検索結果一覧

検索結果:6994件中 5301 -5350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5301 男女に関することば―WWWの検索ヒット数の比率から, 秋山智美, 秋草学園短期大学紀要, , 26, 2009, ア00243, 国語, 語彙・意味, ,
5302 “癌”にまつわる言葉とその推移―日治時期の台湾における日本語資料を中心に, 王敏東, 『国語文字史の研究』, , 11, 2009, ミ2:92:11, 国語, 語彙・意味, ,
5303 特集 国語学 現代語「さらなる」をどう見るか, 竹林一志, 解釈, 55-11・12, 651, 2009, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
5304 近代小説に使われた故事成語について, 野浪正隆, 学大国文, , 52, 2009, カ00260, 国語, 語彙・意味, ,
5305 ハネとハ, 我妻多賀子, 上代文学研究, , 34, 2009, カ00225, 国語, 語彙・意味, ,
5306 <忍者ことば>の謎, 小山侑以, 近畿大学日本語・日本文学, , 11, 2009, キ00613, 国語, 語彙・意味, ,
5307 明治期和訳聖書における聖書用語―「悪魔」と「鬼」, 加藤早苗, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 28, 2009, キ00115, 国語, 語彙・意味, ,
5308 「みどり」は色の名前か―近現代の用例から探る語「みどり」の性格, 安井裕奈, 金沢大学国語国文, , 34, 2009, カ00500, 国語, 語彙・意味, ,
5309 特集 用言 『新編 左千夫歌集』の形容詞, 蜂矢真郷, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
5310 新島襄書簡のことば―「博物館」について, 浅野敏彦, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
5311 「vegetarian」と「菜食」, 菊池悟, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
5312 「めせん(目線・眼線)」の成立と展開, 橋本行洋, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
5313 高校国語教科書「論説」「評論」の外来語―通時的変化に注目して, 橋本和佳, 『国語語彙史の研究』, , 28, 2009, ミ4:28:28, 国語, 語彙・意味, ,
5314 語彙史の比較(1)―日本語―(雑誌90種と雑誌70誌), 宮島達夫, 京都橘女子大学研究紀要, , 35, 2009, キ00527, 国語, 語彙・意味, ,
5315 ツンデレ表現の待遇性―接続助詞カラによる「言いさし」の表現を中心に, 西田隆政, 甲南女子大学研究紀要, , 45, 2009, コ00190, 国語, 語彙・意味, ,
5316 “万端”の«気づかない変化»について―今日と明治~昭和戦前の意味・用法, 新野直哉, 国語学研究, , 48, 2009, コ00580, 国語, 語彙・意味, ,
5317 「擬態語+する」の形式と人称制限―感情・感覚を表す場合, 楊淑雲, 国語学研究, , 48, 2009, コ00580, 国語, 語彙・意味, ,
5318 「相当」の意味変化と程度副詞化, 鳴海伸一, 国語学研究, , 48, 2009, コ00580, 国語, 語彙・意味, ,
5319 <対談>特集 レトリックの力 レトリックの力とその効用, 野内良三 瀬戸賢一, 言語, 38-3, 452, 2009, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5320 特集 レトリックの力 京香さまのほだされない伝統―「オーラートル」という理想の残影, 高田康成, 言語, 38-3, 452, 2009, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5321 日本語オノマトペの形態的特徴, サディグル・エルドス, 国語国文研究, , 136, 2009, コ00730, 国語, 語彙・意味, ,
5322 社会的コノテーションの多義性―「普通の人」を例に, 姜〓完, 計量国語学, 27-2, , 2009, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
5323 宮沢賢治の童話作品に表れた身体語彙, 岡野雅雄, 計量国語学, 27-3, , 2009, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
5324 <インタビュー> プラスチック・ワードをめぐって―ウヴェ・ペルクゼン教授に聞く, ウヴェ・ペルクゼン 高田博行 細川裕史, 言語, 38-9, 458, 2009, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5325 特集 [実践]認知言語学 認知意味論―メタファー研究から見る意味の基盤, 谷口一美, 言語, 38-10, 459, 2009, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
