検索結果一覧

検索結果:62379件中 54801 -54850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54801 日本語学習者のための工学系専門用語の発音指導―中国語母語話者における縦断的研究, 木村政康, 拓殖大学語学研究, , 133, 2015, タ00205, 国語, 日本語教育, ,
54802 モンゴル語-日本語変換に関する基礎的検討, 大平栄二 上谷恵里奈 Nurul Sakinah Binti Kamaruddin, 津山工業高専紀要, , 56, 2015, ツ00050, 国語, 対照研究, ,
54803 中国の大学日本語専攻教育における教育理念の意味づけと問題点―言語教育政策の分析を中心に, 葛茜, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
54804 語基を共有する形容詞と動詞―格の対応関係と意味, 張舒鵬, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国語, 文法, ,
54805 現代日本語における「ラ抜き形」に関する研究―Webサイトのクチコミデータを用いて, 張麗, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国語, 言語生活, ,
54806 東アジアにおける言語接触の多様性, 寺村政男, 東アジア比較文化研究, , 14, 2015, ヒ00053, 国語, 対照研究, ,
54807 «関係の表現»をあらわす連語―«物へのはたらきかけ»をあらわす連語からの意味の抽象化, 三代川隆也, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国語, 語彙・意味, ,
54808 特集 アジアの中の日本 中国赴日本国留学生予備学校における予備教育―2014年度基礎日本語派遣教員としての取り組みを中心に, 高橋亘, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
54809 特集 アジアの中の日本 インドネシアにおける日本語教育事情, ハリ・スティアワン, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国語, 日本語教育, ,
54810 教育英文法―何をどのように教えるべきか, 持田哲郎, 駿台教育フォーラム, , 30, 2015, ス00091, 国語, 対照研究, ,
54811 ガ行鼻音衰退に関する一考察, 浅野明代, 東京国際大学論叢言語コミュニケーション学部編, , 11, 2015, ト00236, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
54812 「てほしい」と「てもらいたい」の使用について―新聞における用例からの一考察, 米沢昌子, 同志社日本語研究, , 19, 2015, ト00401, 国語, 文法, ,
54813 生成文法?認知文法?それとも…?, 高橋直彦, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 172, 2015, ト00484, 国語, 一般, ,
54814 日本語力と学習ストラテジーおよび動機づけとの関係―中国とロシアの大学における日本語学習者の比較, 副島健作 李郁〓 武藤彩加, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 1, 2015, ト00524, 国語, 日本語教育, ,
54815 優れた中国人日本語学習者の学習ストラテジー―日本語専攻学習者2名の質的調査から, 王俊, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 1, 2015, ト00524, 国語, 日本語教育, ,
54816 弁別課題によるタイ人日本語学習者のアクセント知覚の困難点―アクセント型と複数の話者の音声の影響を中心に, シリカネラット・タナサック 菅谷奈津恵, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 1, 2015, ト00524, 国語, 日本語教育, ,
54817 文の論理意味表示の視覚化とその応用, 吉本啓 アラステア・J・バトラー, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 1, 2015, ト00524, 国語, 一般, ,
54818 文語文を学ぶ日本語学習者が困難を感じる点―非漢字系日本学研究者に聞く, 佐藤勢紀子, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 1, 2015, ト00524, 国語, 日本語教育, ,
54819 タブレット端末の特性を効果的に活かした言語学習, 久我瞳 立部文崇, 徳山大学論叢, , 80, 2015, ト00835, 国語, 日本語教育, ,
54820 和製英語はどこまで理解されるか―現地(イギリス・オーストラリア・カナダ・ニュージーランド・アメリカ合衆国)調査最終報告, 山根一文, 中村学園研究紀要, , 47, 2015, ナ00069, 国語, 語彙・意味, ,
54821 留学生に対する漢字学習の効果の検証, 高瀬利恵子, 中日本自動車短期大学論叢, , 45, 2015, ナ00047, 国語, 日本語教育, ,
54822 留学生のための「わかりやすい自動車工学日本語」, 古川竜治, 中日本自動車短期大学論叢, , 45, 2015, ナ00047, 国語, 日本語教育, ,
54823 留学生向け『基礎自動車工学』副教材の作成, 林文明, 中日本自動車短期大学論叢, , 45, 2015, ナ00047, 国語, 日本語教育, ,
