検索結果一覧

検索結果:62379件中 53751 -53800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
53751 一音節の大和言葉の世界, 大喜多俊一, 国語国字, , 202, 2014, コ00679, 国語, 語彙・意味, ,
53752 動詞の自他と複合, 山崎馨, 国語国字, , 202, 2014, コ00679, 国語, 文法, ,
53753 外国人留学生の文語文法・古語学習について考える(2)―文語動詞の場合, 深沢愛, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 25-2, 55, 2014, キ00615, 国語, 日本語教育, ,
53754 連体修飾節の形容詞的用法と「結果継続」, 蔡梅花, 日本アジア研究, , 11, 2014, ニ00162, 国語, 文法, ,
53755 光を表す擬態語の使い分け, 前田千菜美, 山口国文, , 37, 2014, ヤ00115, 国語, 語彙・意味, ,
53756 指示詞から感動詞へ―アノ(ー)・ソノ(ー)について, 岩田一成, 山口国文, , 37, 2014, ヤ00115, 国語, 文法, ,
53757 大学公開講座としての日本語教育能力検定試験対策講座―2011年度と2012年度の合格者の比較分析, 木村直美, 山口国文, , 37, 2014, ヤ00115, 国語, 日本語教育, ,
53758 日本人と外国人日本語学習者の敬語使用に関する考察―敬語表現調査の結果の分析を中心に, 魏春娥, 山口国文, , 37, 2014, ヤ00115, 国語, 敬語, ,
53759 日本語教育における構成的グループ・エンカウンターの応用―ディスカッション「大学を10倍楽しくする方法」, 境智美, 山口国文, , 37, 2014, ヤ00115, 国語, 日本語教育, ,
53760 京阪方言の比較―「のだ」、敬語、否定、引用の「と」、語尾のス・ル、擬古方言, 中井幸比古, 神戸外大論叢, 64-3, 380, 2014, コ00260, 国語, 方言, ,
53761 日本語・韓国語・中国語・英語の無主格文について―川端康成『伊豆の踊子』『雪国』の原文と翻訳文を検討材料として, 穆欣, 山口国文, , 37, 2014, ヤ00115, 国語, 対照研究, ,
53762 日西モダリティ対照研究史(2), 福嶌教隆, 神戸外大論叢, 64-5, 382, 2014, コ00260, 国語, 対照研究, ,
53763 Algunos aspectos sobre la incorporacion de los nombres verbales japoneses en las construcciones de verbo ligero, Juan Romero Diaz, 神戸外大論叢, 64-5, 382, 2014, コ00260, 国語, 文法, ,
53764 スペイン語の間投詞ehと日本語の終助詞「よ」, 野村明衣, 神戸外大論叢, 64-5, 382, 2014, コ00260, 国語, 対照研究, ,
53765 在日フィリピン人の1.5世代―日本は定住地か、それとも通過点か, 高畑幸 原めぐみ, 国際関係・比較文化研究, 13-1, , 2014, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
53766 在日外国人の子どもを対象とした教育支援―静岡県内における大学生の活動から, 水野かほる 矢崎満夫 高畑幸, 国際関係・比較文化研究, 13-1, , 2014, コ00862, 国語, 日本語教育, ,
53767 副詞的修飾成分のVテの意味分類, 張玉玲, 対照言語学研究, , 24, 2014, タ00033, 国語, 文法, ,
53768 ベトナム語の存在・所有表現―日本語の存在・所有表現との対照から, 新居田純野, 対照言語学研究, , 24, 2014, タ00033, 国語, 対照研究, ,
53769 主観量表現に関する中日対照研究, 彭広陸, 対照言語学研究, , 24, 2014, タ00033, 国語, 対照研究, ,
53770 メトニミーの顕在表現と潜在表現に関する一考察, 王宇新, 対照言語学研究, , 24, 2014, タ00033, 国語, 言語生活, ,
53771 古代日本語の「ツ」「ヌ」と現代中国語の“了”, 楊文江, 対照言語学研究, , 24, 2014, タ00033, 国語, 対照研究, ,
53772 派生無対自他動詞の形態的特徴, 汪然, 対照言語学研究, , 24, 2014, タ00033, 国語, 文法, ,
53773 新刊紹介 方美麗著『表現教授法 実践的な会話力を育てる』, 迫田幸栄 (呉幸栄), 対照言語学研究, , 24, 2014, タ00033, 国語, 書評・紹介, ,
53774 日本語クラスにおけるディスカッションへの意識に関する一考察―留学生に対するアンケート結果から, 岡田亜矢子, 神戸大学留学生センター紀要, , 20, 2014, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
53775 話し言葉における「そして」の指導法―話し言葉コーパスと初級教科書の分析を通して, 阪上彩子, 神戸大学留学生センター紀要, , 20, 2014, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
53776 国際文化学部「日本語コミュニケーション」クラスでの実践と課題, 河野美抄子, 神戸大学留学生センター紀要, , 20, 2014, コ00401, 国語, 日本語教育, ,
