検索結果一覧

検索結果:62379件中 54201 -54250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54201 障害者の権利保障と日本語能力試験点字冊子試験の合理的配慮に関する一考察, 秋元美晴 河住有希子 藤田恵 浅野有里, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 27, 2015, ケ00089, 国語, 日本語教育, ,
54202 副助詞「ガ」の存在―「カラガ」「テカラガ」を中心に, 山田昌裕, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 27, 2015, ケ00089, 国語, 文法, ,
54203 初級文法項目の生産性の可視化―動詞に接続する文法項目の場合, 中俣尚己, 計量国語学, 29-8, , 2015, ケ00150, 国語, 日本語教育, ,
54204 コソア使用個人差の実験的記述―現場指示と非現場指示の関わり, 時本真吾, 計量国語学, 30-1, , 2015, ケ00150, 国語, 文法, ,
54205 書名の言語学―国立国会図書館サーチに基づいて, 山中信彦 毛愛濤, 計量国語学, 30-1, , 2015, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
54206 外行語世界分布の国別因子分析―Google Trendsによる傾向, 井上史雄 柳村裕, 計量国語学, 30-2, , 2015, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
54207 中俣尚己(2014)『日本語教育のための文法コロケーションハンドブック』, 李在鎬, 計量国語学, 30-2, , 2015, ケ00150, 国語, 書評・紹介, ,
54208 コーパスにおける格助詞の使用実態―BCCWJ・CSJにみる分布, 丸山直子, 計量国語学, 30-3, , 2015, ケ00150, 国語, 文法, ,
54209 徳田政信「岳陽語法」「岳南語法」における静岡方言の可能・推量表現, 鶴橋俊宏, 言語文化研究(静岡県立大学), , 14, 2015, ケ00267, 国語, 方言, ,
54210 昭和戦前期の新資料「語学者ばかりの座談会」(1936年)について, 新野直哉, 言語文化研究(静岡県立大学), , 14, 2015, ケ00267, 国語, 一般, ,
54211 「言語生活」小考, 山東功, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 10, 2015, ケ00269, 国語, 言語生活, ,
54212 外国につながる子どもがいきいきと学校生活を送るための連携・協働のあり方―日本語指導教室での実践をもとに, 中川祐治 那知上恵一, 言文, , 62, 2015, ケ00330, 国語, 日本語教育, ,
54213 言語地理学調査データの信頼性, 半沢康, 言文, , 62, 2015, ケ00330, 国語, 方言, ,
54214 宮城県伊具地方及びその周辺地域における「額」の俚言分布, 本多真史, 言文, , 62, 2015, ケ00330, 国語, 方言, ,
54215 接触場面における会話の調整行動―中国人日本語学習者を中心に, 宋佳音, 言文, , 62, 2015, ケ00330, 国語, 日本語教育, ,
54216 日中対訳に見る“会”の意味特性について, 張素娟, 現代社会文化研究, , 60, 2015, ケ00302, 国語, 対照研究, ,
54217 日英語の移動表現の違いとその意味合い, 出水孝典, 神戸学院大学人文学部紀要, , 35, 2015, コ00278, 国語, 対照研究, ,
54218 終助詞「もの」の記述と用例のギャップ―コーパス調査に基づいて, 野田春美, 神戸学院大学人文学部紀要, , 35, 2015, コ00278, 国語, 文法, ,
54219 「最悪」考, 藪崎淳子, 甲南女子大学研究紀要, , 51, 2015, コ00190, 国語, 語彙・意味, ,
54220 非漢字圏の言語であるモンゴル語の近代語彙受容―その学術的位置づけと研究の現状について, フフバートル, 国語国文, 84-5, 969, 2015, コ00680, 国語, 対照研究, ,
54221 <関係>を表す形容詞の意味と用法―「近い」と「遠い」, 八亀裕美, 甲南大学紀要, , 165, 2015, コ00200, 国語, 文法, ,
54222 コミュニケーションにおける意図について―Griceの非自然的意味(non-natural meaning)に基づく考察, 中島信夫, 甲南大学紀要, , 165, 2015, コ00200, 国語, 言語生活, ,
54223 テ形複雑述語の多義性をどう捉えるべきか―文法化アプローチと拡大的合成アプローチ, 中谷健太郎, 甲南大学紀要, , 165, 2015, コ00200, 国語, 文法, ,
54224 特集・辞書の世界 「国語」辞典の誕生, 早川勇, 文学, 16-5, , 2015, フ00290, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
