検索結果一覧
検索結果:62379件中
53951
-54000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
53951 | 期待・発見・想起の「タ」の多様性, 桧田圭三, 日語日文学研究, 90-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53952 | ブレンディッドラーニングと日本語教育―ユーチューブを活用した授業研究(韓文), 趙大夏, 日語日文学研究, 90-1, , 2014, ニ00805, 国語, 日本語教育, , |
53953 | English Loanwords in Japanese―What Loanwords Mean vs How Loanwords are Used, Keith Barrs, 広島修大論集, 55-1, 105, 2014, ヒ00240, 国語, 語彙・意味, , |
53954 | 「南無阿弥陀仏」の発音について, 氏平明, 雲雀野, , 36, 2014, ヒ00098, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
53955 | 最適性理論による日本語の母音連続の分析と制約の統計的検討, 太田貴久 氏平明, 雲雀野, , 36, 2014, ヒ00098, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
53956 | アンケート調査の結果から分析するトルコ人学習者の日本語の格助詞「の」の誤用の原因, ダルクラン・アイシェ・ヌル, 文化共生学研究, , 13, 2014, フ00287, 国語, 日本語教育, , |
53957 | 目的を表す表現の日韓対照研究―韓国語の「-〓 leo」と日本語の「~に」を中心に, 朴珍希, 文化共生学研究, , 13, 2014, フ00287, 国語, 対照研究, , |
53958 | <シンポジウム><講演> コーパスの普及と日本語研究の動向, 山崎誠, 文化情報学(同志社大学), 9-2, 12, 2014, フ00398, 国語, 一般, , |
53959 | 否定表現と呼応する‘さっぱり’について―BCCWJサブコーパスの下位区分“文学”資料を対象に, 金慶恵 趙恩英, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53960 | 非母語話者の介護福祉士のための外国語訳をめぐる意味論的問題―非専門用語の「専門分野における意味合い」, ダニエル・ロング 磯野英治, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 日本語教育, , |
53961 | 日韓両言語の文末思考動詞に関する研究―「と思う」と「〓 〓〓〓〓」を中心に, 竹村和子 丁仁京, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 対照研究, , |
53962 | 外国人児童の日本語指導におけるリライト教材の必要性と使用可能性, 妹尾知昭, 広島大学教育学部紀要(第1部), , 63, 2014, ヒ00295, 国語, 日本語教育, , |
53963 | 被要求者側の当然性と負担度から見た「受諾」と「断り」の一考察, 松原嘉子, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 言語生活, , |
53964 | ウクライナの高等教育機関における日本語教育・日本語教員養成課程のコースデザインの改善への提案―タラス・シェフチェンコ記念キエフ国立大学の場合, ASADCHIH Oksana, 日本語・日本学研究, , 4, 2014, ニ00803, 国語, 日本語教育, , |
53965 | 「東京に行く」と「東京へ行く」, 山下好孝, メディア・コミュニケーション研究, , 67, 2014, メ00150, 国語, 文法, , |
53966 | ことばから探る「教師像」についての一考察―主に音韻的な側面から, 持田祐美子, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
53967 | 類義動詞「思う/考える」に関する一考察, 朴恵晟, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 語彙・意味, , |
53968 | 疑似推量形式の日韓対照研究―「ようだ」「らしい」と韓国語対応形式を中心に, 成昊炫, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 対照研究, , |
53969 | 字音形態素「チュウ(中)」と「ジュウ(中)」の関係について, 鈴木豊, 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要, , 13, 2014, フ00418, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
53970 | 韓国語と日本語における/h/の音韻的振る舞い, 孫範基, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 対照研究, , |
53971 | 現代日本語の感情動詞述語文に関する一考察―発話時現在のムードを中心に, 阿部友加里, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53972 | 構文レベルにおける語彙的複合動詞の自他対応―他動性の観点から, 安河内明子, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53973 | 「文章らしさ」・「談話らしさ」に対する外的要因の作用性―首相による所信表明演説の観察結果を例に, 大谷鉄平, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 言語生活, , |
53974 | 問いと推論, 入江幸男, 待兼山論叢(哲学篇), , 48, 2014, マ00060, 国語, 一般, , |
