検索結果一覧
検索結果:62379件中
53351
-53400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
53351 | 中沢信幸著『中近世日本における韻書受容の研究』, 村井宏栄, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, , |
53352 | 釘貫亨著『「国語学」の形成と水脈』, 内田智子, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, , |
53353 | 沖森卓也編著・斎藤文俊・山本真吾著『漢文資料を読む』, 松尾譲児, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, , |
53354 | 山梨正明・吉村公宏・堀江薫・籾山洋介編 李在鎬・村尾治彦・浅尾仁彦・奥垣内健著『認知日本語学講座第2巻 認知音韻・形態論』, 長沢理恵, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, , |
53355 | 籾山洋介著『○×チェックでみるみるわかる 教養のある日本語 教養のない日本語』, 小出祥子, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, , |
53356 | 小説における「コノ」「ソノ」の代行指示用法―後続名詞類との関わりを中心に, 張子如, 同志社国文学, , 80, 2014, ト00340, 国語, 文法, , |
53357 | 明治時代語における「わし」と「わつち」, 祁福鼎, 明治大学大学院文学研究論集, , 28, 2008, フ00337, 国語, 言語生活, , |
53358 | 明治期言文一致体小説における漢語―『浮雲』を中心として, 覃顕勇, 明治大学大学院文学研究論集, , 33, 2010, フ00337, 国語, 語彙・意味, , |
53359 | 『仮名読新聞』における断定の助動詞について, 蔡欣吟, 明治大学大学院文学研究論集, , 33, 2010, フ00337, 国語, 文法, , |
53360 | 明治期英語教科書の訳本における動詞・助動詞の訳出パターン―三上精一訳『ニューナショナル第二リードル独学』を資料として, 八木下孝雄, 明治大学大学院文学研究論集, , 34, 2011, フ00337, 国語, 文体・文章, , |
53361 | 明治時代言文一致運動初期における漢語―言文一致体小説を中心として, 覃顕勇, 明治大学大学院文学研究論集, , 34, 2011, フ00337, 国語, 語彙・意味, , |
53362 | 行為の非当事者による「てもらう」の用法について―新聞における用例からの一考察 , 米沢昌子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 12, 2014, ト00376, 国語, 文法, , |
53363 | 夏目漱石の三人称小説テクストにおける発言動詞の受動態の選択―能動態との比較を通じて, 山本和恵, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 12, 2014, ト00376, 国語, 文法, , |
53364 | 中級日本語学習者を対象とした日本語日常会話のディクテーションの誤答分析―文法・語彙の習熟度の観点から, 築山さおり, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 12, 2014, ト00376, 国語, 日本語教育, , |
53365 | 複合字音語基用言類の下位分類―漢語動名詞との関わりで, 斎藤倫明, 東北大学文学部研究年報, , 63, 2014, ト00530, 国語, 語彙・意味, , |
53366 | 韓国人日本語学習者への発音指導に関する一考察―日本語のハングル表記を活用して, 梶原雄, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 12, 2014, ト00376, 国語, 日本語教育, , |
53367 | 中国人学習者の漢字読み仮名表記と聴く練習, 川森めぐみ, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 12, 2014, ト00376, 国語, 日本語教育, , |
53368 | Sentence-Final Particles in Japanese―Interrelation Meanings of 【Ka】,【Yone】,【Yo】 and 【Ne】, 名嶋義直, 東北大学文学部研究年報, , 63, 2014, ト00530, 国語, 文法, , |
53369 | 言語行動の枠組みに基づく方言会話記録の試み, 小林隆 内間早俊 坂喜美佳 佐藤亜実, 東北文化研究室紀要, , 55, 2014, ト00540, 国語, 方言, , |
53370 | 日中3都市における謝罪行動―東京・大連・杭州における言語表現と地方差, 趙翻, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 50, 2014, ト00623, 国語, 対照研究, , |
53371 | 近世後期江戸語から明治東京語にいたる命令表現, 厳畢嬌, 日本学論集, , 20, 2005, ニ00194, 国語, 文法, , |
53372 | 終結を表す「~おわる」「~おえる」と「~きる」の意味分析, 金貞和, 日本学論集, , 20, 2005, ニ00194, 国語, 文法, , |
53373 | 終結を表す後項動詞「~あがる」と「~あげる」, 〓〓〓, 日本学論集, , 19, 2005, ニ00194, 国語, 文法, , |
53374 | 台日国際児の日本語読書力に関する事例研究, 服部美貴, 台大日本語文研究, , 27, 2014, タ00207, 国語, 日本語教育, , |
53375 | 接続助詞「けど」の用法について―電話の会話コーパスを対象とした調査, 深尾まどか, 台大日本語文研究, , 27, 2014, タ00207, 国語, 日本語教育, , |
53376 | 非日本語学科生のビリーフ、学習ストラテジーと学習効果の相関的研究―嘉義大学の日本語履修生を対象に, 林明煌, 台大日本語文研究, , 27, 2014, タ00207, 国語, 日本語教育, , |
53377 | 授受動詞に関する考察―明治の言文一致の時代を中心に, 梁廷旬, 日本学論集, , 12, 2000, ニ00194, 国語, 文法, , |
53378 | 畳語の研究, 大里彩乃, 東京女子大学言語文化研究, , 22, 2014, ト00262, 国語, 語彙・意味, , |
53379 | 岐阜弁話者の意識調査, 大野樹里亜, 東京女子大学言語文化研究, , 22, 2014, ト00262, 国語, 方言, , |
53380 | 依頼表現について―文末表現に焦点を当てて, 高村英里奈, 東京女子大学言語文化研究, , 22, 2014, ト00262, 国語, 言語生活, , |
53381 | 『動作に伴うかけ声の分析』―「どっこいしょ」は、いつ、何故言うのか?, 米沢美沙, 東京女子大学言語文化研究, , 22, 2014, ト00262, 国語, 言語生活, , |
53382 | 手話言語の「一致」試論, 川崎典子, 東京女子大学論集, 64-2, , 2014, ト00260, 国語, 言語生活, , |
53383 | 福井県あわら市のアクセント分布, 松倉昂平, 東京大学言語学論集, , 35, 2014, ト00292, 国語, 方言, , |
53384 | 地域差に基づく淡路方言の下位区分の試み, 中沢光平, 東京大学言語学論集, , 35, 2014, ト00292, 国語, 方言, , |
53385 | 項構造構文における前置詞―身体部位所有者上昇構文を例として, 野中大輔, 東京大学言語学論集, , 35, 2014, ト00292, 国語, 文法, , |
53386 | メンタル・スペース理論と認知言語学, 酒井智宏, 東京大学言語学論集, , 35, 2014, ト00292, 国語, 一般, , |
53387 | 日本語教育と国語教育の領域について, 渡辺了好, 二松学舎大学論集, , 57, 2014, ニ00120, 国語, 日本語教育, , |
53388 | 中級レベル日本語学習者の誤用とその分析(2), 林謙太郎, 二松学舎大学論集, , 57, 2014, ニ00120, 国語, 日本語教育, , |
53389 | 現代日本語におけるニ格表現の衰微と交替, 島田泰子, 二松学舎大学論集, , 57, 2014, ニ00120, 国語, 文法, , |
53390 | メディア・テクノロジーと延長作用―身体と空間をめぐる諸言説, 松本健太郎, 二松学舎大学論集, , 57, 2014, ニ00120, 国語, 一般, , |
53391 | 次元形容詞「高い」の意味体系に関する日中対照研究, 金善花, 日本アジア研究, , 11, 2014, ニ00162, 国語, 対照研究, , |
53392 | 新島襄の書簡に見える「幸福」―幕末武士階級の漢語, 浅野敏彦, 同志社国文学, , 81, 2014, ト00340, 国語, 語彙・意味, , |
53393 | 助数詞「條(条)」について, 王鼎, 明治大学大学院文学研究論集, , 38, 2013, フ00337, 国語, 文法, , |
53394 | 橋本進吉の文字論, ショーン・ニコルソン, 明治大学大学院文学研究論集, , 38, 2013, フ00337, 国語, 文字・表記, , |
53395 | 韓国における日本語専攻者の日本語学習意識―大邱(テグ)・慶北地域の大学生を対象に, 上田章子 滝口恵子 永野亜季 山田幸子, 徳島大学国語国文学, , 27, 2014, ト00793, 国語, 日本語教育, , |
53396 | 九州地方における動詞「死ぬ」の変異, 清水勇吉, 徳島大学国語国文学, , 27, 2014, ト00793, 国語, 方言, , |
53397 | 瀬戸内海域における言語変化―『瀬戸内海言語図巻』との比較を通じて, 峪口有香子, 徳島大学国語国文学, , 27, 2014, ト00793, 国語, 方言, , |
53398 | 中国地方の方言における確認要求表現の諸相, 林琳, 徳島大学国語国文学, , 27, 2014, ト00793, 国語, 方言, , |
53399 | 福岡県筑豊地区における方言敬語の記述的研究―飯塚市と田川市にみるシャルの性質, 塩川奈々美, 徳島大学国語国文学, , 27, 2014, ト00793, 国語, 方言, , |
53400 | 愛媛県松山市・忽那諸島におけるアクセントの研究(1), 久保博雅, 徳島大学国語国文学, , 27, 2014, ト00793, 国語, 方言, , |