検索結果一覧
検索結果:62379件中
55901
-55950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
55901 | Assessment of L2 Japanese Pragmatics in an Academic Setting Using a Rasch Model, JunkoYamaai, 東海大学外国語教育センター紀要, , 36, 2016, ト00066, 国語, 日本語教育, , |
55902 | 準体助詞「の」の構文スキーマに関する一考察, 佐々木淳, 比治山大学現代文化学部紀要, , 22, 2016, ヒ00079, 国語, 文法, , |
55903 | 女子の<質問的な言い方>に込められた意味, 石田信夫, 比治山大学現代文化学部紀要, , 22, 2016, ヒ00079, 国語, 言語生活, , |
55904 | <翻・復> 近藤真琴とかな文字運動, 水野逸夫, 鳥羽商船高専紀要, , 38, 2016, ト01053, 国語, 文字・表記, , |
55905 | 字音形態素「ショ(所)」の連濁―「研究所」「保育所」を中心に, 鈴木豊, 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要, , 15, 2016, フ00418, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
55906 | 韓国語の呼称に表れた子供の位置, 上林順錦, 防衛大学校紀要(人文科学), , 112, 2016, ホ00022, 国語, 対照研究, , |
55907 | 日本語学習eラーニング教材導入のための小テスト結果に基づく分析, 豊田哲也 島田めぐみ 孫媛 谷部弘子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 19, 2016, ヒ00056, 国語, 日本語教育, , |
55908 | 地域社会のための多言語教育の活性化方案―仁川広域市の日本語継承語教育の事例研究を通じて, 崔殷〓, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 19, 2016, ヒ00056, 国語, 日本語教育, , |
55909 | 中国人留学生におけるあいさつの使用実態―「おはよう(~)」と「こんにちは」を中心に, 丁尚虎, 文芸研究/日本文芸研究会, , 181, 2016, フ00450, 国語, 日本語教育, , |
55910 | エスペラント余話, 茅原健, 日本古書通信, 81-9, 1046, 2016, ニ00150, 国語, 一般, , |
55911 | 「かけ」名詞構文に現れる「が・の」交替についての試論, 赤楚治之 原口智子, 名古屋学院大学論集, 53-2, , 2016, ナ00074, 国語, 文法, , |
55912 | 思考に支えられた言語の使用を促す小説読解授業の可能性―内容言語統合型学習CLIL(Content and Language Integrated Learning)として「羅生門」と「レキシントンの幽霊」を教材とした場合, 奥山貴之, 富士論叢, 61-1, , 2016, フ00240, 国語, 日本語教育, , |
55913 | 家庭の活字接触とバイリテラシー能力の発達の関係, 市川新剛, 名古屋学院大学論集, 53-1, , 2016, ナ00074, 国語, 日本語教育, , |
55914 | 中国語の結果複合動詞について―日本語の結果複合動詞との対照から, 山森良枝, 同志社大学グローバル地域文化学会紀要, , 6, 2016, ト00391, 国語, 対照研究, , |
55915 | 共同注視と事態把握, 北岡一道, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 48, 2016, シ00931, 国語, 言語生活, , |
55916 | 身体名を含む慣用句日英語比較―「腕」とarmを中心として, 木原美樹子, 中村学園研究紀要, , 48, 2016, ナ00069, 国語, 対照研究, , |
55917 | 『身体名イディオム英和辞典』作成の試み, 山根一文, 中村学園研究紀要, , 48, 2016, ナ00069, 国語, 対照研究, , |
55918 | 「不同意」行為産出における日本語学習者の意思決定過程―回顧的口頭報告データの考察, 堀田智子 吉本啓, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 2, 2016, ト00524, 国語, 日本語教育, , |
55919 | 優れた中国人非専攻日本語学習者の学習ストラテジー―日本語双学位学習者を対象に, 王俊, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 2, 2016, ト00524, 国語, 日本語教育, , |
55920 | 若者の地方共通語使用に関する一考察―沖縄地域のアスペクトの使用意識調査から, 副島健作, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 2, 2016, ト00524, 国語, 方言, , |
55921 | 研究ノート 日本文化のクラスにおけるアクティブラーニングの実践―すずめ踊りプロジェクトでのアクション・リサーチを通した一考察, 島崎薫, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 2, 2016, ト00524, 国語, 日本語教育, , |
55922 | 研究ノート 日中の学生による相互学習型授業における異文化理解活動の試み, 森山美紀子, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 2, 2016, ト00524, 国語, 日本語教育, , |
55923 | 日本語の音声体系の可視化による発音と表記の同時導入, バックレイ厚子, 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要, , 2, 2016, ト00524, 国語, 日本語教育, , |
