検索結果一覧

検索結果:62379件中 53451 -53500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
53451 英語母語話者における日本語単語アクセントの習得―知識と生成の関係から, 高橋恵利子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 24, 2014, ヒ00298, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
53452 「プライベートな+名詞」と類意表現との使い分け, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 17, 2014, ヒ00253, 国語, 文法, ,
53453 談話のトピック展開から見た「ほめ」, 永田良太, 表現研究, , 99, 2014, ヒ00120, 国語, 文法, ,
53454 主体変化動詞・状態動詞・天候動詞の「Vテイク形」・「Vテクル形」, 佐々木幸太, 日本文芸研究, 66-1, , 2014, ニ00530, 国語, 文法, ,
53455 沖縄県池間島方言の風位語彙, 志村文隆, 国語国文学(弘前大), , 35, 2014, ヒ00210, 国語, 語彙・意味, ,
53456 情報基礎教育におけるWeb型CD教材の開発(1)―情報処理教育カリキュラム 日本語文書処理編, 谷口知司 橋詰恵雄, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 3, , 2002, キ00812, 国語, 一般, ,
53457 動詞の共起傾向に基づく様態副詞の分類試案, 宮城信, 日本語と日本文学, , 57, 2014, ニ00254, 国語, 文法, ,
53458 自然言語生態学―自然言語の、生命個体発生過程との相即的相互形成過程2, 岡崎敏雄, 日本語と日本文学, , 57, 2014, ニ00254, 国語, 一般, ,
53459 日本と韓国との高校生に対する親子間の呼称に関するアンケート調査, 上見弘太, 日本学論集, , 17, 2003, ニ00194, 国語, 対照研究, ,
53460 「~てある」と「~ておく」の意味分析, 洪明玉, 日本学論集, , 15, 2002, ニ00194, 国語, 文法, ,
53461 多義動詞「とる」の意味分析―基本的な意味の類義関係を中心に, 魯慶実, 日本学論集, , 15, 2002, ニ00194, 国語, 文法, ,
53462 第6次高校日本語科教科書においての事情内容分析, 林銀静, 日本学論集, , 15, 2002, ニ00194, 国語, 日本語教育, ,
53463 韓国語と日本語の人称表現に関して, 上見弘太, 日本学論集, , 16, 2002, ニ00194, 国語, 対照研究, ,
53464 我が国の教育用漢字の習得が日本語の学習者に与える影響―第6次高等学校の日本語1・2教科書を中心に, 張銀英, 日本学論集, , 16, 2002, ニ00194, 国語, 日本語教育, ,
53465 国語の教科書の教材データベース化を用いた機能語「の」の分析方法について―教材データベース、教科書の電子化の授業の成果として, 小鎗理誉 大川真由子, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 10-1, , 2008, キ00812, 国語, 文法, ,
53466 特集・文学を教えるということ 翻訳の森に分け入る―大学における翻訳教育を通して, 松永美穂, 文学, 15-5, , 2014, フ00290, 国語, 対照研究, ,
53467 「痴漢」の文化史―「痴漢」から「チカン」へ, 岩井茂樹, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 49, 2014, ニ00219, 国語, 語彙・意味, ,
53468 無対自動詞文における無標識可能, 遅皎潔, 文芸研究/日本文芸研究会, , 177, 2014, フ00450, 国語, 文法, ,
53469 「接辞性字音語基」の機能と接辞性―三字漢語における「性」の位置づけを通して, 曾睿, 文芸研究/日本文芸研究会, , 178, 2014, フ00450, 国語, 文法, ,
53470 補助動詞「~てくる」の多義構造と派生関係, 崔柳美, 文芸研究/日本文芸研究会, , 178, 2014, フ00450, 国語, 文法, ,
53471 日本語話者による子音結合への母音挿入―母音の無声化の影響はあるのか, 笠原園子, 文教大学文学部紀要, 27-2, , 2014, フ00425, 国語, 対照研究, ,
53472 極限の取り立ての中日対照研究―“都”と「さえ」「まで」「も」「でも」を中心に, 李占軍, 日本語学研究と資料, , 37, 2014, ニ00237, 国語, 文法, ,
53473 天津の清末期における日本語教育に関する一考察―『日出学館記事』の分析を中心として, 李雪, 日本語学研究と資料, , 37, 2014, ニ00237, 国語, 日本語教育, ,
53474 日本語教育実習授業の授業評価に関する一考察―プログラム評価の実践をとおして, 三枝優子, 文教大学文学部紀要, 28-1, , 2014, フ00425, 国語, 日本語教育, ,
53475 モンゴル語母語話者を対象とする日本語音声教育の諸問題, 城生佰太郎, 文教大学文学部紀要, 28-1, , 2014, フ00425, 国語, 日本語教育, ,
53476 留学生の「日本語の学び」に関する事例分析―個人的経験に焦点を当てて, 張贇, 日本語学研究と資料, , 37, 2014, ニ00237, 国語, 日本語教育, ,
53477 条件節におけるノダの構造と機能, 井島正博, 日本語学論集, , 10, 2014, ニ00238, 国語, 文法, ,