54824 現代語ダケの諸用法―用法分化の条件と連続性, 張培, Nagoya Linguistics 名古屋言語研究, , 9, 2015, ナ00085, 国語, 文法, ,
54825 日本語の定性標示「観念的照応」に存在する「裸名詞」と「あの+NP」の定性の性質の違いをめぐって, モスタファ・ヤスミーン, Nagoya Linguistics 名古屋言語研究, , 9, 2015, ナ00085, 国語, 対照研究, ,
54826 戦前における年賀状文言, 木村真理子, 栃木県立博物館研究紀要, , 32, 2015, ト00973, 国語, 言語生活, ,
54827 雑談における中国語母語JFL上級学習者と日本語母語話者のノダの使用の相違点―発話機能と文の繋がりの方向の観点から, 范一楠, 人間文化, , 37, 2015, ネ00110, 国語, 日本語教育, ,
54828 講義の談話の「常体」の発話が講義理解に与える影響について―受講ノートの分析による, 伊能裕晃, 文体論研究, , 61, 2015, フ00570, 国語, 文体・文章, ,
54829 言語発達における発芽時期と減速時期の推定方法(等分散変化点可変モデル), 稲葉太一 宮西邦典 小椋たみ子 綿巻徹, 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要, 8-2, , 2015, コ00385, 国語, 一般, ,
54830 言語事実と論理―『哲学的考察』を読む, 川崎誠, 専修人文論集, , 97, 2015, セ00315, 国語, 一般, ,
54831 自動詞のうけみとやりもらい構造の文, 村上三寿, 琉球アジア文化論集, , 1, 2015, リ00252, 国語, 文法, ,
54832 オモロ語の動詞終止形―精密なよみをめざして, かりまたしげひさ, 琉球アジア文化論集, , 1, 2015, リ00252, 国語, 方言, ,
54833 通時論的観点を部分的に取り入れた文法指導の試み―旧派テニヲハ論書における「筒」(つつ)項目の記述に触発されて, 劉志偉, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 2, 2015, ム00104, 国語, 日本語教育, ,
54834 コーパスを用いた外来語サ変動詞の分析―「マークする」を例として, 茂木俊伸, 熊本大学文学部論叢(文学篇), , 106, 2015, フ00375, 国語, 語彙・意味, ,
54835 何のために語り直すのか?―転換的語り直しの目的に関する言語分析, 池田和浩, 尚絅女学院短期大学研究報告, , 69, 2015, シ00586, 国語, 言語生活, ,
54836 グローバル化時代における日中語彙交流―中国語に見られる日本語由来の新語を中心に, 〓燕, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国語, 語彙・意味, ,
54837 中日韓三カ国言語の漢字源語―比較研究の現状と課題, 施建軍, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国語, 対照研究, ,
54838 韓国における日本語学・日本語教育の現状と展望, 金栄敏, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国語, 日本語教育, ,
54839 存在様態のシテイルについて―格体制の変更から, 江宛軒, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国語, 文法, ,
54840 中国大学日本語専攻用の教科書における使役表現の扱いについて―学習者の産出例との関連をめぐって, 劉賢, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国語, 日本語教育, ,
54841 判断のモダリティ表現について―「と見える」を中心に, チョンミリョン, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国語, 文法, ,
54842 日本語教育に役立つ多義記述のための一考察―テクルを例に, 曹ナレ, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国語, 日本語教育, ,
54843 <再録> 大正時代の外来語―固有名詞混種語を中心として, 石井久美子, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国語, 語彙・意味, ,
54844 国会会議録に見る前置き表現の変化, 森勇太, 論叢国語教育学, , 11, 2015, ロ00050, 国語, 敬語, ,
54845 方言音喩その私考(2)―シーシーは感動詞?, 臼井良夫, 覇王樹, 95-6, 1078, 2015, ハ00056, 国語, 方言, ,
54846 琉球方言「焼べる」考, ウエイン・ローレンス, 琉球の方言, , 39, 2015, リ00193, 国語, 方言, ,
54847 喜界島上嘉鉄方言の動詞形態論, 白田理人, 琉球の方言, , 39, 2015, リ00193, 国語, 方言, ,
54848 北琉球奄美大島浦方言の動詞形態論, 重野裕美, 琉球の方言, , 39, 2015, リ00193, 国語, 方言, ,
54849 北琉球奄美大島湯湾方言の動詞形態論, 新永悠人, 琉球の方言, , 39, 2015, リ00193, 国語, 方言, ,
54850 方言音喩その私考(3)―「しゅっしゅっ」「だ、だっ」?, 臼井良夫, 覇王樹, 95-8, 1080, 2015, ハ00056, 国語, 文法, ,