55924 | 中国映画『花好月円』日本語字幕, 間ふさ子, 福岡大学研究部論集(人文科学), 16-2, 346, 2016, フ00146, 国語, 対照研究, , |
55925 | 存在動詞文の多義性に関する対照研究―日本語・モンゴル語・中国語, 伶艶, 文化共生学研究, , 15, 2016, フ00287, 国語, 対照研究, , |
55926 | Indeterminate Numerals and the Particle 【Mo】, Fumio Mohri, 福岡大学研究部論集(人文科学), 15-5, 344, 2016, フ00146, 国語, 文法, , |
55927 | ハイレベル日本語人材育成について―大連のMTIを中心に, 林楽青 孫蓮花, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 19, 2016, ヒ00056, 国語, 日本語教育, , |
55928 | 例外はいくつまでか, 鈴木雅光, 東洋大学大学院紀要(文学研究科哲学仏教学他), , 52, 2016, ト00624, 国語, 対照研究, , |
55929 | 日本語の多義語「ヒト」の認知意味論的分析, 皆島博, 福井大学教育地域科学部紀要, , 6, 2016, フ00061, 国語, 語彙・意味, , |
55930 | 長音の知覚とF0変動の影響―3音節語の第1・第2母音の比較, 竹安大, 福岡大学研究部論集(人文科学), 15-5, 344, 2016, フ00146, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
55931 | 中国映画『錦上添花』日本語字幕, 間ふさ子, 福岡大学研究部論集(人文科学), 15-2, 341, 2016, フ00146, 国語, 対照研究, , |
55932 | <講演> 日本語の方言と一般言語学―「音節量」による一般化, 窪薗晴夫, 文化情報学(同志社大学), 11-2, 15, 2016, フ00398, 国語, 方言, , |
55933 | 黄色し・黄なり, 安田純生, 白珠, 71-9, 836, 2016, シ00835, 国語, 語彙・意味, , |
55934 | コミュニケーションをめぐる謎, 有泉正二, 東京立正女子短期大学紀要, , 43・44, 2016, ト00327, 国語, 言語生活, , |
55935 | 通時的変化として見たサ行子音とザ行子音, 榎木久薫, 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要), 12-3, , 2016, チ00001, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
55936 | 関係代名詞節指導に関する再考察―日英語比較研究と教材開発をめざして, 中岡典子, 東京立正女子短期大学紀要, , 43・44, 2016, ト00327, 国語, 対照研究, , |
55937 | 学生と地域をつなぐコミュニケーション教育の構想―地域文化の創造に向けて, 中島智, 東京立正女子短期大学紀要, , 43・44, 2016, ト00327, 国語, 言語生活, , |
55938 | 「今」「ここで」「この私が」「この実践を」行う意義―実践から本学の「日本語教育」の課題と可能性を考える, 松本明香, 東京立正女子短期大学紀要, , 43・44, 2016, ト00327, 国語, 日本語教育, , |
55939 | 韓国語の先語末語尾‘-〓(si)-’の対者敬語化―日本語との比較, 丁仁京, 人文論叢(福岡大), 48-2, 189, 2016, フ00140, 国語, 対照研究, , |
55940 | 自閉スペクトラム症幼児および定型発達幼児の方言使用について―青森県津軽地方の保健師への調査から, 松本敏治, 弘前大学教育学部紀要, , 115, 2016, ヒ00160, 国語, 方言, , |
55941 | <シンポジウム> ことばの中の認識の違い, 上野誠治, 北海学園大学人文論集, , 61, 2016, ホ00239, 国語, 対照研究, , |
55942 | 事象投射構造における複数性, 小西正人, 北海道文教大学論集, , 17, 2016, ホ00308, 国語, 文法, , |
55943 | 意思決定ルール使用言語の機能に関する考察, 矢部玲子, 北海道文教大学論集, , 17, 2016, ホ00308, 国語, 文法, , |
55944 | 中沢伸弘著『一般敬語と皇室敬語がわかる本』, , 明治聖徳記念学会紀要, , 54, 2017, メ00038, 国語, 書評・紹介, , |
55945 | あうん語法(1)―迅速会話のための短縮和語の試み, 村岡潔, 仏教大学文学部論集, , 100, 2016, フ00373, 国語, 言語生活, , |
55946 | 特集 『北海道大学日本語スタンダーズ』にもとづく「やりとり」科目の授業構想 多文化交流活動に必要なコミュニケーション能力を育成するための日本語スタンダーズの開発, 小河原義朗, 北海道大学留学生センター紀要, , 20, 2016, ホ00306, 国語, 日本語教育, , |
55947 | 特集 『北海道大学日本語スタンダーズ』にもとづく「やりとり」科目の授業構想 円滑な双方向的コミュニケーションを目指したアウトカム重視型の「やりとり」科目のコースデザイン, 鄭恵先, 北海道大学留学生センター紀要, , 20, 2016, ホ00306, 国語, 日本語教育, , |
55948 | 特集 『北海道大学日本語スタンダーズ』にもとづく「やりとり」科目の授業構想 文法とやりとりを結びつける授業の試み, 今泉智子, 北海道大学留学生センター紀要, , 20, 2016, ホ00306, 国語, 日本語教育, , |
55949 | 特集 『北海道大学日本語スタンダーズ』にもとづく「やりとり」科目の授業構想 「ピア・コメント」と「ふり返り」を主軸とした学習者主体の授業活動, 鄭恵先, 北海道大学留学生センター紀要, , 20, 2016, ホ00306, 国語, 日本語教育, , |
55950 | 特集 『北海道大学日本語スタンダーズ』にもとづく「やりとり」科目の授業構想 フォーマリティーの違いに適応できる日本語運用力獲得への試み, 延与由美子, 北海道大学留学生センター紀要, , 20, 2016, ホ00306, 国語, 日本語教育, , |