検索結果一覧
検索結果:2573件中
501
-550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
501 | 鼻濁音, 前田正人, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
502 | 3音節動詞の印象価, 玉瀬耕治 池田常雄, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 21-1, , 1972, ナ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
503 | (日本語横丁9)清濁, 五十郎, 国文学解釈と鑑賞, 37-2, , 1972, コ00950, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
504 | 『篆隷万象名義』声母考, 白藤礼幸, 論集上代文学, 3, , 1972, ロ00036, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
505 | 醍醐寺本 法華経釈文の声調体系について, 沼本克明, 訓点語と訓点資料, 48, , 1972, ク00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
506 | 唐音続考, 高松政雄, 国語国文, 41-7, , 1972, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
507 | 心敬と中国詩の清韻, 石原清志, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
508 | 図書寮本類聚名義抄の和音注の性格, 田尻英三, 語文研究, 33, , 1972, コ01420, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
509 | 連母音〔ao〕表記の一解釈―<深草>の掛ケ詞から―, 遠藤邦基, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
510 | 日本語とマライ・ポリネシア祖語との音韻対応試案, 川本崇雄, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 21-1, , 1972, ナ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
511 | 文と文アクセント―イントネーション論―, 山口幸洋, 国語国文, 41-4, , 1972, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
512 | 第一音節の音調一致の法則に対する一つの疑い―語幹去声の形容詞の場合を中心に―, 望月郁子, 国語学, 90, , 1972, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
513 | “おそ下り”考―動態測定による日本語アクセントの研究(その1)―, 杉藤美代子, 大阪樟蔭女子大学論集, 10, , 1972, オ00250, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
514 | 新義真言宗伝『大疏百条第三重読曲』考―中世音韻・アクセント史料として―, 桜井茂治, 国語研究/国学院大学, 35, , 1972, コ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
515 | アクセント史料として見た平曲譜本, 奥村三雄, 文学研究/九州大学, 69, , 1972, フ00310, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
516 | アクセント資料としての謡曲譜本の意義, 添田建治郎, 語文研究, 34, , 1972, コ01420, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
517 | コリャードのアクセント―西日辞書の自筆稿本をめぐって―, 小島幸枝, 国語国文, 41-11, , 1972, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
518 | 曖昧アクセントから東京アクセントへ, 木野田れい子, 埼玉県南埼玉郡久喜町のアクセント, , , 1972, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
519 | 日本語の音節構造と音声変化―連母音〔ai〕について―, 桜井茂治, 国学院雑誌, 74-5, , 1973, コ00470, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
520 | 日本語と南島語との音韻対応―補足と修正―, 川本崇雄, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 22-1, , 1973, ナ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
521 | 流通漢字音の実態―江攝のばあい―, 鈴木真喜男, 紀要(東京学芸大), 24, , 1973, ト00120, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
522 | 国語問題僻見録下(主に連濁・訛濁について), 小松代融一, 岩手医大教養部研究年報, 8, , 1973, イ00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
523 | 現代日本語における音素連続の実態, 中野洋, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), 49, , 1973, コ01182, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
524 | 字音三題―「注」・「通」・「相」―, 高松政雄, 訓点語と訓点資料, 49, , 1973, ク00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
525 | 漢字の連濁, 沼本克明, 国語国文, 42-12, , 1973, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
526 | アクセント体系の新古とその母体系の判定について, 平山輝男, 人文学報/東京都立大学, 96, , 1973, シ01150, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
527 | アクセント型の聞こえのゆれと発音のゆれ―合成言語によるアクセントの研究―, 杉藤美代子, 大阪樟蔭女子大学論集, 11, , 1973, オ00250, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
528 | 国語リズムの基礎=拍子論(試論), 植野晃久, 学大国文, 17, , 1973, カ00260, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
529 | 曖昧アクセント地域における話者の型意識について―「比較発音による調査」から―, 佐藤亮一, ことばの研究, 4, , 1973, コ01370, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
530 | 特殊アクセント体系の成立とその通時論的解釈, 平山輝男, 今泉博士古稀記念国語学論叢, , , 1973, ミ0:126, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
531 | 動詞からの転成名詞のアクセント, 川上蓁, 今泉博士古稀記念国語学論叢, , , 1973, ミ0:126, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
532 | 京阪アクセントから見た漢語の実態, 神谷馨, 待兼山論叢, 6, , 1973, マ00090, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
533 | 日本語音韻規則の一般化に関する諸問題, 山中秀三, 紀要(九州産業大教養部), 11-1, , 1974, キ00200, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
534 | 日本語の母音の発音における下あごのうごき, 上村幸雄 高田正治, ことばの研究, 5, , 1974, コ01370, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
535 | 音位転倒について―幼児語をめぐって―, 渡辺義夫, 福島大学教育学部論集, 26-2, , 1974, フ00180, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
536 | 類音としてみたる清・濁の関係―掛け詞を手がかりにして―, 遠藤邦基, 王朝, 7, , 1974, オ00010, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
537 | ハ行転呼音の周辺―ホの場合―, 安田章, 文学, 42-11, , 1974, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
538 | 呉音のかな表記における舌内および喉内入声音のかきわけについて, 林史典, 千葉大学教育学部研究紀要, 23, , 1974, チ00042, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
539 | 古代語の音節構造の性格―ゼロ表記の意味を中心に―, 遠藤邦基, 国語国文学/岐阜大学, 10, , 1974, キ00150, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
540 | 古代日本語における語頭子音の脱落, 山口佳紀, 国語学, 98, , 1974, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
541 | 法華経呉音読に於ける軽声について, 沼本克明, 人文科学論集(信州大), 8, , 1974, シ01100, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
542 | 呉音・漢音―珠光「浄土三部経音義」より―, 高松政雄, 岐阜大学研究報告, 22, , 1974, キ00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
543 | 連濁の規則性と起源, 平野尊識, 文学研究/九州大学, 71, , 1974, フ00310, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
544 | 「深摂」に属する朝鮮漢字音―日本漢字音とのかかわり合いに於いて―, 藤井茂利, 薩摩路, 18, , 1974, コ00750, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
545 | 上東型名詞存在の理論的根拠, 小松英雄, 文学, 42-5, , 1974, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
546 | 「上東」型名詞の存否をめぐって―佐佐木隆氏の論文をよんで―, 桜井茂治, 文学, 42-2, , 1974, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
547 | アクセントの「ゆれ」をめぐって―曖昧アクセント地域を中心に―, 佐藤亮一, 青山語文, 4, , 1974, ア00200, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
548 | 音便機能考, こまつひでお, 国語学, 101, , 1975, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
549 | 英語と日本語における音声象徴についての一考察, 武久文代, 奈良大学紀要, 4, , 1975, ナ00270, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
550 | 母音変化と音節統合, 中本正智, 人文学報/東京都立大学, 104, , 1975, シ01150, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |