検索結果一覧

検索結果:6697件中 5301 -5350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5301 奥信濃の昔ばなし(方言編), 佐藤厚, 観光文化研究所所報, , 7, 2009, カ00601, 国語, 方言, ,
5302 条件表現の地理的変異―方言文法の体系と多様性をめぐって, 三井はるみ, 日本語科学, , 25, 2009, ニ00232, 国語, 方言, ,
5303 ことばの散歩道136 「生揚げ」「厚揚げ」の東西差, 井上史雄, 日本語学, 28-11, 354, 2009, ニ00228, 国語, 方言, ,
5304 ことばの散歩道137 薄揚げ・小揚げ・油揚げ, 井上史雄, 日本語学, 28-12, 355, 2009, ニ00228, 国語, 方言, ,
5305 石垣島・石垣市四箇字方言の今と「ユンタ」, 吉田優子, 言語文化(同志社大学), 11-4, , 2009, ケ00254, 国語, 方言, ,
5306 高知県幡多郡黒潮町のフィールドワーク―フィールド実習2の報告, 橋尾直和, 高知女子大学文化論叢, , 11, 2009, コ00113, 国語, 方言, ,
5307 特集 新語・流行語のことば学 方言をアレンジする若者たち, 真田信治, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 方言, ,
5308 伊吹島アクセントの式音調について, 中井幸比古, 神戸外大論叢, 60-6, 361, 2009, コ00260, 国語, 方言, ,
5309 特集 新語・流行語のことば学 方言の新語 ウチナーヤマトグチ発生のメカニズム, 永田高志, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 方言, ,
5310 特集 新語・流行語のことば学 方言の新語 関西若年層の新しいことば, 高木千恵, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 方言, ,
5311 特集 新語・流行語のことば学 方言の新語 「自動車学校」か「自動車教習所」か―近代施設の名称と略称の地域差, 日高水穂, 日本語学, 28-14, 357, 2009, ニ00228, 国語, 方言, ,
5312 方言探訪―佐久地域に残る方言の実際、実地体験記, 草間文男, 信州短期大学研究紀要, , 20, 2009, シ01001, 国語, 方言, ,
5313 琉球方言の否定を表す接辞の異形態について, 沢木幹栄, 信州大学人文科学論集(人間情報学科), , 43, 2009, シ01101, 国語, 方言, ,
5314 鹿児島県上甑島瀬上方言の可能表現について, 山本友美, 地域政策科学研究, , 6, 2009, チ00008, 国語, 方言, ,
5315 松山市方言における老年層の動詞アクセントについて, 秋山英治, 愛媛大学人文学論叢, , 11, 2009, シ01165, 国語, 方言, ,
5316 「木曾三川言語地図」の補遺とまとめ, 鏡味明克, 名古屋・方言研究会会報, , 25, 2009, ナ00194, 国語, 方言, ,
5317 ダ述語についての試論, 丹羽一弥, 名古屋・方言研究会会報, , 25, 2009, ナ00194, 国語, 方言, ,
5318 東海・ナヤシ地方の勧誘表現, 彦坂佳宣, 名古屋・方言研究会会報, , 25, 2009, ナ00194, 国語, 方言, ,
5319 愛知県岡崎市方言の談話資料―母娘の会話より, 久木田恵, 名古屋・方言研究会会報, , 25, 2009, ナ00194, 国語, 方言, ,
5320 「お行きる」の系譜と分布域の形成―城下町における受容と再生, 杉崎好洋, 名古屋・方言研究会会報, , 25, 2009, ナ00194, 国語, 方言, ,
5321 琉球八重山地方の指示詞について, 荻野千砂子, 中村学園研究紀要, , 41, 2009, ナ00069, 国語, 方言, ,
5322 四国諸方言における原因・理由を表す接続助詞の動向, 岸江信介 韓冬梅, 名古屋・方言研究会会報, , 25, 2009, ナ00194, 国語, 方言, ,
5323 島根県松江市方言の待遇表現について, 千葉軒士, 名古屋・方言研究会会報, , 25, 2009, ナ00194, 国語, 方言, ,
5324 九州方言における人称代名詞由来の文末詞, 門屋飛央, 名古屋・方言研究会会報, , 25, 2009, ナ00194, 国語, 方言, ,
5325 Introducing Aspect―A View from the Northern Kyushu Dialect, Takeshi Usuki, 福岡大学研究部論集(人文科学), 9-7, 312, 2009, フ00146, 国語, 方言, ,
5326 沖縄県今帰仁村謝名方言のアスペクト・テンス・ムード, 島袋幸子 かりまたしげひさ, 日本東洋文化論集, , 15, 2009, ニ00353, 国語, 方言, ,
5327 庄内・緑の文化史21―もへちゃ庄内の植物方言(3), 土門尚三, 光丘, , 132, 2009, ト00940, 国語, 方言, ,
5328 庄内・緑の文化史22―もへちゃ庄内の植物方言(4), 土門尚三, 光丘, , 133, 2009, ト00940, 国語, 方言, ,
5329 庄内・緑の文化史23―もへちゃ庄内の植物方言(5), 土門尚三, 光丘, , 134, 2009, ト00940, 国語, 方言, ,
5330 日琉両言語における「A接ハB-Bスル」構文, ウェイン・ローレンス, 琉球の方言, , 33, 2009, リ00193, 国語, 方言, ,
5331 沖縄西表島(祖納)方言の格ととりたての意味用法, 金田章宏, 琉球の方言, , 33, 2009, リ00193, 国語, 方言, ,
5332 首里方言アクセントの音声学的実態, 永野マドセン泰子 狩俣繁久, 琉球の方言, , 33, 2009, リ00193, 国語, 方言, ,
5333 南琉球宮古伊良部島方言の係り結び―共時的な記述, 下地理則, 琉球の方言, , 33, 2009, リ00193, 国語, 方言, ,
5334 沖永良部島方言語彙のアクセント資料(9), 上野善道, 琉球の方言, , 33, 2009, リ00193, 国語, 方言, ,
5335 「『久高島方言辞典』福治友邦・加治工真市共著」出版のために, 加治工真市 福治友邦, 琉球の方言, , 33, 2009, リ00193, 国語, 方言, ,
5336 徳之島浅間方言の俚言名詞アクセント資料, ウェイン・ローレンス 岡村隆博, 琉球の方言, , 33, 2009, リ00193, 国語, 方言, ,
5337 方言終助詞の分析法を考える(2)―「意味」と「用法」との関係をめぐって, 玉懸元, 中京国文学, , 28, 2009, チ00105, 国語, 方言, ,
5338 Ainu und Altaisch―eine Randbemerkung, Michael Knuppel, NACHRICHTEN, , 183・184, 2009, N00010, 国語, 方言, ,
5339 言語地図から見る宮崎県方言のいま, 松永修一, 論集, , 5, 2009, ロ00046, 国語, 方言, ,
5340 「仲間外れ」を表わす方言の現状と伝播の様態―地域差・年齢差の観点から, 椙村知美, Journal of East Asian Studies, , 7, 2009, J00028, 国語, 方言, ,
5341 大阪語とは何か―大阪語の歴史的背景と方言区画, 岸江信介, 『大阪のことば地図』, , , 2009, ミ6:133, 国語, 方言, ,
5342 いくつもの大阪といくつもの大阪弁, 中井精一, 『大阪のことば地図』, , , 2009, ミ6:133, 国語, 方言, ,
5343 大阪のことばを学ぶための図書・論文, , 『大阪のことば地図』, , , 2009, ミ6:133, 国語, 方言, ,
5344 琉球方言p音は文献以前の姿か, 中本謙, 『沖縄文化はどこから来たか』(叢書・文化学の越境18), , , 2009, ム6:317, 国語, 方言, ,
5345 散録・「トビ」考, 神部宏泰, 『工藤進思郎先生退職記念論文・随想集』, , , 2009, ノ4:159, 国語, 方言, ,
5346 大阪方言における動詞チガウに由来する諸形式の用法, 高木千恵, 国文学/関西大学, , 92, 2008, コ00930, 国語, 方言, ,
5347 九州・山口地域を中心とする【救急絆創膏】を表す言い方―大学生の実態, 山県浩, 人文論叢(福岡大), 41-2, 161, 2009, フ00140, 国語, 方言, ,
5348 九州・山口8県における【絆創膏】を表す言い方―大学生の実態, 山県浩, 人文論叢(福岡大), 41-3, 162, 2009, フ00140, 国語, 方言, ,
5349 ふた手に分かれるジャンケン グーパー・グーチーの分布, 前田敬子, 国語国文学/福井大学, , 48, 2009, コ00690, 国語, 方言, ,
5350 近代奈良と水木要太郎 近代国語の構築と奈良県方言―水木要太郎と山田孝雄に焦点をあてて, 中井精一, 『文人世界の光芒と古都奈良』, , , 2009, フ5:35, 国語, 方言, ,