検索結果一覧
検索結果:62379件中
54501
-54550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
54501 | 中国の大学日本語専門教育における学習者の「ベキダ」と「ハズダ」の使用意識について―短文作成問題と選択式問題に見られる誤用の分析結果から, 程〓, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54502 | 副詞“居然(juran)”と“竟然(jingran)”の日本語訳について<その二>, 張偉莉, 日本言語文化研究, , 20, 2015, ニ00233, 国語, 対照研究, , |
54503 | 文脈における和語動詞語彙の産出―中国語母語話者のケース, 森山仁美, 日本語教育, , 161, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54504 | 現代語の「~かねる」覚書, 吉井健, 日本言語文化研究, , 20, 2015, ニ00233, 国語, 文法, , |
54505 | 日本語会話授業の問題点に対する捉え方―中国の大学における日本語専攻の学習者の場合, 秦松梅, 日本語教育, , 161, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54506 | スリランカ人日本語学習者の格助詞の習得―シンハラ語母語話者の作文に見られる「ガ」を中心に, 永井絢子, 日本語教育, , 161, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54507 | 医療・介護現場の方言を外国人はどう理解するか―他地域出身日本人と比較して, 後藤典子, 日本語教育, , 161, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54508 | トコロ文の構造と機能, 井島正博, 日本語学論集, , 11, 2015, ニ00238, 国語, 文法, , |
54509 | 箕作麟祥訳『仏蘭西法律書』における傍訓付き漢語について, 南雲千香子, 日本語学論集, , 11, 2015, ニ00238, 国語, 語彙・意味, , |
54510 | 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から 質的研究の一般評価法―構造構成主義に基づくSCQRMを視点として, 西条剛央, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
54511 | 直接法と直接法的な方法の混同が教師にもたらす影響について, 荻原広, 日本言語文化研究, , 20, 2015, ニ00233, 国語, 日本語教育, , |
54512 | 空間的配置動詞のアスペクト・テンス形式とテクスト―「そびえる」の場合, 呉揚, 日本語の研究, 11-1, , 2015, ニ00246, 国語, 文法, , |
54513 | 能登島諸方言におけるアクセントの変化―「語頭隆起」とその後, 平子達也, 日本語の研究, 11-1, , 2015, ニ00246, 国語, 方言, , |
54514 | 促音の知覚・その単語内の位置による相違―モンゴル語母語話者と中国語母語話者を対象に, 劉永亮, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
54515 | 田中ゆかり著『「方言コスプレ」の時代―ニセ関西弁から龍馬語まで―』, 日高水穂, 日本語の研究, 11-1, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54516 | 益岡隆志著『日本語構文意味論』, 天野みどり, 日本語の研究, 11-1, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54517 | 今野真二著『『言海』と明治の日本語』, 木村一, 日本語の研究, 11-1, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54518 | 石井正彦・孫栄〓著『マルチメディア・コーパス言語学―テレビ放送の計量的表現行動研究―』, 田中牧郎, 日本語の研究, 11-1, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54519 | 四字熟語を題材とした漢文入門の教材の提案およびその実用性の検証―ロシア人日本語学習者に対する調査結果の分析を中心に, グリブ・ディーナ, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, , |
54520 | 日本語とシンハラ語の肯定・否定応答の対照研究―「はい」の機能に基いて, ウィラシンハ・ディリニ・ハサンティカ, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 対照研究, , |
54521 | 野村剛史著『日本語スタンダードの歴史―ミヤコ言葉から言文一致まで―』, 大木一夫, 日本語の研究, 11-1, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54522 | ブラジル人集住地域のリンガフランカ―群馬県大泉町と三重県伊賀市の比較, 斎藤敬太, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 文字・表記, , |
54523 | 日本語学習者のスタイル運用に対する母語話者の評価―教える必要性の再検討, 今村圭介, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, , |
54524 | 複合辞ニツレテとニシタガッテの共通点と相違点―明治・大正時代と現代の用例から, 成芳芳, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 文法, , |
54525 | 特集 近代語研究の今とこれから 副詞「どうぞ」の史的変遷―副詞からみた配慮表現の歴史,行為指示表現の歴史, 川瀬卓, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 文法, , |
