検索結果一覧

検索結果:7335件中 5301 -5350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5301 「落語」を教材とした日本語授業の試み―落語スクリプトに出現する文型・文法の分析, 森真由美, 金城学院大学論集(人文科学編), 9-1, , 2012, キ00621, 国語, 日本語教育, ,
5302 外国人の周辺化と日本語教育―栃木県真岡市の事例から, 矢板晋, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 12, 2012, ケ00217, 国語, 日本語教育, ,
5303 日本におけるマレーシア人留学生の文化的要因によるコミュニケーション・ブレークダウン, ジャファール・ビン・ジャムビ 福田倫子, 言語と文化, , 24, 2012, ケ00243, 国語, 日本語教育, ,
5304 オーストラリアの日本語教科書の分析, 梅原大輔, 甲南女子大学研究紀要, , 48, 2012, コ00190, 国語, 日本語教育, ,
5305 台湾の日本語学科の大学院生の日本語とのかかわりについての訪問調査―進学前から卒業後まで, 仙波光明 鄭凱文 王敏東, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 20, 2012, ケ00261, 国語, 日本語教育, ,
5306 課題解決能力の育成を目指した教室活動の取り組み―タスク積み上げ型日本語教室「日本語でできた!」を例に, ヤン・ジョンヨン, 群馬県立女子大学国文学研究, , 32, 2012, ク00145, 国語, 日本語教育, ,
5307 「地域日本語教育シンポジウム2011」を振り返って―アンケートからみえてくること, 森沙耶佳, 群馬県立女子大学国文学研究, , 32, 2012, ク00145, 国語, 日本語教育, ,
5308 真偽疑問文に対する否定応答の分類―「いいえ」の有無と話し手の意図を基準として, 吉田吏沙, 国文目白, , 51, 2012, コ01110, 国語, 日本語教育, ,
5309 教科担任と日本語支援者の連携によるJSL授業作り―中学校社会科の実践を通して, 佐藤有紀 久保田亘, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 12, 2012, サ00029, 国語, 日本語教育, ,
5310 日本語学習者の「か」の使用に関する研究―終助詞を中心にして, 漆田彩, 実践国文学, , 82, 2012, シ00250, 国語, 日本語教育, ,
5311 Skypeを活用した初級日本語教育プログラム, 中俣尚己 岩崎瑠莉恵 荻原知世 中野仁美 山上聡美, 実践国文学, , 82, 2012, シ00250, 国語, 日本語教育, ,
5312 JSL生徒への日本語での教科・言語学習支援―「教科・母語・日本語相互育成学習」教室における日本語支援者とJSL生徒のやりとりに着目して, 原瑞穂, 上越教育大学研究紀要, , 31, 2012, シ00572, 国語, 日本語教育, ,
5313 漢字圏学習者の「の」の脱落における言語転移の様相―「の」「〓」「的」の対応関係に着目して, 奥野由紀子 金玄珠, 国立国語研究所論集, , 2, 2011, コ01371, 国語, 日本語教育, ,
5314 異文化間における学生の気づきと双方向授業―reflective journalの質的分析による試みから, 安原順子, 神女大国文, , 23, 2012, シ01007, 国語, 日本語教育, ,
5315 心身の状態表現に関する日本語教育の諸問題―医療従事者のグローバル化に向けて, 吉永尚 宮田久枝 鈴木庸子, 論文集(園田学園女子大), , 46, 2012, ソ00060, 国語, 日本語教育, ,
5316 平成23年度 言語文化研究所 JSL日本語教育研究(プロジェクトB)研究報告, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 19, 2012, セ00124, 国語, 日本語教育, ,
5317 日本語教師に求められるコミュニケーション能力, 黒崎佐仁子, 聖学院大学論叢, 24-2, , 2012, セ00007, 国語, 日本語教育, ,
5318 言語政策の面から見た日本語教育の40年―留学生教育の現場からの視点, 西郡仁朗, 人文学報/東京都立大学, , 458, 2012, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
5319 日本語学習者に対する日本語母語話者の評価―共分散構造分析モデルに基づいて, 崔文姫, 人文学報/東京都立大学, , 458, 2012, シ01150, 国語, 日本語教育, ,
5320 日本語動詞用法辞典について(3)―記述例「入る・入れる」「-入る・込む」, 野田時寛, 人文研紀要, , 73, 2012, シ01172, 国語, 日本語教育, ,
5321 在台日台国際結婚家庭子女の日本語能力保持・伸張に関わる要因について―日常的な日本語言語活動を中心に, 伊藤佳代, 台大日本語文研究, , 23, 2012, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
5322 台湾の高校生の日本語学習における動機づけと学習態度―第二外国語として日本語を受講する学生を中心として, 盧錦姫, 台大日本語文研究, , 23, 2012, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
5323 指示詞の習得に関する信念と学習ストラテジーとの関連―JSL学習者とJFL学習者との比較, 孫愛維, 台大日本語文研究, , 24, 2012, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
5324 「高級日語会話」における思考力を高める試み―TAE交差を中心に, 陳姿菁, 台大日本語文研究, , 24, 2012, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
