検索結果一覧
検索結果:62379件中
54451
-54500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
54451 | 中級の漢字・語彙指導についての一試案―中級漢字の授業実践から, 平山允子, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
54452 | 「OJLEC日本語スタンダード」到達度調査よりみる使用言語別の特徴, 藤間貴子 水落いづみ 山本勇雄, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
54453 | クメール語話者の日本語発音上の問題点について, 水落いづみ, 日本語教育センター紀要(独立行政法人日本学生支援機構), , 11, 2015, ト00837, 国語, 日本語教育, , |
54454 | 現代日本語動詞基本形の時間的意味, 大木一夫, 東北大学文学部研究年報, , 64, 2015, ト00530, 国語, 文法, , |
54455 | 終助詞「な」の示す心的操作と時間性, 篠田裕, 徳島文理大学文学論叢, , 32, 2015, ト00805, 国語, 文法, , |
54456 | なぜ日本語ではネガティブ・ポライトネスが優勢なのか?―ポライトネスの比較文化試論, 篠田裕, 徳島文理大学比較文化研究所年報, , 31, 2015, ト00804, 国語, 対照研究, , |
54457 | 母語方言に入声を持つ学習者は促音を習得しやすいか―広東語母語話者を例に, 張麟声 劉永亮 石迎春, 人文学論集(大阪府立大学), , 33, 2015, シ01158, 国語, 日本語教育, , |
54458 | 七たび―『文集』は<もんじふ>か<ぶんしふ>か, 神鷹徳治, 図書の譜, , 16, 2012, ト01191, 国語, 文字・表記, , |
54459 | 多治見方言における名詞のアクセント, 安藤智子, 富山大学人文学部紀要, , 62, 2015, ト01114, 国語, 方言, , |
54460 | A cross-generational study of Japanese interview data on attentiveness, 福島佐江子, 都留文科大学大学院紀要, , 19, 2015, ツ00075, 国語, 言語生活, , |
54461 | 多門靖容著『比喩論』, 松野美海, 名古屋大学国語国文学, , 108, 2015, ナ00150, 国語, 書評・紹介, , |
54462 | 籾山洋介著『日本語研究のための認知言語学』, シギット・スギアルト, 名古屋大学国語国文学, , 108, 2015, ナ00150, 国語, 書評・紹介, , |
54463 | 日本語の色彩感覚―スーパー戦隊シリーズを中心に, 高橋美佐子, 日本文学ノート, 50, 72, 2015, ニ00450, 国語, 言語生活, , |
54464 | 日本語教員養成課程履修生は海外の日本語学習者との交流学習を通して何を学んだか―『外国語学習のめやす 高等学校の中国語と韓国語教育からの提言』に基づいた授業実践から, 沢辺裕子 相沢由佳, 日本文学ノート, 50, 72, 2015, ニ00450, 国語, 日本語教育, , |
54465 | 子どものための日本語講座「さっと日本語クラブ」における低学年児童対象のアクティビティについて, 後藤詩織, 日本文学ノート, 50, 72, 2015, ニ00450, 国語, 日本語教育, , |
54466 | The Locative Phrase and Aspect Interaction in Japanese, 阿部泰明, 南山大学日本文化学科論集, , 15, 2015, ナ00291, 国語, 文法, , |
54467 | 積み重ね関係節(stacked relative clauses)に関する一考察, 町田奈々子, 南山大学日本文化学科論集, , 15, 2015, ナ00291, 国語, 文法, , |
54468 | 非人称構文に関する一考察(補説)―デカルトのEGO, 丸山徹, 南山大学日本文化学科論集, , 15, 2015, ナ00291, 国語, 対照研究, , |
54469 | 日本語非母語話者の日本人の名前の性別判断能力について, 六川雅彦, 南山大学日本文化学科論集, , 15, 2015, ナ00291, 国語, 言語生活, , |
54470 | 名詞による呼掛について―喚体論の視点から, 六城雅章, 日本文芸研究, 67-1, , 2015, ニ00530, 国語, 文法, , |
54471 | 祭司の宝石, 吉野政治, 学術研究年報, , 66, 2015, ト00350, 国語, 語彙・意味, , |
54472 | 津軽方言のオノマトペ―音韻構造を中心に, 坂本幸博, 日本文芸研究, 66-2, , 2015, ニ00530, 国語, 方言, , |
54473 | 呼び掛け文, 笹井香, 日本文芸研究, 66-2, , 2015, ニ00530, 国語, 文法, , |
54474 | 「ぽち」とその周辺語―<心付け・祝儀>を示すことば, 橋本行洋, 日本文芸研究, 66-2, , 2015, ニ00530, 国語, 語彙・意味, , |
54475 | 「呼応」における陳述副詞の機能―「たぶん」と「だろう」の場合, 木下りか, 表現研究, , 101, 2015, ヒ00120, 国語, 文法, , |