54225 特集・辞書の世界 辞書は現代語にいかに寄り添うか, 加藤重広, 文学, 16-5, , 2015, フ00290, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
54226 係り結びの法則成立史, 田中康二, 神戸大学文学部紀要, , 42, 2015, コ00390, 国語, 文法, ,
54227 事実的条件文について, 鈴木義和, 神戸大学文学部紀要, , 42, 2015, コ00390, 国語, 文法, ,
54228 叙想的テンスの出現条件, 福田嘉一郎, 国語国文, 84-5, 969, 2015, コ00680, 国語, 文法, ,
54229 通時態から共時態へ―その2, 野村剛史, 国語国文, 84-5, 969, 2015, コ00680, 国語, 一般, ,
54230 特集・辞書の世界 節用集展開史の後景, 佐藤貴裕, 文学, 16-5, , 2015, フ00290, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
54231 特集・辞書の世界 中国語辞典について, 中川正之, 文学, 16-5, , 2015, フ00290, 国語, 対照研究, ,
54232 特集・辞書の世界 ロプシャイト英華字典と英和対訳袖珍辞書, 荒川清秀, 文学, 16-5, , 2015, フ00290, 国語, 対照研究, ,
54233 正倉院文書の高度情報化研究 研究ノート ヲコト点の座標表現, 高田智和, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 192, 2014, コ01225, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
54234 幼児語「VNする」構文の形式と意味―「ねんねする」構文と「ないないする」構文の分析, 鈴木陽子, 国学院大学紀要, , 53, 2015, コ00480, 国語, 文法, ,
54235 三重県鈴鹿市のアクセントの研究, 竹内はるか, 国学院大学大学院紀要, , 46, 2015, コ00492, 国語, 方言, ,
54236 「ステレオタイプ度」と「ヴァーチャル度」―「九州弁マンガ」を事例として, 田中ゆかり, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 方言, ,
54237 中国における日系企業の日本語人材需要について―唐山市日系企業調査を事例に, 余耀, 国学院大学大学院紀要, , 46, 2015, コ00492, 国語, 日本語教育, ,
54238 方言語彙に関する、話者の「使用する」「知っている」「聞いたことがある」「知らない」―山崎香織資料の語彙項目を分析して, 下野雅昭, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 方言, ,
54239 東西方言境界域におけるアスペクト表現体系, 津田智史, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 方言, ,
54240 多人数調査からみた接尾辞ラヘンの用法とその派生―福島県郡山市における多人数調査から, 佐藤亜実, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
54241 ラジオ・テレビにおける競馬実況の違いと実況で使用される表現, 木地沙央理, 国文橘, , 41, 2015, コ01095, 国語, 言語生活, ,
54242 コピュラ文における名詞句の機能, 小針浩樹, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
54243 受身文とテモラウ文の意味的関係―「関与(Inclusion)」と「排除(Exclusion)」の観点から, 李仙花, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
54244 中国語複文の有標と無標の捉え方から見るト条件文の日中対照, 李光赫 鄒善軍, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 対照研究, ,
54245 日本語の「てもいい」と中国語の“可以”, 王其莉, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 対照研究, ,
54246 終助詞「さ」の意味機能, 深尾まどか, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
54247 「程度・量・数」と「状態・変化・動き」との関係, 蔡薫婕, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
54248 副詞の「比較的」と「比較的に」についての考察 ―『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における使用実態, 陳志文, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
54249 形容詞の属性と装定から述定への転換可能性との関わりについて, 楊〓〓, 国語学研究, , 54, 2015, コ00580, 国語, 文法, ,
54250 <講演> 活字体と筆記体, 筒井茂徳, 国文鶴見, , 49, 2015, コ01100, 国語, 文字・表記, ,