5325 会話支援ストラテジーとしての肯定的フィードバック研究―LARP at SCUコーパスのインタビューデータに基づいて, 陳淑娟, 台大日本語文研究, , 24, 2012, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
5326 「まあ」の使用傾向の分析―より良い会話指導上の記述のために, 黄英哲, 台大日本語文研究, , 24, 2012, タ00207, 国語, 日本語教育, ,
5327 Moodleを利用した「中級読本」授業の実践(中文), 顔瑞珍, 大葉応用日語学報, , 6, 2012, タ00202, 国語, 日本語教育, ,
5328 日本語教育実習事例研究―上級段階において肥大化する語句・表現の説明, 丸山敬介, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 12, 2012, ト00361, 国語, 日本語教育, ,
5329 日本語教育実習事例研究―次第に粗雑化していく上級段階の語句・表現の説明分析, 丸山敬介, 同志社女子大学日本語日本文学, , 24, 2012, ト00363, 国語, 日本語教育, ,
5330 日本語超上級レベルのカリキュラム・デザイン―「総合科目」活用の事例から, 後藤多恵, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 10, 2012, ト00376, 国語, 日本語教育, ,
5331 異文化間協働活動を中心とした日本語教育実習における実習生の意識変容, 石井恵理子 藤川美穂 谷啓子, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 73, 2012, ト00270, 国語, 日本語教育, ,
5332 日本語教科書における「修復」の扱われ方―タスク内での役割, 山崎けい子 初鹿野阿れ, 富山大学人文学部紀要, , 57, 2012, ト01114, 国語, 日本語教育, ,
5333 中国人日本語学習者のディクテーション課題における誤用訂正, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5334 聴解能力の向上を目指した授業活動, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5335 アカデミック・ジャパニーズの観点による院日本語クラス活性化の試み, 奥山和子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5336 サウジアラビア政府派遣生に対する書道補習授業, 藤間貴子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5337 丁寧かつ簡潔なメールを書くために―『日本語を書くトレーニング』を使って, 吉村淳代, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5338 音声意識付けを重視した口頭表現授業, 大山理恵, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5339 「話す・聞く・知る」を柱とした授業, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5340 「OJLEC日本語スタンダード」作成報告, 藤間貴子 水落いづみ 山本勇雄, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5341 日本語学習者対訳縦断コーパス構築報告―韓国語母語話者による3年間の作文, 清水孝司, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5342 平成23年度専修学校に進学する留学生のための日本事情教材作成報告, 水落いづみ 川村光代 石倉さやか, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 8, 2012, ト00837, 国語, 日本語教育, ,
5343 <シンポジウム> 日本研究と日本語教育のクロスロード―日本語教材における日本文化理解, 徐一平 崔官 頼錦雀 曹大峰 門倉正美 トムソン木下千尋, 日本語教育, , 151, 2012, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5344 中級日本語学習者の読解における要点と構造の気づき―要点探索活動と構造探索活動の統合と順序の影響を考慮して, 田川麻央, 日本語教育, , 151, 2012, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5345 〔調査報告〕 理解中心の指導法「処理指導」と産出中心の指導との比較研究―形容詞の比較の指導を通して, 中上亜樹, 日本語教育, , 151, 2012, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
5346 プロフィシェンシーに基づいた世界を結ぶ日本語教育, 鎌田修, 南山大学日本文化学科論集, , 12, 2012, ナ00291, 国語, 日本語教育, ,
5347 「わかりやすい文章」を書くことを目指して―タイ人受講者の作文コースの一例, 中村伊予子, 国文―研究と教育―, , 35, 2012, ナ00224, 国語, 日本語教育, ,
5348 介護現場で使用される外来語に関する考察―介護福祉士国家試験問題の調査から, 安藤静香, 日本文学ノート, 47, 69, 2012, ニ00450, 国語, 日本語教育, ,
5349 中級レベル日本語学習者の誤用とその分析(1), 林謙太郎, 二松学舎大学論集, , 55, 2012, ニ00120, 国語, 日本語教育, ,
5350 多言語によるe-Learning日本語学習メディアに関する共同研究―専門科目を核としたe-Learning教材の試行と評価, 保坂敏子 近藤健史 高綱博文 陸亦群 松岡直美 水木ピーター 真野一雄 猪野恵也, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 15, 2012, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,