53975 | 「ゆで卵」と「〓〓 〓〓」―日韓における「動詞+名詞」の構造をめぐって, 李東哲, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 対照研究, , |
53976 | 琉球伊江島方言の舌頂音化についての研究(韓文), 李炳勲, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 方言, , |
53977 | 小説『ノルウェイの森』の三種の中国語訳に見られる擬態語について, 王湘榕, 文体論研究, , 60, 2014, フ00570, 国語, 対照研究, , |
53978 | 日本人の女子大学生の会話におけるヘッジの使用様相(韓文), 李恩美, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 言語生活, , |
53979 | 日韓・韓日小説翻訳の行為要求モダリティ分析―依頼・勧め・許可・希望表現を中心に(韓文), 李朱利愛, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53980 | 小説における受身表現の機能について―新情報の提示と視点を中心に(韓文), 李海渼, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53981 | 助動詞「まする」の使用様相に関する考察―日本国会会議録を中心に, 印美東, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53982 | 待遇表現としての授受表現に関する日韓対照研究―テ形に接続する「~てもらう」文を中心に, 林世涓, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 対照研究, , |
53983 | 非難の表現形式―疑問文を中心に, 林始恩, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53984 | 質問の答えに表れる一人称代名詞の明示と暗示, ChangHee-Ju, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53985 | 日本語の体験的把握に表れる<視覚性><感覚・感情性><共感性>―対応する英語表現との対比の観点から, 尾野治彦, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), , 46, 2014, ホ00310, 国語, 対照研究, , |
53986 | 因果関係の「ノダ」文をめぐって(韓文), 鄭相哲, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53987 | 日本語母語話者コーパスに見られる「テイナイ」の使用実態―日本語教科書の扱い方との比較, 趙麗雯, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 日本語教育, , |
53988 | 現代日本語の局面動詞「V-はじめる」, 小西正人, 北海道文教大学論集, , 15, 2014, ホ00308, 国語, 文法, , |
53989 | 特集 留学生と日本人学生がともに日本語で学ぶ「多文化交流科目」の創設 実践日本語教育, 山下好孝, 北海道大学留学生センター紀要, , 18, 2014, ホ00306, 国語, 日本語教育, , |
53990 | 韓日翻訳の「Voice」の選択に関与する要因と学習者要因―受け身文の翻訳を中心に(韓文), 崔少栄, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 日本語教育, , |
53991 | 伝聞的用法におけるラシイとヨウダに関する一考察, 長谷川洋枝, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53992 | 特集 留学生と日本人学生がともに日本語で学ぶ「多文化交流科目」の創設 日本語のバリエーション, 鄭恵先, 北海道大学留学生センター紀要, , 18, 2014, ホ00306, 国語, 日本語教育, , |
53993 | 特集 留学生と日本人学生がともに日本語で学ぶ「多文化交流科目」の創設 ことばと社会, 小河原義朗, 北海道大学留学生センター紀要, , 18, 2014, ホ00306, 国語, 日本語教育, , |
53994 | 文法化した形式にみられる主観化―類義形式「(か)とおもうと」と「とたん」の比較から, 河在必, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 文法, , |
53995 | 「つきあたり」「さき」の空間認知における考察―「〓〓〓 〓」「〓」との比較を通して, 奥山洋子, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 対照研究, , |
53996 | 多言語・多文化教育としての日本語教育―韓国の小学校の4年生の「日本語・文化」授業の実践を中心に, 崔殷赫, 日語日文学研究, 91-1, , 2014, ニ00805, 国語, 日本語教育, , |
53997 | 男性の一人称代名詞の地理的分布―『方言文法全国地図』を用いて, 小畠裕将, 論叢国語教育学, , 10, 2014, ロ00050, 国語, 文法, , |
53998 | 恋愛の交渉ストラテジー―コミック『あすなろ白書』を資料として, 岸本千秋, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 24, 2014, ム00036, 国語, 言語生活, , |
53999 | 家族内の呼称変化―フィクション世界と現実世界, 坂本有紗, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 24, 2014, ム00036, 国語, 言語生活, , |
54000 | 竹富島方言のいくつかの表現の使い分け―指小辞・あなた・誰・どこ・ことがある・せずに, ウエイン・ローレンス, 琉球の方言, , 38, 2014, リ00193, 国語, 方言, , |