53777 非指示的な定冠詞の意味論的分析と英和辞書の記述への示唆―変項の個数と日本語の「は」との対比を巡って, 岩崎永一, 国士館大学教養論集, , 76, 2014, コ00906, 国語, 対照研究, ,
53778 Webを母集団とした超大規模コーパスの開発―収集と組織化, 浅原正幸 今田水穂 保田祥 小西光 前川喜久雄, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 一般, ,
53779 連濁生起の傾向と定着化, 浅井淳, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
53780 「総合日本語」の授業で行うゼロ初級からの音声教育の実践―アクセント,イントネーションの自然性を重視した視覚化補助教材の使用, 平野宏子, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 日本語教育, ,
53781 地域国際化交流協会における日本語研修実施の社会的意義とコーディネーターの役割, 黒田類, 多言語多文化―実践と研究, , 6, 2014, タ00102, 国語, 日本語教育, ,
53782 同一モーラの連続における連濁(英文), マーク・アーウィン, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
53783 複言語サポーターはどのように複数の言語を使用しているのか―語りからみえてくるもの, 徳井厚子, 多言語多文化―実践と研究, , 6, 2014, タ00102, 国語, 日本語教育, ,
53784 ローゼンの法則と強いライマンの法則の心理的実在に関する実験(英文), 川原繁人 佐野真一郎, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
53785 形態素解析の大規模言語調査データへの応用―岡崎敬語調査パネルデータにおける名詞・代名詞・動詞の相対頻度数に対する話者性別効果の検証, 松田謙次郎, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 敬語, ,
53786 ガ行鼻音の衰退過程とその要因について―札幌と富良野の言語データを利用して, 南部智史 朝日祥之 相沢正夫, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
53787 日本語と諸言語における借用語の重子音化, 大滝靖司, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 対照研究, ,
53788 南琉球・多良間島方言の格再考―ni:格,Nka格を中心に, 下地賀代子, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 方言, ,
53789 終戦前の辞典に示された複合動詞のアクセントをめぐって―帰納的記述と演繹的規範, 塩田雄大, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
53790 岡崎市方言敬語伝統形式および新形式ミエルの消長―継続サンプルの分析より, 辻加代子, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 方言, ,
53791 喜界島方言のアクセント資料(3), 上野善道, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 方言, ,
53792 黒龍江省方正県における日本語を中心とする言語景観, 張守祥, 国立国語研究所論集, , 7, 2014, コ01371, 国語, 言語生活, ,
53793 <講演> 接続表現の分類とその用法―文章理解と文章作成のために, 鈴木義和, 国語論叢, , 8, 2014, コ01557, 国語, 文法, ,
53794 <共同研究プロジェクト紹介>独創・発展型:大規模方言データの多角的分析 『日本言語地図』のデータベース化が開く新たな研究, 熊谷康雄, 国語研プロジェクトレビュー, , 4, 2014, コ01628, 国語, 方言, ,
53795 <共同研究プロジェクト紹介>独創・発展型:接触方言学による「言語変容類型論」の構築 言語変容の類型化に向けて, 朝日祥之, 国語研プロジェクトレビュー, , 4, 2014, コ01628, 国語, 方言, ,
53796 中国における日本語教育の実践教育の取り組みとあり方―広東外語外貿大学東方言語文化学院日本語学部の学内実践教育雑誌『雲山四季』を事例に, 劉勁聡, 神戸女学院大学論集, 61-2, 173, 2014, コ00320, 国語, 日本語教育, ,
53797 日中同時通訳における誤訳長文に関する実証研究序説, 〓〓, 神戸女学院大学論集, 61-2, 173, 2014, コ00320, 国語, 対照研究, ,
53798 <共同研究プロジェクト紹介>独創・発展型:近代語コーパス設計のための文献言語研究 『明六雑誌コーパス』『太陽コーパス』から見る近代語彙, 田中牧郎, 国語研プロジェクトレビュー, , 4, 2014, コ01628, 国語, 語彙・意味, ,
53799 <共同研究プロジェクト紹介>独創・発展型:日本語学習者用基本動詞用法ハンドブックの作成 日本語学習者用基本動詞用法ハンドブックの作成―研究成果と今後の展望, プラシャント・パルデシ, 国語研プロジェクトレビュー, , 4, 2014, コ01628, 国語, 日本語教育, ,
53800 <共同研究プロジェクト紹介>萌芽・発掘型:訓点資料の構造化記述 訓点資料の電子化について, 高田智和, 国語研プロジェクトレビュー, , 4, 2014, コ01628, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,