5326 徳田秋声作品に見るオノマトペ―『足迹』『黴』を中心に, 中里理子, 上越教育大学研究紀要, , 28, 2009, シ00572, 国語, 語彙・意味, ,
5327 数詞ヨン・ナナ・キューの固有名詞への浸透について―地名、小字名、姓における四・七・九, 城岡啓二, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 59-2, , 2009, シ01220, 国語, 語彙・意味, ,
5328 handkerchiefをどう書くか―外来語の漢字表記をめぐって, 今野真二, 清泉女子大学紀要, , 57, 2009, セ00110, 国語, 語彙・意味, ,
5329 未定着カタカナ語と「日本語内英語」―「メディアと言語」の視点から, 谷川幹, ソフィア, 57-4, 228, 2009, ソ00065, 国語, 語彙・意味, ,
5330 史学と語学のあいだ―壬生をめぐって, 工藤力男, 成城国文学, , 25, 2009, セ00049, 国語, 語彙・意味, ,
5331 タメシとレイ(二), 我妻多賀子, 星美学園短期大学研究論叢, , 41, 2009, セ00150, 国語, 語彙・意味, ,
5332 特集 新聞はどこへ行く 「天声人語」に見られる語彙の意味分野―一九四六年と二〇〇〇年との語彙比較を通して, 宋正植, 日本語学, 27-1, 330, 2008, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
5333 特集 新聞はどこへ行く 新聞における外来語の基本語化とその要因, 金愛蘭, 日本語学, 27-1, 330, 2008, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
5334 Gairaigo―Remodelling Language to Fit Japanese, 応武マーガレット・パイン, 東京成徳大学研究紀要, , 15, 2008, ト00279, 国語, 語彙・意味, ,
5335 時間義「マエに」の反義表現:「アトで」,「アトに」, 中道知子, 大東文化大学紀要, , 47, 2009, タ00045, 国語, 語彙・意味, ,
5336 漢語の理解―『[漢語/文章]熟字早引』を緒として, 今野真二, 清泉女子大人文科学研究所紀要, , 30, 2009, セ00113, 国語, 語彙・意味, ,
5337 ゲッキョク駐車場―日本語雑記・一, 工藤力男, 成城文芸, , 209, 2009, セ00070, 国語, 語彙・意味, ,
5338 語彙指標数値と文章主観評価の関係―日本人大学生による2種類の書き言葉コーパスを使った実証研究, 田島ますみ 深田淳 佐藤尚子 玉岡賀津雄, 中央学院大学人間・自然論叢, , 29, 2009, チ00056, 国語, 語彙・意味, ,
5339 名実の意味論―リアルという問題, 河西良治, 中央大学文学部紀要:文学科, 104, 225, 2009, チ00100, 国語, 語彙・意味, ,
5340 <対談>特集・オノマトペ 日本人はオノマトペがすき?, 山口仲美 小池光, 短歌研究, 66-7, 903, 2009, タ00160, 国語, 語彙・意味, ,
5341 大蔵虎明本狂言の漢語について―登場人物の発話を中心に, 岡戸ちはる, 東京女子大学日本文学, , 105, 2009, ト00265, 国語, 語彙・意味, ,
5342 割置考, 高橋久子, 紀要(東京学芸大), , 60, 2009, ト00120, 国語, 語彙・意味, ,
5343 多義動詞「かける」と「かかる」の意味拡張に関する一考察, 仙崎幸子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 5, 2009, ト00837, 国語, 語彙・意味, ,
5344 ジョン万次郎の英語発音を推測する―土佐方言の混じった英語だったのだろうか?, 堀口誠信, 徳島文理大学研究紀要, , 78, 2009, ト00800, 国語, 語彙・意味, ,
5345 語構成と品詞―「以上」を対象として, 斎藤倫明, 東北大学文学部研究年報, , 58, 2009, ト00530, 国語, 語彙・意味, ,
5346 現代に生きている『今昔物語集』の漢語―現代雑誌調査語彙表との比較から, 郭木蘭, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 45, 2009, ト00623, 国語, 語彙・意味, ,
5347 「Aリ」語基の現代音象徴語, 平弥悠紀, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 7, 2009, ト00376, 国語, 語彙・意味, ,
5348 様態・量・程度を意味する語彙の統語的特性と語形について―漢語と和語を比較して, 森下訓子, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 9, 2009, ト00361, 国語, 語彙・意味, ,
5349 古代日本語「飾る」と「装ふ」 使用の区別―万葉集防人歌「船飾り」・「船装ひ」・「装ひ装ひて」を糸口に, 北杏美, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 10, 2009, ニ00258, 国語, 語彙・意味, ,
5350 数の数え方, 木村一, 東洋, 46-7, , 2009, ト00550, 国語, 語彙・意味, ,