検索結果一覧

検索結果:7335件中 501 -550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
501 外国人の漢字学習―その方法と問題点(その一), W・A・グロータース, 文化庁月報, 199, , 1985, Z00W:ふ:001:001, 国語, 日本語教育, ,
502 外国人の漢字学習―その方法と問題点(その二), W・A・グロータース, 文化庁月報, 200, , 1985, Z00W:ふ:001:001, 国語, 日本語教育, ,
503 入門課程の漢字指導―非漢字系学習者の場合―, 武部良明, 講座日本語教育, 21, , 1985, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
504 漢字系学生の授業と実際, 鈴木義昭, 講座日本語教育, 21, , 1985, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
505 文法と日本語教育, 寺村秀夫, 応用言語学講座(月報), 1, , 1985, コ0:25:1, 国語, 日本語教育, ,
506 日本語教育における文法の役割―日本語教授法研究(1)―, 畠弘巳, 国際商科大学論叢(商学部編), 32, , 1985, コ00882, 国語, 日本語教育, ,
507 文型練習について, 川本喬, 講座日本語教育, 21, , 1985, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
508 初級における文型とその指導, 北条淳子, 講座日本語教育, 21, , 1985, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
509 日本語教育における中級文型について, 正宗美根子, 日本語教育, 55, , 1985, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
510 語彙・文法教育―中級段階を中心に―, 森田良行, 講座日本語教育, 21, , 1985, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
511 中級初期の表現指導, 大塚純子, 講座日本語教育, 21, , 1985, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
512 日本語学習上の諸問題―中国人学習者における、文表現上の誤用・不整表現を中心として, 佐々木峻 譚艶群, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 8, , 1985, ヒ00291, 国語, 日本語教育, ,
513 文章理解の方法―読解と要約―, 佐久間まゆみ, 応用言語学講座(月報), 1, , 1985, コ0:25:1, 国語, 日本語教育, ,
514 日本語教育における慣用句, 阪田雪子, 日本語学, 4-1, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
515 「生活語」の教育上の配慮, 伴紀子, 日本語教育, 56, , 1985, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
516 話しことばにせまる, 堀口純子, 応用言語学講座(月報), 1, , 1985, コ0:25:1, 国語, 日本語教育, ,
517 コミニュケーションの能力開発を助ける日本語クラス―理論と実践, 当作靖彦, 日本語教育, 56, , 1985, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
518 外国人の日本語行動―会話のオープニングストラテジー, 田中望, 日本語学, 4-8, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
519 言語生活から言語へ―アイサツ表現の意味・用法の調査の必要性(「すみません」のばあいを例として), 金子尚一, 国文学解釈と鑑賞, 50-3, , 1985, コ00950, 国語, 日本語教育, ,
520 別科日本語教育ノート―作文指導の方法について―, 宮原彬, 長崎総合科学大学紀要, 26-1, , 1985, ナ00027, 国語, 日本語教育, ,
521 上級段階の作文指導, 仁科喜久子, 講座日本語教育, 21, , 1985, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
522 誤用分析1話しことばと書きことばの使い分け, 稲垣滋子, 日本語学, 4-1, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
523 誤用分析2呼応関係の緊密性, 稲垣滋子, 日本語学, 4-2, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
524 誤用分析3読み誤りの一類型, 稲垣滋子, 日本語学, 4-3, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
525 誤用分析4書き誤りから知る語彙の小体系, 稲垣滋子, 日本語学, 4-4, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
526 誤用分析5不自然な表現, 稲垣滋子, 日本語学, 4-5, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
527 誤用分析6人間関係による言葉の使い分け, 稲垣滋子, 日本語学, 4-6, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
528 誤用分析1デパートへ行って 友達といっしょに食事をしました。―食事をした場所はどこか。, 宮崎茂子, 日本語学, 4-11, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
529 誤用分析2現在プラスチック工場で働きます。, 新屋映子, 日本語学, 4-12, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
530 日本文学をおしえて, 重岡徹, 国文学解釈と鑑賞, 50-3, , 1985, コ00950, 国語, 日本語教育, ,
531 古典文学へのいざない―『百人一首』を材料として―, 犬井善寿, 応用言語学講座(月報), 1, , 1985, コ0:25:1, 国語, 日本語教育, ,
532 留学生の視点 (1)―外から見た日本文学, 玉井美恵子, ILT NEWS, , 78, 1985, i00010, 国語, 日本語教育, ,
533 日本語教育の展望, 宮地裕, 日本語学, 4-7, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
534 多様化する世界の日本語教育とその問題点, 椎名和男, 日本語学, 4-7, , 1985, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
535 昭和五十八年(自1月至12月)国語国文学界の展望 (2) 国語学 (日本語教育)―言語本質観と「言語行動」―, 氏家洋子, 文学・語学, 104, , 1985, フ00340, 国語, 日本語教育, ,
536 展望・日本語教育, 柴田俊造, 国語年鑑, , , 1985, コ00826, 国語, 日本語教育, ,
537 展望・海外における日本語の研究と日本語教育―17、ソ連(2)―, V・M・アルパートフ, 国語年鑑, , , 1985, コ00826, 国語, 日本語教育, ,
538 日本語教育をめぐって, 荒井礼子, 国語年誌, 5, , 1986, コ00828, 国語, 日本語教育, ,
539 <座談会>学ぶ日本語・仕事に生かす日本語, 孫宗光 スーザン・チラ ママドゥ・Y・バリー 西原鈴子, 言語生活, 418, , 1986, ケ00240, 国語, 日本語教育, ,
540 いま、なぜ外国人の日本語か, 加藤秀俊, 言語生活, 418, , 1986, ケ00240, 国語, 日本語教育, ,
541 Devil’s Language : 日本語を教えて 2 国語と日本語, 金柿伶以子, 外国文学, 35, , 1986, カ00022, 国語, 日本語教育, ,
542 矢野隆山と4人の宣教師−幕末における日本語学習の一断面, 今井幹夫, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
543 伊沢修二と日本語教育, 岩本祐生子, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
544 芝山巌事件, 近藤純子, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
545 山口喜一郎−人物日本語教育史, 木村宗男, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
546 中国人日本留学生の日本語教育の歴史と松本亀次郎の功績, 平野日出雄, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
547 太平洋戦争前後における米軍将校に対する日本語教育−長沼直兄を中心に, 森清, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
548 釘本久春氏の業績, 山口正, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
549 高橋一夫先生、鈴木忍先生と日本語教育, 川瀬生郎, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
550 ロシアにおける最初の日本語学校, 石黒寛, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,