検索結果一覧
検索結果:62379件中
55751
-55800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
55751 | 語頭破裂音の有声/無声の判別におけるPre-Voicingの役割に対する考察, 平坂文男, 関東学院大学文学部紀要, , 135, 2016, カ00660, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
55752 | 動詞重複形・接頭辞・補助形容詞関係論考 追補―「ひとつむすびてはゆひゆひして」/「直後」の意の動詞重複形/「ウチカヘス」/「~ヅライ」の動向, 近藤明, 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要, , 8, 2016, カ00691, 国語, 文法, , |
55753 | 「オネエ言葉」定義修正の一考察, マルチェッロ・フランチョーニ, 神園, , 16, 2016, カ00710, 国語, 言語生活, , |
55754 | 若年層のコミュニケーション能力に関する一考察, 川口良, 言語文化研究科紀要, , 2, 2016, ケ00410, 国語, 言語生活, , |
55755 | 日本語心理動詞の位置づけ―動詞分類上の連続性を求めて, 趙仲, 言語文化研究科紀要, , 2, 2016, ケ00410, 国語, 文法, , |
55756 | 中国語母語話者における日本語母音/u//o/の知覚と産出, 周甜, 言語の研究, , 2, 2016, ケ00420, 国語, 日本語教育, , |
55757 | 参議院の予算委員会における「させていただく」の使用実態とその用法の変化について―『国会会議録検索システム』を利用して, 李譞珍, 言語の研究, , 2, 2016, ケ00420, 国語, 敬語, , |
55758 | ら抜き言葉と<れれる言葉>と可能動詞にみられる自発・受身・尊敬の用法について―振れれるのもいやだし・いじめれれる子供・女性にことわれ続け, 浅川哲也, 言語の研究, , 2, 2016, ケ00420, 国語, 文法, , |
55759 | 外国人留学生の文語文法・古語学習について考える(5)―係助詞・副助詞の場合 附・古文への適用, 深沢愛, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 27-2, 59, 2016, キ00615, 国語, 日本語教育, , |
55760 | 大学生における親族外での呼称の使用に関する日中対照研究, 劉寧, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 対照研究, , |
55761 | 日本語母語話者と中国人・韓国人学習者に見られる文章展開の差異―「物語紹介」の文脈に注目して, 鯨井綾希, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 日本語教育, , |
55762 | 句・節・文に接続する「感」の位置づけ―名詞「感じ」との比較を通して, 曾睿, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 文法, , |
55763 | 終助詞「もの」の意味と用法の派生, 小原雄次郎, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 文法, , |
55764 | 複合動詞後項における意味的抽象化, 王秀英, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 文法, , |
55765 | 会議録における接尾辞ラヘンの用法記述, 佐藤亜実, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 文法, , |
55766 | とりたて詞「も」の基本義と「疑問語+も」に関する考察―中国語“也”との対照という視点から, 周然飛, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 対照研究, , |
55767 | BCCWJを使用した格助詞頻度の分析法―図書館サブコーパスに出現した格助詞ノを中心に, 森秀明, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 文法, , |
55768 | Interaction between Scrambling and Topic Marker 【WA】 in Centering Theory, Satoshi Imamura Einar Andreas Helgason, 東北大学文学部言語科学論集, , 20, 2016, ケ00224, 国語, 文法, , |
55769 | 日本手話におけるアスペクト―語の内在アスペクトと運動形式の関連を中心に, 佐伯敦也, 言語情報科学, , 14, 2016, ケ00236, 国語, 文法, , |
55770 | 「みなす」に対応するスペイン語の構文について, 下田幸男, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 49, 2016, キ00474, 国語, 対照研究, , |
55771 | 国立歴史民俗博物館蔵『源氏物語』「鈴虫」の仮名字体記述―ISO/IEC10646提案文字による翻字シミュレーション, 高田智和, 古写本『源氏物語』触読研究ジャーナル, , 2, 2017, コ01680, 国語, 一般, , |
55772 | 文字の歴史と凸字・点字の意義―そして、<見えない人>による挑戦, 岸博実, 古写本『源氏物語』触読研究ジャーナル, , 2, 2017, コ01680, 国語, 文字・表記, , |
55773 | 厚紙凸字と『立体<ひらがな>字典』作成の試み, 関口祐未, 古写本『源氏物語』触読研究ジャーナル, , 2, 2017, コ01680, 国語, 文字・表記, , |
55774 | これまでの取り組みにみる「触読研究」の意味と、今後の展望, 中村真規, 古写本『源氏物語』触読研究ジャーナル, , 2, 2017, コ01680, 国語, 文字・表記, , |
55775 | 資料 明治三十三年八月文部省令第十四号 小学校令施行規則中教授用新定字音仮名遣いに関する規定, , 古写本『源氏物語』触読研究ジャーナル, , 2, 2017, コ01680, 国語, 文字・表記, , |
55776 | 日本語教育ボランティア活動を通して見たブラジル人学校の子どもたち―静岡県磐田市のブラジル人学校の事例からの考察, 水野かほる 高畑幸, 国際関係・比較文化研究, 14-2, , 2016, コ00862, 国語, 日本語教育, , |
55777 | Perspective in Japanese narrative―The case of the quotative TO+V-【te iku】 construction, KiyonoFUJINAGA, 言語情報科学, , 14, 2016, ケ00236, 国語, 文法, , |
55778 | 沖縄ことばのモダリティ標識「しようね」の一考察, 宮平勝行, 言語文化研究紀要(琉球大学), , 25, 2016, ケ00265, 国語, 文法, , |
55779 | 傾向を表す接尾辞の分析―ガチとギミ(再考), 井上次夫, 高知県立大学文化論叢, 4, , 2016, コ00114, 国語, 語彙・意味, , |
55780 | Preliminary reports on word identification in noise-vocoded speech in Tokyo Japanese, 杉山由希子, 慶大言語文化研究所紀要, , 47, 2016, ケ00030, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
55781 | 「つもり(だ)」をめぐって―意志表現の指導の観点から, 高梨信乃, 神戸大学留学生センター紀要, , 22, 2016, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
55782 | Verbs of Apparent Accomplishment in Japanese, 鈴木猛, 慶大言語文化研究所紀要, , 47, 2016, ケ00030, 国語, 文法, , |
55783 | 戦後の日本国内の外国人留学生―1950~60年代の「留学生教育問題」を中心として, 川上尚恵, 神戸大学留学生センター紀要, , 22, 2016, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
55784 | 完全否定を表す副詞「まるで」「ぜんぜん」「まったく」に関する一考察, 朴秀娟, 神戸大学留学生センター紀要, , 22, 2016, コ00401, 国語, 文法, , |
55785 | 初対面の2人会話におけるあいづち行動―非言語行動を含めて, 大塚容子, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 55, 71, 2016, キ00113, 国語, 言語生活, , |
55786 | 小説を使用した授業における指導項目の一考察―ドイツの大学のTA活動を通して, 木曾美耶子, 神戸大学留学生センター紀要, , 22, 2016, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
55787 | 軽動詞構文をとる名詞化接辞「っこ」について, 小町将之, 慶大言語文化研究所紀要, , 47, 2016, ケ00030, 国語, 文法, , |
55788 | 大学の世界展開力強化事業における日本語・日本文化教育―ASEAN諸国との連携・協働による次世代医学・保健学グローバルリーダーシップの育成プログラム, 寺尾智史 実平雅夫 リチャード・ハリソン, 神戸大学留学生センター紀要, , 22, 2016, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
55789 | «NP1デアルNP2»の解釈をめぐって, 小屋逸樹, 慶大言語文化研究所紀要, , 47, 2016, ケ00030, 国語, 文法, , |
55790 | 流行語大賞「爆買い」と中国語“爆買”間のイメージギャップ―「六何の法則」と関連用語, 馬麗梅, 言語と文化(愛知大学), 35, 62, 2016, ケ00244, 国語, 対照研究, , |
55791 | 昭和のことば―第101回「ガラパゴス日本語」, 鴨下信一, 文芸春秋, 94-1, , 2016, フ00470, 国語, 一般, , |
55792 | <対談>達人に聞く「新・日本語の流儀」 日本語上手は料理上手, 土井善晴 金田一秀穂, 文芸春秋, 94-1, , 2016, フ00470, 国語, 一般, , |
55793 | 昭和のことば―第102回 「一」と「正」, 鴨下信一, 文芸春秋, 94-2, , 2016, フ00470, 国語, 一般, , |
55794 | <翻>資料 上田万年演説「日本語学の本源」(一八九五年六月一五日), 安田敏朗, 言語社会, , 10, 2016, ケ00234, 国語, 一般, , |
55795 | タ形の意味を考える―日本語学習者の運用能力に貢献する文法研究, 山本雅子, 言語と文化(愛知大学), 34, 61, 2016, ケ00244, 国語, 日本語教育, , |
55796 | eラーニングの「反転授業」をベースとした「協同学習」の試み―「気づき」から「自律学習力」への戦略, 水木一恵 都築順子 中崎温子, 言語と文化(愛知大学), 34, 61, 2016, ケ00244, 国語, 日本語教育, , |
55797 | Prosodic Features of Japanese and English, Marie KJELDGAARD, 言語と文化(愛知大学), 34, 61, 2016, ケ00244, 国語, 対照研究, , |
55798 | 翻訳から見る日中両国語の擬音語と擬態語について―その形態と文法機能の異同を中心に, 龐焱, 神戸女学院大学論集, 63-1, 176, 2016, コ00320, 国語, 語彙・意味, , |
55799 | コーパスに基づいた類義表現の分析―「~たばかりだ」と「~たところだ」を例に, 建石始, 神戸女学院大学論集, 63-1, 176, 2016, コ00320, 国語, 語彙・意味, , |
55800 | 昭和のことば―第103回「蛍の光」, 鴨下信一, 文芸春秋, 94-4, , 2016, フ00470, 国語, 一般, , |