54526 | 特集 近代語研究の今とこれから 雑誌『太陽』『明六雑誌』における程度副詞類の使用状況と文体的傾向, 市村太郎, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 文法, , |
54527 | 幼稚園の配布文書に使われている文法項目の特徴―幼稚園における「やさしい日本語」のガイドライン作成を目指して, 西尾広美 塚原佑紀, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, , |
54528 | 特集 近代語研究の今とこれから 四字漢語の語構成パターンの変遷, 朱京偉, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 語彙・意味, , |
54529 | 特集 近代語研究の今とこれから 近代新漢語の基本語化における既存語との関係―雑誌コーパスによる「拡大」「援助」の事例研究, 田中牧郎, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 語彙・意味, , |
54530 | 日本語母語話者とインドネシア人日本語学習者の異文化間コミュニケーションにおける「共話」の運用, 沼里聡 渡辺真由子 舟根明日美 山崎史輝 富田あかね 李舜炯, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 言語生活, , |
54531 | 特集 近代語研究の今とこれから 漢語サ変動詞に見る近代語と現代語―コーパスを通しての考察, 庵功雄 張志剛, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 文法, , |
54532 | 特集 近代語研究の今とこれから 国語調査委員会による音韻口語法取調の現代的価値―岩手県の第二次取調稿本の分析を事例として, 竹田晃子, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 方言, , |
54533 | 研究ノート 録音資料による近代語研究の今とこれから, 金沢裕之, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 言語生活, , |
54534 | 中南米系外国人集住地域の言語表示における伝達意図の阻害要因, 斎藤敬太 志喜屋カロリーナ, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 文字・表記, , |
54535 | 明治末・大正・昭和前期のSPレコード資料一覧―東京落語・大阪落語・演説講演分, 金沢裕之, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
54536 | 佐藤亨著『現代に生きる日本語漢語の成立と展開―共有と創生―』, 陳力衛, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54537 | 山橋幸子著『品詞論再考―名詞と動詞の区別への疑問―』, 村木新次郎, 日本語の研究, 11-2, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54538 | 回避される<こんにちは>と選択される<お疲れさま>―母語話者の現状と日本語教育での扱いについて, 影山佳世子, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 言語生活, , |
54539 | 若年層の日常会話における「トイウカ」の使用―縮約形「てか・つか」に注目して, 原田幸一, 日本語の研究, 11-3, , 2015, ニ00246, 国語, 言語生活, , |
54540 | ハワイ英語で使われている日本語起源借用語, ダニエル・ロング 長門正大, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 語彙・意味, , |
54541 | 上方語における準体の歴史的変化, 坂井美日, 日本語の研究, 11-3, , 2015, ニ00246, 国語, 方言, , |
54542 | JFL環境の中国人学習者における「シタ?」質問文の否定回答―テイナイとナカッタの選択に関して, 趙麗〓, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 文法, , |
54543 | 小倉肇著『続・日本呉音の研究―研究篇・資料篇・索引篇・外編―』全6冊, 中沢信幸, 日本語の研究, 11-3, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54544 | 清瀬義三郎則府著『日本語文法体系新論―派生文法の原理と動詞体系の歴史―』, 黒木邦彦, 日本語の研究, 11-4, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54545 | ベトナム人日本語学習者による無声化した[s〓]の知覚の傾向, 井上正子, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, , |
54546 | 対人関係によるあいづち表現の使用傾向の違い―シラバス構築の一助として, 李舜炯, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 言語生活, , |
54547 | 多門靖容著『比喩論』, 森雄一, 日本語の研究, 11-4, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54548 | 藤田保幸著『引用研究史論―文法論としての日本語引用表現研究の展開をめぐって―』, 阿部二郎, 日本語の研究, 11-4, , 2015, ニ00246, 国語, 書評・紹介, , |
54549 | 身近にある言語景観を素材とした多文化クラスにおける教育実践, 磯野英治, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, , |
54550 | 中国チベット族日本語学習者複合名詞アクセント習得の実態, 柳悦, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, , |