑波日本語研究, , 18, 2014, ツ00019, 国語, 文法, ,
53286 いわゆる女性語における女性像, 鈴木睦, 近代, , 67, 1989, キ00700, 国語, 言語生活, ,
53287 文の同義性と深層格―名詞句の相互交換を中心に, 定延利之, 近代, , 71, 1991, キ00700, 国語, 文法, ,
53288 「約束とコミュニケーション」, 宇津木成介, 近代, , 94, 2005, キ00700, 国語, 言語生活, ,
53289 司法通訳と通訳言語の選択に関する一考察―漢語方言に関する判例等を素材として, 小田格, 人文研紀要, , 79, 2014, シ01172, 国語, 方言, ,
53290 絵本の読み聞かせにおける演劇的翻訳, 武部好子, 就実論叢, , 43, 2014, シ00450, 国語, 対照研究, ,
53291 日本語と英語の統語的対照と関連する事柄について(1) , 森安秀之, 就実論叢, , 43, 2014, シ00450, 国語, 対照研究, ,
53292 「ニ」の意味と機能に関する考察, 吉永尚, 論文集(園田学園女子大), , 48, 2014, ソ00060, 国語, 文法, ,
53293 作文教育に関する先行研究, 佐藤揚子, 日本学論集, , 28, 2012, ニ00194, 国語, 日本語教育, ,
53294 イタリアベルカント歌唱法における,日本語歌唱の表現―渡辺明子 ソプラノリサイタルを通しての考察, 渡辺明子, 聖徳大学・短期大学部研究紀要, , 24, 2014, セ00125, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
53295 韓国人学生の漢字書き誤りメモ, 東ヶ崎祐一, 日本学論集, , 24, 2009, ニ00194, 国語, 日本語教育, ,
53296 「ビジネス日本語」指導についての一試案―初級終了の非専攻の日本語学習者を中心に, 李美麗, 大葉応用日語学報, , 8, 2014, タ00202, 国語, 日本語教育, ,
53297 『ものわりのはしご』付録「ことばのさだめ」語彙分析―1874年翻訳出版の化学書にみる平仮名和語の造語力, 松本隆, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 35, 2014, セ00113, 国語, 語彙・意味, ,
53298 文の配列に基づく台湾人日本語学習者の文章構造の問題分析, 李桂芳, 大葉応用日語学報, , 8, 2014, タ00202, 国語, 日本語教育, ,
53299 台湾人日本語学習者の助詞「へ」にかかわる誤用について―中国語の‘到’との対応を中心に, 菊池律之, 天理大学学報, 65-2, 235, 2014, テ00180, 国語, 日本語教育, ,
53300 中国語使役表現「“譲”構文」と日本語授受表現との対応関係について―「中訳日」の視点から, 林〓煌, 大葉応用日語学報, , 8, 2014, タ00202, 国語, 対照研究, ,