53478 近現代語における副詞「どうせ」の意味用法, 林〓映, 日本語学論集, , 10, 2014, ニ00238, 国語, 文法, ,
53479 疑問文における終助詞<ね>と<な>, 林淳子, 日本語学論集, , 10, 2014, ニ00238, 国語, 文法, ,
53480 現代語のトと中古語のトテに関する引用述語の省略という分析について, 辻本桜介, 日本語学論集, , 10, 2014, ニ00238, 国語, 文法, ,
53481 漢語動詞における「―する」の意味分析―韓国語との対応関係を中心として, 許賢淑, 日本学論集, , 11, 1999, ニ00194, 国語, 対照研究, ,
53482 <翻> 箕作麟祥編『仏和辞典(仮称)』の草稿の翻刻と研究(上), 南雲千香子, 日本語学論集, , 10, 2014, ニ00238, 国語, 対照研究, ,
53483 縮約表現「って」に関する考察―前項語が名詞の場合, 金南柱, 日本学論集, , 11, 1999, ニ00194, 国語, 文法, ,
53484 高度外国人材のビジネス日本語能力を評価するシステムとしてのビジネス日本語Can-do statementsの開発―BJTビジネス日本語能力テストの測定対象能力に基づいて , 葦原恭子 小野塚若菜, 日本語教育, , 157, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53485 日中大学生接触場面の初対面会話における話題転換―「ラポールマネジメント」の視点から, 季珂南, 日本語教育, , 157, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53486 教師のビリーフの変化要因についての考察―二名の日本語教師へのPAC分析調査結果の比較から, 山田智久, 日本語教育, , 157, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53487 留学生のための「経済の基礎的専門語」の有効性, 小宮千鶴子, 日本語教育, , 157, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53488 日本語教科書におけるコロケーションの取り扱いに関する一考察―中国の日本語教科書と現代日本語書き言葉均衡コーパスとの比較, 李文平, 日本語教育, , 157, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53489 特集 「やさしい日本語」の諸相 「やさしい日本語」から「ユニバーサルな日本語コミュニケーション」へ―母語話者が日本語を使うときの問題として, 野田尚史, 日本語教育, , 158, 2014, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
53490 特集 「やさしい日本語」の諸相 取り出し授業と在籍学級の授業とを結ぶ「教科書と共に使えるリライト教材」 , 光元聡江, 日本語教育, , 158, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53491 特集 「やさしい日本語」の諸相 看護師国家試験対策と「やさしい日本語」, 岩田一成, 日本語教育, , 158, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53492 特集 「やさしい日本語」の諸相 リーダビリティー研究と「やさしい日本語」 , 柴崎秀子, 日本語教育, , 158, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53493 特集 「やさしい日本語」の諸相 非母語話者日本語教師による「やさしい日本語」―学習者のために教師自身の日本語をどう調整するか, 木谷直之 簗島史恵, 日本語教育, , 158, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53494 中華民国新民会と新民会中央指導部編『新民青年訓練所用日本語教本』―華北占領地日本語教育に於ける位置づけをめぐって, 中村重穂, 日本語教育, , 158, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53495 インドネシアの中等教育改革がめざす「能力(コンピテンシー)」とその育成, 松本剛次, 日本語教育, , 158, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
53496 日本語母語話者とシンハラ語母語話者の感謝場面における「人間関係」についての理解と感謝表現―ロールプレイを中心に, S.M.D.T.ランブクピティヤ, 日本語教育, , 158, 2014, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
53497 多義動詞「ぬく」のコアとそれを用いた複合動詞「V-ぬく」の意味記述―L2学習者の意味推測を支援するために, 白石知代 松田文子, 日本語教育, , 159, 2014, ニ00240, 国語, 文法, ,
53498 「名詞+だけだ」が不自然になる原因―「弟は10歳だけだ」はなぜ不自然なのか, 中西久実子, 日本語教育, , 159, 2014, ニ00240, 国語, 文法, ,
53499 コミュニケーションのための終助詞「もの」の用法―母語話者と非母語話者の使用実態から, 松下光宏, 日本語教育, , 159, 2014, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
53500 会話データ分析を行う研究論文の年代別動向の調査―学会誌『日本語教育』の分析から, 大場美和子 中井陽子 寅丸真澄, 日本語教育, , 159, 2014, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,