54476 | オノマトペの<感性> 日英語の比較の観点から見たオノマトペ―感性の表現の魅力, 吉村耕治, 表現研究, , 102, 2015, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, , |
54477 | オノマトペの<感性> 感性の表現の地域差―オノマトペで考える, 友定賢治, 表現研究, , 102, 2015, ヒ00120, 国語, 方言, , |
54478 | オノマトペの<感性> オノマトペにおける音と意味の関連―隣接するオノマトペの意味の重なり, 中里理子, 表現研究, , 102, 2015, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, , |
54479 | 「恐怖」を修飾する表現について―直喩の果たす役割に着目して, 稲益佐知子, 表現研究, , 102, 2015, ヒ00120, 国語, 言語生活, , |
54480 | 特集 広辞苑刊行60年 「国語辞典」という問題, マイク・モラスキー, 図書, , 796, 2015, ト00860, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
54481 | 外国籍等の子どもたち向け翻訳教材―ニーズ分析から見えてくる課題, 山崎けい子, 富山大学人文学部紀要, , 62, 2015, ト01114, 国語, 日本語教育, , |
54482 | 日本語唱法の研究―鼻濁音1, 河合玲子, 名古屋女子大学紀要, , 61, 2015, ナ00103, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
54483 | 実証データによる「切る」系動詞の使い分け―日本語教育のために, 洪春子 王冲 佐治伸郎, 国語国文学(弘前大), , 36, 2015, ヒ00210, 国語, 日本語教育, , |
54484 | 近代の化粧と美容に関する外来語の移入と定着過程, 奥美和子, 梅花日文論叢, , 23, 2015, ハ00029, 国語, 語彙・意味, , |
54485 | 連体修飾節の形容詞的用法と心的走査, 蔡梅花, 日本アジア研究, , 12, 2015, ニ00162, 国語, 文法, , |
54486 | 日本語教育の正当性とは―日本語教育の中の空洞, 小出慶一, 日本アジア研究, , 12, 2015, ニ00162, 国語, 日本語教育, , |
54487 | 幼稚園生活における幼児の丁寧体習得に関わる要因―保育者への質問紙調査から, 田所希佳子, 日本語学研究と資料, , 38, 2015, ニ00237, 国語, 日本語教育, , |
54488 | 「~に比べて」という言い方について, 藤田保幸, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 文法, , |
54489 | 日本語の哲学<その二>, 糸井通浩, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 一般, , |
54490 | 小説における「コノ」「ソノ」の指定指示用法―後続名詞類との関わりを中心に, 張子如, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 文法, , |
54491 | 副詞“居然(juran)”と“竟然(jingran)”の日本語訳について<その一>, 張偉莉, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 対照研究, , |
54492 | 言語少数派の子どもの生活体験に裏打ちされた概念学習―身近な大人との母語と日本語のやり取りから, 滑川恵理子, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54493 | 小説における呼称語の分類とその表現性, 吉仲聖沙, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 文法, , |
54494 | 日本生まれ・育ちのJSLの子どもの日本語力―和語動詞の産出におけるモノリンガルとの差異, 西川朋美 青木由香 細野尚子 樋口万喜子, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54495 | 絵カードは直接法での語彙導入でどの程度使用可能か, 荻原広, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 日本語教育, , |
54496 | 研究ノート 類義副詞「とにかく」「ともかく」の用法の相違について, 石田裕子, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 文法, , |
54497 | 専門用語が生活において意味のあることばになっていく過程 ―ジャンルの獲得という視点からの分析, 大平幸, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54498 | 複合辞「~について」「~につき」をめぐって, 藤田保幸, 日本言語文化研究, , 20, 2015, ニ00233, 国語, 文法, , |
54499 | 論文の引用・解釈構造―人文・社会科学系論文指導のための基礎的研究, 山本富美子 二通信子, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54500 | 日本語の哲学<その三>, 糸井通浩, 日本言語文化研究, , 20, 2015, ニ00233, 国語, 一般, , |